天星人語

世間と空、そして(時々)海をぼんやり眺める毎日です。

近況紹介

無職70歳です。ふしだらな生活を送っています。65歳と2か月で脳梗塞を発症、5か月間の入院を経て、6か月後に復職しました。 入院後2か月間は車いす生活。右手右足は動かないので、左手と左足で車いすを動かしました。2か月後、前触れなく右腕で車いすタイヤを回せるようになりました。4か月後、不器用ながら箸を持てるようになりました。4年後、医師の診断により定期的な通院が終了しました。現在、定期的に服用する薬はありません。 好きな言葉は、「着眼大局、着手小局」です。 モットーは、「実態は、現場・現物・現実・数字で確認する」です。なので、根拠は出来るだけ事実・現物を示します。 原理原則は「観察(問題点を探る)・分析(その原因を探る)・判断(緊急と根本的な対策を実施する)」です。 読書・筋トレ・散歩・旅・映画館での映画鑑賞時間を過ごすのが好きです。

東京タワー

2009年01月06日 | 日記帳
 東京タワー。  正月中は夜間、肉眼でもくっきりだった。  写真は画像ソフトで加工している。 . . . 本文を読む
コメント

初詣

2009年01月03日 | 日記帳
八街神社    この地球に存在するすべてのひとに幸あれ。その前を通ることがあったので以前より知ってはいた。今日元旦初めて訪ねた。名を八街神社と言う。文字通り地元の氏神様である。地元の住民が大事にしていることが至る所で感じる。境内の整理はすべて地元住民である。    初詣は東金市にある厄除けの寺に行った。初日の出を見に行く海岸への道中にあるから、ここを初めて訪ねた。ところ . . . 本文を読む
コメント (2)

自我の衝突と開放

2009年01月02日 | 自我
核爆弾の爆発光景ではありません。    自我を薄くする訓練をすべきではないかと常日頃思っている。自我の暴走の極点は核戦争である。イスラエルのガザへの空爆による死者は400人を超えた。ハマスはイスラエルへのロケット弾攻撃を続けている。住民の絶対多数を占めないハマス幹部の自我。ハマスはイスラエルの抹殺を主張している。この戦争に大きな意味を見出さない多くの住民は迷惑をしている。自我と自我の . . . 本文を読む
コメント