goo blog サービス終了のお知らせ 

バリとゾウとゴンッ

日々の能書きダラダラと。
あれやこれや綴ります。

12月1日(日)のつぶやき

2013年12月02日 03時13分16秒 | 政治

@gishikou いつもありがとうございます。今日は12月1日。1日ということで映画の日。高畑勲監督のアニメ映画「かぐや姫の物語」を観に行きます!偉く巷の評判いいですね。でも、2時間半近くあるとか。こういう路線なら1時間半ぐらいでいいんではと。皆さんはどう感じるか?


こういう時に浅ましさが露わになるアホ国家。これ言うと、慌てて実行しようとするかもだから、言うの迷ったけど。こいつ等、人を喜ばせることを知らない。騙したり、脅したりで金を巻き上げようとする国家、国民。喜ばせば喜ばせる程、財布の紐を開くのに。バカの極み。どんどん奈落の底に落ちて行く。


@kaniza ありがとうございます。自分は摂田屋育ちでないですが、この地域のムードが好きです。珍しい。それ程広い範囲でないのにこうも異色な空気を醸しているのはそんじょそこらにないです。外国も含めあちこち巡りましたが。変に近代化や嘘臭い観光地にならず、今のままを保ってほしいです。


@gishikou いつもすいません!今日は高畑勲監督の壮大な実験アニメ映画「かぐや姫の物語」を観に行きます。映画の日だから相当混んでるかなあ。「永遠の0」も早く観たい。来週、山下達郎が長岡市に来る。チケットキャンセルないかなあ。新潟市に来るスネオヘアーも観る予定。今、曇りです。


「みのもんた」をマズがらせた新潟県長岡市の「洋風カツ丼」を久しぶりにチェックしてみっか。みの氏を苦しめたんだからなかなかやるじゃんかこの地域グルメ。次は板東と猪瀬だ。苦しめ~。呪文。ていうか、ちゃんとしたレストラン等で、ほかほかのかつ丼をほかほの特性ソースで味わなきゃダメなんさ。


秘密のケンミンSHOWで話題、新潟県長岡市の煮卵ドーナツ(パン)の「旭屋」。日曜やってたかな?閉まってたら、近くの青島ラーメンか生姜カレーか、それと、有名な「いち井」のあごだしラーメンもあるし、右門明治堂の十円饅頭もいいかも。自分もまた「フェニックス大橋」を渡るついでに回ろっと。


俺、「ハリーポッター」「海猿」、宮崎アニメ、ドラえもん、一連の日本アニメ映画、ハリウッドアニメ、ハリウッド大作…が、超耐えられない人間だからな。「かぐや姫の物語」はどうかなのかなあ?大好きな映画は「男と女」「白い恋人達」「戦争と貞操」「沓掛時次郎 遊侠一匹」…なんで。


さて、何だかんだと遅くなってしまったが、これから「かぐや姫の物語」をTジョイ長岡に観に行くぞ!
何だかんだと賛否両論で、大ヒットしてんのか、してないのか分からんけど。
ついでにショッピンモールのリバーサイド千秋ぶらつこうっと。
「フェニックス大橋」もまたまた渡るか。