2020.02.08.SAT
商売繁盛の神様「えべっさん」として知られ、毎年1月9日から11日にかけて十日戎が開催される
ことで有名な今宮戎神社に参拝させていただきました。
1月9・10・11日の三日間にわたって「十日戎」の祭礼が開催され、宝恵籠の奉納も行われるようになりました。
現在では、年の最初の祭りとして十日戎の3日間に約100万人を超える参詣者が訪れ、
神社から授与される笹がついた小宝・「吉兆」(きっちょう)を買い求め、活気にあふれます。
今宮戎神社の公式HPはこちらから。
商売繁盛の神様「えべっさん」として知られ、毎年1月9日から11日にかけて十日戎が開催される
ことで有名な今宮戎神社に参拝させていただきました。
1月9・10・11日の三日間にわたって「十日戎」の祭礼が開催され、宝恵籠の奉納も行われるようになりました。
現在では、年の最初の祭りとして十日戎の3日間に約100万人を超える参詣者が訪れ、
神社から授与される笹がついた小宝・「吉兆」(きっちょう)を買い求め、活気にあふれます。
今宮戎神社の公式HPはこちらから。
2020.02.08.SAT
南海電車に乗って住吉大社に参拝しにやってきました。
摂津國一宮なんですね。
参拝したあと住吉大神を最初にお祀りした聖地である五大力石守へ、
ここで玉砂利の中から「五」「大」「力」と書かれた石を探しました。
「五」「大」「力」五大力とは体力・智力・財力・福力・寿力のことで、
お守りにすると、「心で願ったことが叶う」心願成就の神徳があるとされています。
次に向ったのが楠珺社、初辰祭はちょうど昨日に行なわれていましたが
訪問して参拝したあと聞いてみると今日でもいいですよと縁起物の招福猫を授けていただきました。
奇数月には左手を、偶数月には右手を挙げた招福猫を授けてくれ、
左手を挙げた猫は「人招き=家内安全」、右手を挙げた猫は「お金招き=商売繁盛」の
ご利益があるといわれています。
ゆっくり住吉大社を廻らせていただき、御朱印もいただくことが出来ました。
ありがとうございます。次は奇数月に参拝させていただきますね。
住吉大社公式HPはこちらから。