バリとゾウとゴンッ

日々の能書きダラダラと。
あれやこれや綴ります。

12月13日(金)のつぶやき

2013年12月14日 04時29分11秒 | 政治

@akimania99 でも、交流所の閉所といのが先に見えるのは、長岡市に来られている福島からの避難者にしたら嫌だろうなと。そいう配慮が長岡市行政に乏しいような。考えれば分かることだと思うんですけどね。


@ariettaaoi 皆様、ありがとうございます。日々、バカなことばかり吠えてますが、どうぞ宜しく!


河井継之助の知名度が云々。広汎じゃねんじゃね。どちらかと言えば、明治時代から、ある麺意図的に伝えられてない気がする。賊軍の歴史とはそういうものか。そんでも、本が次々出版されたり、ドラマになったり、信奉者(ファン)がそれなりに増えてってるのが河井継之助の凄い所かも。ガトリング砲は、今で言う空母とか核兵器だろうか。防衛面での脅威、威嚇のような。


「消雪パイプ」を発明した元祖浪花屋の「柿の種」の創業者・今井輿三郎だが、消雪パイプのヒントは、日通長岡支店が、輸送トラックが雪で動けなくならないように井戸の地下水をホースで汲み上げ、雪を融かしていたのを見て、ヒントを得たとか。一からの発明ではないということなのか。て言うか、発明にはヒントが転がってるということ。眼前に。それを拾って活かすのは本人次第。

4 件 リツイートされました

ああ、長岡市宮内の青島ラーメンの大盛りが食いてえ。それと、秘密のケンミンSHOWで大人気の長岡市摂田屋町の「旭屋」の煮卵ドーナツ!腹減ったなあ。

1 件 リツイートされました

@tmmmd @muromav 秘密のケンミンSHOWで紹介され、話題沸騰の長岡市摂田屋町の「旭屋」の煮卵ドーナツ、美味いですよ。パンというよりドーナツ、いやカレーパンに近いか。自分はしょっぱい味が好きなんで、一応、味付け卵なんですが、そのまま食べると割と薄味だから、味塩や醤油をかけて食べます。それはお好みですけど。それと、ここのジャムやクリームを塗ってくれるサンドパンもお薦め。店番の笑顔の可愛い婆ちゃんどうしたろ。


@muromav @tmmmd ありますよ~。「煮卵ドーナツ」、もうそのネーミング、形態を聞いただけで美味そうって感じ。て言うか美味いっす。秘密のケンミンSHOWの放送後からは「旭屋」(長岡市摂田屋町)に行ってないですが、売り切れ続出じゃないかと。分かりませんけど。でも、かなりの反響があるとか。


@muromav 有難うございます。いつも下らないことぼやいてますがどうぞ宜しく。発明には、その前に何らかのヒントが巷に溢れているということなんでしょうね。それをどう活かすか。結局、行動を起こして活かした者の勝ちということなんでしょう。チャンスは、いつも眼前に転がってるという。


@tmmmd いつもすいません。発明は、行動を起こした者の勝ちだと思います。て言うか、人間自体、行動起こさなければ、創造しなければ意味が無いということなんでしょうかね~。これが、なかなかぐずってる人が大半なのが現状なんでしょうね。俺もそっかあ~。

1 件 リツイートされました

東京五輪の式典の演出って、寧ろ宮崎駿監督、大林宣彦監督、高畑勲監督、庵野秀明監督とかが合うんじゃね。あと、クリエイターの箭内道彦氏とか。


間もなく長岡市営スキー場がオープン!カーヴィングスキー、初滑りすっぞ。足馴らしにうってつけのゲレンデですよ。ビギナーにも。全国の皆さん、新潟県で一番長岡市(*山古志地域)が雪が豊富で、スキー場のオープンも早いすよ。ぜし来て下さいね。赤ちゃん、お子ちゃま連れで。雪で思う存分遊ばせてあげてくんなさい。一つに雪こそ長岡市の特長!雪見酒で鍋つつきましょうぜ。


「吉本は暴行に寛容?」書類送検間近の楽しんご、事件発覚後も仕事途切れず……|サイゾーウーマン cyzowoman.com/2013/12/post_1… これが実体?だとしたら、暴力団とかと変わらねんじゃね。

1 件 リツイートされました

@tjoy_nagaoka 有難うございます。「永遠の0」「ゼロ・グラビティ」「キャプティン・フィリップス」観ます!それと又「かぐや姫の物語」を観たいっす。あと、Tジョイ長岡の入場料金のサービスの充実をお願いしやす。冬休み特典サービス料金とかも。クリスマスにはサンタからのプレゼント、正月には甘酒、お餅をなんて。


惰性は止めて、自分の人生に歴史を刻んでゆこう! qonjapanの「歴史を刻め!」 : Tジョイ長岡で「かぐや姫の物語」を観た!寧ろ子供達の方が創造力を働かせて観るだろう butabooks1975.blog.jp/archives/16114…


何か漁船にも乗るみたいだあ~ ウエッー!俺、船ヨエエんだよ。マジ吐かないかな。さぶいし、こええし、どうしょばてえ~おめさん。そんで俺に振ってきたのかなあ。第一、この天気の中、ホントに海に行くんかよ…。何か泣きてえなあ~ ウエ~ン。とにかく行くっきゃないのか。これも経験かあ~


ブログを更新しました。 『スネオヘアー!我らが新潟県長岡市出身のロックスター!TOUR「8」に行って来たどお』 amba.to/18YKcp3