ヨコスカ麺喰いライフ

麺類大好き!横須賀を中心としたごはんブログで~す

ラ・メゾン ★ハートランドビール

2017年05月29日 | 横浜駅周辺

こんにちは~

 

横浜での研修は美味しいお弁当とスイーツ頂いて終了

腹ごなしにウインドーショッピングでも行ってみっか

ってな訳で、ルミネを散策


あちこちショップを覗いてみたりしたんですが、

店員さんの女の子がメッチャきれいや~ん

背がたたくて、みんなモデルさんみたい

かっぺのかほりを振りまきながらやってきたのはこちら

  

 La Maison(ラ・メゾン)ホームページ

  

目的はビール

今日もお疲れさん、いっぱいやってく~

しかし、まわりをみると親子連れとか、ヤングママさんのグループ

酒を飲んでいる人は誰もいません

そんなのかんけ~ねぇって事でかんぱ~い

ハートランドビール 560円

ハートランドビールって軽くて旨~い!

  

つまみの種類も少なくて

ハモンセラーノ 550円

スペイン産の生ハムです

  

トマトソース煮込み 550円

牛肉とオリーブをトマトソースで煮込んだもの

  

仕方がないので、ランチメニューからチョイス

BLTEのサラダデニッシュプレート 1020円(スープ・ドリンク付き)

あまりお腹が空いていないので、チョコチョコつまみながら・・・

  

 ビールをお替りくん

  

気分も良くなったところで、そろそろ帰るか~

お会計を済ませて店を出ると、

店頭にならぶゴージャスなケーキ達

メッチャ場違いだったのね早く気付けよ!ってか~

  

ご馳走様でした

今度はケーキを食べに来ま~す


ドトール ★朝カフェセット

2016年11月12日 | 横浜駅周辺

こんにちは~

今日は小春日和

皆さまいかがお過ごしでしたでしょうか?

 

わたくし昨日まで、今日・明日が防大の開校記念祭だと思っておりました

来週だったんですネ!危っね~


横浜で半年に一度の学習会がありました

捻挫をしているので、電車は確実の座っていこうと、

浦賀始発の特急電車でレッツらGO~

1時間早く着いたので、

久しぶりにモーニンング行っちゃいましょうか

ドトールコーヒーショップホームページ

  

 ドリンクメニュー

へぇ~色々種類があるんだねぇ

  

フードメニュー

軽メニューもあるので、お腹の減り具合に合わせて選べます

  

 ウレシイ朝のお得メニューは3種類

  

 並んでいる間、ケーキやサンドイッチが気になる気になる

  

大きな窓は、開放感があって気持いい~のだが

どこが入り口か分かりづら~い


勿論分煙されてますよ~ 

奥が喫煙席となってます

  

まずは、カウンターにて注文

朝カフェセットB 390円

  

ドリンクはカフェ・ラテ(ホット)

カロリーオフのお砂糖を入れて・・・ホットするわ~

  

 しばらくすると、カウンターの方から

『Bセットご注文の方~』と呼ばれたので、取りに行きました

ハニーグリルドベーコン

あれ!ホームページと違いますけど・・・まぁいいか

  

レタスにトマトにベーコン

それに瀬戸内のレモンクリームチーズのハーモニー


パンが熱々でサクサク、レタスがシャキシャキで美味しい

久しぶりにトマト食べたなぁ

  

こんな朝のひと時もイイですね

ご馳走様でした


そして、お勉強が終了してお楽しみのお昼ご飯

生寿司だ~

  

どれを先に食べるか迷う迷う

まずは玉子だ

  

うにといくらは最後に食べようっと

 

ご馳走様でした


麺家三士 ★ぶっかけ冷しらーめん 海のもん

2016年09月03日 | 横浜駅周辺

つけ麺を頂いた後は、モアーズへレッツらGO~ 

この日は東急ハンズで

ハンズメッセ開催中

あるお方から情報をいただきまして、初訪です

ところで『ハンズメッセ』って何よ? てか、私もその口

  

東急ハンズの年に1度の大感謝祭バーゲンらしい

ではでは、5・6・7階のハンズフロアを散策してみよう

各フロアは活気があって、お客さんも沢山

  

昨年一番人気だったらしい洗剤『茂木和哉』を購入

これで我が家の風呂場はピカピカになるはず

  

後は旦那さんのお買い得の財布などを購入し、モアーズを後に・・・

滅多に行くことのない、横浜ベイクォーターへ行ってみた

ここも内だか外だか分からんようなショッピングモールなのだ

  

5階にある 麺家三士⇒ぐるなび 

エスカレーターも炎天下・・・暑っ!

