佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

ベスト盤の功罪(その2)~SPITZ「RECYCLE Greatest Hits of SPITZ」に見る~

2006年02月22日 22時43分38秒 | ポピュラー

 

 長らくお待たせしました(待ってないって。。。)。

その1は1月28日の投稿参照。

 

 前回は、ベスト盤の功罪について、

勝手に類型化してまとめてみたところで終わった。

勝手に考えて書いた割には面白い内容だったのではと自分でも思う。

 

 なぜこれを書こうと思ったか、その動機となった出来事が、今日の本題。

 

 スピッツのベスト盤「RECYCLE Greatest Hits of SPITZ」をご存知だろうか。

 

 私はレンタルしたのを持っていて、一時期非常に良く聴いていた。

私はスピッツ自体は好きで、最近はあまり聴いてないが、

アルバムもそこそこ持っている(全部レンタルだけど。。。)

 このRECYCLEは1999年にリリースされ、

今現在まで売れ続けている大ロングヒットCDである。

オリコン調べだと、今まで累計で200万枚を超え、

100位以内に220週以上ランクインしている。

220週ということは、ざっと計算しても丸4年。

ロングセールスのランキングにおいてトップである。

 

 実はこれがリリースされた当時、僕はポピュラー音楽から

離れていたので、知らなかったのだが、いわくがあったらしい。

詳しくはスピッツのHPを見て欲しいが、

メンバー、所属事務所ともに、

このベスト盤は納得して出されたものではないというコメントを

当時出したらしい。

メンバー内でも、「ベスト盤を出すときは解散する時」

という意見であったようだ。

まさに、前回その1で書いた、バンドとしての死活問題に関わる

ことだからだろうが。

 

 ただ、レコード会社とは色々な契約もあるだろうし、

揉めること自体はアーティストにとって非常にマイナス。

それの結果が、「不本意」という内容のコメント発表に表れたのでは。

 

 また、シングル一つとっても、RECYCLEの発売前にも6枚、後に11枚の

リリースがあり、一時期のシングルのみが収録されたCDが、

今2006年になっても売れ続けることへのジレンマがあったとのこと。

 

 それらを解決する方法として、

「CYCLE HIT 1991~1997 Spitz Complete Single Collection」

「CYCLE HIT 1997~2005 Spitz Complete Single Collection」の

リリースがあると説明している。

 

 これはデビューシングルから最新シングルまでの

15年間30曲を網羅したCDで、

デビュー15周年記念日にあたる3月25日にリリースされる。

それに伴い、RECYCLEと、1~20枚目のシングルは

製造中止となるとのこと。

メンバーの希望通り「封印」される。

 

 私の言葉からでは真意が全て伝わらないかもしれないので、

ぜひHPを見て欲しいが、

これを読んだときに、以前からベスト盤に対して漠然と感じていた疑問が、

再出して、ブログに書くに至ったわけである。

 

 これは、レコード会社にとってみれば、

新たなベスト盤発売で、明らかにメリットがあるし、

バンド、事務所にとっても、当時出したコメントの解決を、

15周年に絡めて、30枚のシングル集、という、

キリの良い形で図ることが出来る、

両方のメリットが合致した結果だろう。

名前に、CYCLEと使うあたりも、明らかに前作を意識しているし。

 

 スピッツの宣伝みたいになってしまったが。。。

 

 ただ、アーティストのあり方と、

売らないといけない資本主義のあり方とのせめぎ合い、

それが、ベスト盤という、一見甘い蜜、

しかしそれが諸刃の剣であること、

そこに全てが集約されているなと思い、

ブログのネタにさせて頂いた。

ちなみに僕は買うと思いますが。

 

 この「ベスト盤の功罪」は、

近いうちに番外編があると思う。お楽しみに。