12月4日(火)/
/
/
朝は快晴、それが俄かに曇ったり、時雨たり、そのうち黒い雲が湧き出て雨粒が車窓を激しく打ち付けたりという外出不向きの不安定な天候の中。
(朝はこんなに晴れていたのに)
開胸手術から19日目(退院してから9日)の今日、指定されていた「定期検診」に出掛ける。Mr. & Mrs.TB、家内の三人がかりで車で往復2時間半、ほぼ一日かけての大仕事。(本当に皆様にはお世話になる。)
血液採取、レントゲン、エコーなどなどの検査があって、午後から診察、BNPの数値高く心臓の回復が遅れている指摘があったがおおむね順調か、次回の検診は1月8日。
(午前中の病院はこんなに空いていたのに、午後は満席に)
これから先、元の身体に戻れるかどうかいささか心許ないが、余生を送るに恵まれた「伊豆の自然」にくるまれてそれなりにたのしく過ごせるくらいの身体には戻りたいものだ。
【 私の拙劣気儘なブログの読んでくださり、その再開に祝意を寄せて下さる方がこれほどおられるとは……。有難いことです。これからも頑張ってつづけます。 】
ブログでの再会を願っております。どうぞお大事に。
術後ですから 無理されず あまり気疲れされず
ゆっくりと進んで行って下さい
雨でも 必ず晴れになりますから
のんびりとして下さい。
さらりとまた冬の伊豆高原に戻って来る。
普通の人にはできません。さすが、Oさん!
胸に残る傷口はあっちからのお土産と思えば、
これまた一興、簡単には入手できない記念品ですから、
農園のみなさんに見せて自慢しましょう。
闇のトンネルを抜け、再び光りの世界へ。
まさしく一か八かの生還トンネルを
クールに走り抜けてきた老翁生者Oさん。
おみごとです。
お大事に。
ゆっくりをお話を伺いたいものですが
なんと夫婦仲よくインフルエンザ!
もう少ししたらお顔を見に伺います。
85歳の父を伴い、3人で伊豆(伊豆高原より少し南)へ移住してきました。
伊豆のブログの中でも、とても素敵な文章でいつも感心しておりました。
ご病気よりの生還、素晴らしいですね。
これからも、また楽しみに読ませていただきます。