私、カニの食べ方が分かりません。
実は私、カニは食わず嫌いでした。
実家に居た頃、たまにカニが食卓に並ぶことがあったのですが、
ものの見事に、自分だけ一切食べませんでした。
何故食べなかったか。
一度食べて不味かったからだと思うのですが、
珍しいですかね。
で、うちの人たちは皆カニ好きなので、
カニを食べる時は、とりあえずカニに集中。
一通り食べてから、手を洗って他のものに手をつける、
そんな感じでした。
よく言いますよね。カニを食べると皆静かになると。
まあうちは元々静かなんですけど(爆)。
で、学生時代というのは、
カニなど食べる機会はありませんでした。
しかし、勤め始めてから、
田舎では、割烹という感じのところで飲むことが多く、
しばしばカニが出てきます。
これ、本当の話なんですが、
私、カニの食べ方が分かりませんでした。
まあ、割烹では、丸ごとではなく、
折ってある足だけ出てくるんですけど、
それでも、カニが出てくると、
ドキドキする自分が今でもいます。
銀色の細長い棒みたいなやつで取ればいいんですけど、
いつも「これでいいのかな?」と思いながら食べています。
で、足だけならまだしも、
丸ごと出てきたら、間違いなく食べられません。
どうやって食べたらいいのかさっぱり分かりません。
そもそも、
カニって美味しいですか?(笑)
どうも、カニのありがたみが全く分からないんですよね。
なんか、味気ないというか、
前に出されたものは全て食べる主義なので、
飲みの席では一応食べますけど、
はっきり言って、何が美味いのか分かりません(笑)。
(笑)と書いてますが、
そもそもこれを読んでる皆さんに笑われている気が(爆)。
いい大人が何を言っているんだと。
でもね~、分からん(笑)。
カニの美味しさが。
そして、カニの食べ方が。