そういえば、マイナポイントを貯めたけどどう使おうか?
と、ようやく考えて・・・
尺ギスは釣ったことないなと思い付き
投げ釣りタックルを買うことにした
リールはダイワのファインサーフ35細糸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/bf8d33e0fabcbe7d414035f3377f16e2.jpg)
ロッドもダイワのリバティクラブサーフT20号-390・K
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/677b26b3f0021e4e78fb721d64ff3419.jpg)
メインラインは
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) PEライン PEサーフファイター 遠投 200m 1号
力糸はサンライン(SUNLINE) ナイロンライン CASTEST テーパー力糸投 レッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/ae6773a8a539eadfa2c47b4d88816df5.jpg)
てな感じでタックルをそろえてみた
そして尺ギスの釣り方なんぞを調べたりして
ようやく時間ができたので出撃してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/c6fc5e522cf150347dc41cd364847394.jpg)
明け方の川内川河口
20年ほど前にここでキス釣りしてたら、ゴッツイタックルのおじさんがコンスタントに尺ギスを釣っていたのが
今でも鮮明に記憶に残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/4dfaabc5570d2bbf06a1d5ce52a3361a.jpg)
が、今は昔
岸壁は整備されてテトラも嵩増しされ、釣りにくい
てか、キャストして待っててもアタリなし、しかたなくさびいてみてもアタリ無し
エサ取りすらかからないという・・・
一時間半ほど粘って諦めました
そこから大きく移動してグーグルマップで良さげな浜を見つけたのでアクセス
綺麗で、素晴らしい景観の砂浜でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/16afee58d679da9bb19cb48f4dd5b77b.jpg)
釣りのほうは
イイ感じに飛ばして三色75m、そこでしばらく待ってもアタリないので
結局さびいてくると、アタリ始めるのが一色25m辺りから・・・
で、アタリがあってもなかなかハリ掛かりしないという・・・
シーバスタックルでちょい投げでいいじゃんか!って釣りでした
気温も高くて汗だくでフラフラ
目の前10メートルから15メートルには良いサイズのキスが沢山目視できるのに全然掛からないし・・
サーフタックルでさびくのもなかなか大変で、疲れる釣りでした
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/d85c635d2c7f309660ab3f43f5c9ea0c.jpg)
大きくて20センチ
メッキはリリースしたけど回復せず
メゴチは飲んでたのでキープでした
と、ようやく考えて・・・
尺ギスは釣ったことないなと思い付き
投げ釣りタックルを買うことにした
リールはダイワのファインサーフ35細糸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/bf8d33e0fabcbe7d414035f3377f16e2.jpg)
ロッドもダイワのリバティクラブサーフT20号-390・K
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/677b26b3f0021e4e78fb721d64ff3419.jpg)
メインラインは
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) PEライン PEサーフファイター 遠投 200m 1号
力糸はサンライン(SUNLINE) ナイロンライン CASTEST テーパー力糸投 レッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/ae6773a8a539eadfa2c47b4d88816df5.jpg)
てな感じでタックルをそろえてみた
そして尺ギスの釣り方なんぞを調べたりして
ようやく時間ができたので出撃してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/c6fc5e522cf150347dc41cd364847394.jpg)
明け方の川内川河口
20年ほど前にここでキス釣りしてたら、ゴッツイタックルのおじさんがコンスタントに尺ギスを釣っていたのが
今でも鮮明に記憶に残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/4dfaabc5570d2bbf06a1d5ce52a3361a.jpg)
が、今は昔
岸壁は整備されてテトラも嵩増しされ、釣りにくい
てか、キャストして待っててもアタリなし、しかたなくさびいてみてもアタリ無し
エサ取りすらかからないという・・・
一時間半ほど粘って諦めました
そこから大きく移動してグーグルマップで良さげな浜を見つけたのでアクセス
綺麗で、素晴らしい景観の砂浜でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/16afee58d679da9bb19cb48f4dd5b77b.jpg)
釣りのほうは
イイ感じに飛ばして三色75m、そこでしばらく待ってもアタリないので
結局さびいてくると、アタリ始めるのが一色25m辺りから・・・
で、アタリがあってもなかなかハリ掛かりしないという・・・
シーバスタックルでちょい投げでいいじゃんか!って釣りでした
気温も高くて汗だくでフラフラ
目の前10メートルから15メートルには良いサイズのキスが沢山目視できるのに全然掛からないし・・
サーフタックルでさびくのもなかなか大変で、疲れる釣りでした
本日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/d85c635d2c7f309660ab3f43f5c9ea0c.jpg)
大きくて20センチ
メッキはリリースしたけど回復せず
メゴチは飲んでたのでキープでした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます