ヨコスカ麺喰いライフ

麺類大好き!横須賀を中心としたごはんブログで~す

研修 ★ラーメン

2018年03月09日 | 横浜駅周辺

こんにちは

 

7日水曜日から2泊3日の研修が横浜でありました

研修が始まる前に施設内でランチを食べよう

地下1階の食堂

カレーやラーメン、うどんやお蕎麦も格安

日替わりの定食もあって、お値段は500円

  

食券を券売機で購入して、厨房のカウンターへ

食券を渡すとすぐに調理開始

あっという間に出来ました

ラーメン 300円

  

スープはあっさり、美味しい~

  

麺はツルツル多加水麺

  

このお値段で、茹で卵やチャーシューが乗っているじゃん

  

とっても美味しく頂きました

ご馳走様でした

塩ラーメンもあるらしいので、機会があったら今度食べみたいな

場所はヒミツだよ~ん

この日は夜8時半まで研修して、12時まで自主勉強

朝は5時に起きて、7時半から夜8時過ぎまで研修だ~

今日は午後1時頃に要約解放されましたもうヘトヘト


賛否両論横浜茶寮 ★とり将コロッケ

2017年12月22日 | 横浜駅周辺

こんにちは~

 

お使いを頼まれ、チョイと横浜そごうへGO~

地下2階の食料品売り場

とらやの羊羹を20箱買いに来た

包装が出来るまでに時間がかかるようなので、

3人でRF1のジューススタンドの生ジュースを飲み飲み待つこと数十分

トイレに行こうと思ったら・・・

賛否両論ホームページそごう横浜店)発見!

あの恵比寿にある予約が取りづらいといふ和食屋さん

そうわたくしマスターの笠原シェフのファンでありまして

一度は食べに行きたいもんだと思っておりました

横浜そごうに出店してたなんて知らなかった

 

皆を待たせてるけど、ちょっと覗いてみよう

店頭には、テイクアウトのお惣菜やお弁当が並んでおります

  

奥にはイートインコーナーも併設されておりまして

懐石料理や丼などが味わえるんですよ~

個室もありますが、使用するにあたっては少し条件があるようです

お姉さんが親切に説明してくださいました

  

折角なので、惣菜コーナーから何か買おう

ひと際目立つコロッケ、大きくてお手頃価格なのでこれに決定

とり将コロッケ 1個300円を4個購入

これで今晩のおかずは心配なし

 

家に帰って、早速キャベツといっしょに皿に盛ってみた

  

では頂きます

とってもクリーミーで大変美味しゅうございます

こんなコロッケ食べたことない

  

ご馳走様でした

また横浜へ行ったら寄ってみようっと

 


麺場 浜虎 ★こく塩鶏そば

2017年11月08日 | 横浜駅周辺

こんにちは~

 

イングリッシュガーデンからまた無料の送迎バスに乗り、

横浜駅まで戻ってまいりました


丁度お昼となったので、ここでランチだ

麺場 浜虎⇒ホームページ

  

店の外に券売機があり、すでに数名の行列

わたしの後ろもすぐに行列

のんびり迷ってる時間は無いので、とにかくボタンをポチッとニャ

  

店内の入口には、何故か綿あめ製造機が!

ツナギにニット帽のお兄さんに食券を渡すと、

瞬時に席を指定してくれます

  

窓際の大きなテーブルの一番端の席に座りました

コンクリート打ちっぱなしの店内は、工事現場をイメージしているそうですよ

照明や木のテーブルが、なんかお洒落

女子ひとりでも入りやすいです

  

目の前のジャグのお茶をゴクゴク飲みながら、待つことしばし

     

通の裏技が書いてある

わたくし、通では無いので普通に食べます

  

調味料たち、にんにくが入った液体はなんだろう

どうやらお酢らしい、残ったスープに少量入れるのも通の裏技だそうだ

  

席数も多い為か、少し待って着丼

コク塩鶏そば(味玉あり) 850円

  

なるほど、スープはまろやかでコクがある

クリーミーで甘みもあり美味しいです

  

