伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

今年最初の桜を愛でる

2013年02月22日 | ウオーク

2月21日 (木)  /

伊豆地方で早咲きの桜といえば「河津桜」が有名になっているが、伊豆ではそれより先に咲く桜はいくつかある。

この近くでは城ケ崎にある「海洋公園」にある桜が最も早い。10日も前から咲き始めているという。

今日の天気予報は快晴だとあったが、時々気まぐれな雲が晴天を脅かし、もう一つすっきりしないお天気である。

城ケ崎の「いがいが根駐車場」に車を停め、「自然研究路」を歩き、伊豆に流罪となった日蓮が流れ着いたという蓮着寺を通って「海洋公園」に至り、帰りはこの辺では美味しい洋食を食べさせてくるレストラン「ジュピター」で昼食する。


海洋公園の桜



「いがいが根」


 灯明台跡


 


ツワブキの群落(黄色い花が終わり綿毛の花になっていた)

 


蓮着寺(しばらく来なかったらに三年前の日蓮生誕800年祭で境内周辺がきれいに整備されていた。)

 
 蓮着寺海岸にある日蓮ゆかりの「俎岩」「御経岩」

 
 日蓮ゆかりの「袈裟掛けの松」と椿


海洋公園にて



 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒三題 (「三金会雑記103号... | トップ | スティック・ブロッコリーの惨状 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
屋根の雪下ろしだ・・・ (sibuya)
2013-02-23 09:41:12
イガイガ根の意味がよく分かりました。
もう早 桜の花を見ることができるとは驚きです。
北海道は超1級の寒気団が覆ってこの3日間で80cm
ほどの雪が降りました。あわせて極寒でー15℃と
震える寒さが25日まで続く・・と予報されています。
屋根の雪が60cmを超えましたので今日は吹雪の中で
屋根の雪下ろしをしなければなりません。
高齢者の私にとっては重労働です。
春が待ちとおしい・・
返信する
Unknown (Iikoi-i)
2013-02-23 11:32:37
素晴らしい天気に恵まれて素晴らしい景色に出会えてよかったですね。
私達も千貫門から遠景の冨士を望むことが出来ました
返信する
Unknown (ikoi-iw)
2013-02-23 20:24:25
素晴らしい天気で、城が崎桜満開ですね、景色も綺麗ですね。私たちも西伊豆海岸線の千貫門からの富士山は絵になりますよ。
返信する

コメントを投稿

ウオーク」カテゴリの最新記事