  

しゃぶしゃぶやもつ鍋の居酒屋らしいが、

らーめんも食べられるお店です

  

三士のつけ麺

  

期間限定の冷しらーめん

たれは3種(さっぱりと正油、コクのごま、シゲキの辛み)

  

少し待ってから店内へ

内装は、お洒落ななるほど居酒屋チック

2人用のテーブル席で頂きます

  

 やっぱり冷しらーめんが食べたい

ぶっかけ冷しらーめん 海のもん 850円

タレはシゲキの辛みをチョイス

と言うのも、両お隣さんが辛いらーめんを召し上がってる

  

トッピングは、水菜、値上げ必至の玉ねぎ、そして豪華魚貝類

赤いのはクコの実です

  

 これがシゲキの辛みダレ、真っ赤だ

  

 ぶっかけなので、一気にぶっかけた

  

では頂きます

咽るほどではございませんが、とっても辛い

旨みもあると思うけど、辛くて良くわからん

トッピングのエビはプリップリ、イカも柔らか~い

  

ご馳走様でした


つけ麺や武双 ★濃厚鶏魚介つけ麺

2016年09月02日 | 横浜駅周辺

こんにちは~

一昨日北海道から帰ってまいりました

台風の影響もあって、いやいや大変でした

ご報告は後日させて頂きますデス

 

8月の終わり頃、横浜へレッツらGO~

お昼ご飯は・・・

場所は横浜駅西口のダイヤモンド地下街(旧)・・・いえいえ

いつの間にか改名したらしいジョイナスへ

そして、ヨドバシカメラの地下2階へ行ってみた

こんな所にレストラン街があったなんて、

全然知らなかったワタシ

 

昼11時、大盛無料の立て看板が目を惹く

つけ麺や武双ホームページで早めのランチだ

  

つけ麺とラーメン

スープは、鶏魚介と鶏白湯に大きく分かれているようです

  

店頭の券売機の写真を撮っていると、

お姉さんに「いらっしゃませ~」と言われドキッ!

慌てて食券を購入

 

ふと見ると、内なのか外なのか分からんような

通路にはみ出そうだけど、ギリギリセーフなカウンター席

  

店内にもカウンター席が数席とテーブル席がありました

わたくし、こちらの完全に店内のカウンター席で頂きます

大盛が無料だそうだが、普通でオーダー

 

 食券不要のサイドメニューが貼ってあった

  

なんと、なんとグラスビールが100円

そそられるが、ここはググッとガマン

  

卓上にはスープ割りや調味料、コップも置いてあります

あっ箸立てにも100円ビールがガマンガマン・・・

 

濃厚鶏魚介つけ麺 900円

ビールは安いけど、ラーメンはチトお高め

  

トッピングはバラチャーシューとねぎ、カイワレ、海苔、糸とうがらしとメンマ

チャーシューは炙ってあるようです

  

 麺がうどんの様に太くてゴッツゥ~

  

 穂先メンマは数本乗っていて、柔らかくて美味しい

  

鶏と魚介のダブルスープ、これまたどろっどろ

魚介風味が効いて旨っ!ずうっと飲んでいたい感じ

  

ではいただきま~す

この太っとい麺にスープが絡む絡む

モッチリむちむちな麺も旨~いこれタイプだわぁ~

  

あっという間に麺を食べ終え、スープ割り投入

ゆずの風味が加わるのだが、スープが薄くなって残念

入れなくてもヨカッタかも

  

美味しかったです

ご馳走様でした

 

同じフロア―には、替玉無料サービス

ちゃぶ屋とんこつらぁ麺 CHABUTON・・・とか

  

自然食バイキング はーべすとなど

 

気になるお店がいろいろ

横浜もたまに来て、新規開拓しないとなぁ



味奈登庵 ★冷やしそば

2016年08月22日 | 横浜駅周辺

こんにちは~

台風が関東を直撃しました

横須賀は少し静かになってきた

この台風が、北海道に再上陸するらしい

ウチの娘、大丈夫かぁ~

被害にあわれた方々、心よりお見舞い申し上げます

 

横浜天理ビルの地下1階にある

味奈登庵 ホームページ

お手頃なお値段でお蕎麦が頂けます

しかも店舗もお洒落じゃん

 

メニュー表

Oh!リーズナボゥ

 

もりそばが300円って~のも安いけど

約1kgある富士山盛りが、なんと500円

食べられるもんなら食べてみたいわ~

  

入り口付近のレジで注文し、お会計

番号札をもらって、席に着きます

番号が呼ばれたら、カウンターへお蕎麦を取りに行くシステム

お茶やお冷もセルフです

 

で、注文したのは、冷やしそば 500円

富士山盛りと同じお値段

  

お蕎麦の上には山菜、わかめ、大量の揚げ玉、そして赤い丸はミニトマト

それにしても揚げ玉サービス良過ぎ

サクサクで美味しいけど、こんなに食べたら顔がテカテカだ

  

では、早速そばつゆに付けて食べてみる・・・味が変?

つゆを一口飲んでみると、醤油味が強めの普通のそばつゆ

  

ならば、麺を食べてみると味が付いてる

そうだ! メニューになんとか入りって書いてあったっけ

確認してみると・・・特製酢醤油入りでした

イワユル、冷やし中華っぽい下味が付いております

どうやって食べればよいのか・・・

一応つゆに付けて食べる

そうと分かれば、変な味も気にならない単純なワタシ

だんだん美味しく思えてきた

  

卓上には七味唐辛子とわさび

  

その他の調味料及び食器類は、

店舗端っこのにまとめて置いてありました

  

ご馳走様でした

男子高校生2名が、富士山盛りを食べておられました

さすがだねぇ!食べ盛り

なのにスリムな体系があぁ羨ましい