麺は中太、モッチモチのプルンプルンでこれメッチャ旨し

  

この葉っぱはなんだ?ほうれん草かな

  

メンマは色白

  

チャーシューは鶏チャーでした

大きめてボリュ~ミ~、柔らかくて美味しい

  

お楽しみの味付け玉子はレンゲの中で・・・

  

2つにカッティング~

  

ご馳走様でした


朝ラーメンを始めたそうですよ

仕込みが大変だろうなぁ

 

機会があったら食べてみたいです


横浜イングリッシュガーデン ★秋バラ&ハロウィン

2017年11月07日 | 横浜駅周辺

こんにちは~

 

横浜駅西口のりそな銀行前からバスに乗ります

TVKハウジング行きの無料送迎バス

  

それは、TVKハウジングの住宅展示場の中にあります

  

突如として現れる異空間

横浜駅の割と近くにこんな場所があるなんて、

ぜ~んぜん知らなかった

  

横浜イングリッシュガーデンホームページ

  

入園料は季節によって異なりますが、

10月のこの日、人は700円

建物の中には、レストランやショップもありますよ~

料金を支払って、また外へ

     

ハロウィンということで、衣装を貸し出してました

  

ここ数年、だいぶ見慣れてきたハロウィンのかぼちゃ達

  

花は無いけど、バラのアーチが奥まで続いています

ハロウィン装飾がカワユス

  

皆さん、しゃがんで一体何をしているのかと思ったら・・・

  

ワンコさまの写真撮影 ワンちゃん達もたいへんだな

  

ミーのかぼちゃ

  

なんか痛そう

  

こちらでもワンコ撮影大会

ふわふわで綿菓子みたいだ

  

バラを撮ってみた

どうやって撮ればよいのかよくわからないけど、思いのまま撮ってみました

  

  

  

  

  

  

これはローズヒップ

  

  

  

  

  

  

いや~癒されます

ベンチも置いてあって、休むことも出来るのだ

  

車のオブジェ、誰が乗っているのかと思えば・・・

  

ギャーーーーーッ!

  

今度は春に来よう

 

 


えきめんや ★かじめん

2017年11月06日 | 横浜駅周辺

こんにちは~

今日は外を歩いいたら、日差しが暑かったわ~

 

10月末、台風一過の平日休み

どこかへお出かけした~い

ってな訳でやってきたのは、横浜駅

ハリキリ過ぎて早く到着したので、

えきめんやホームページで、

腹ごしらえ致しマッスル

横浜駅のえきめんやさんは、北口の改札付近(構内)にあります

  

えきめんや家訓

こだわりの一杯が、手軽に低価格で頂けるようです

  

 定番メニューの他に、期間限定や店舗限定もあります

ではでは、店舗限定のあのボタンをポチッとニャ

  

店内に入り、厨房のおばちゃんに食券を渡します

少し時間がかかるようなので、待つことしばし

電車が到着するたびに、お客さんがドンドン入ってくる

全員中高年勤め人男子

  

かじめん(冷) 480円

お盆を持って、立ち食いカウンター席へ

カウンターの高さが男子仕様のせいか、チビの私は高くて食べづらそう

  

 麺がよく見えないほどに具が乗ってます

  

麺は平打ちで緑色

きっと麺に海藻のかじめが練り込んであるのだろう

つるつるで旨~いのど越し良~し

  

 トッピングは健康にも美容にも効果が期待できる、めかぶと

  

 大好きなオクラのヌルヌル&ねばねばコンビ

  

麺に温泉玉子を絡めると、旨さ倍増

調子に乗ってウマウマ食べていると、わさびの塊を食べて目がウルウル

  

ご馳走様でした

立ち食いそば店だけど、椅子も用意してあります 

2脚ほどなので、早いもの勝ち

  

バスの時間も迫ってきたので、

返却口に食器を返すと、お店のおばちゃんが元気よく

『ありがとうございました。いってらっしゃい

みんなこんな声掛けに元気もらってんだなぁ

私もチョッくら行ってきます

ではまた