I live naturally

お百姓さんののんびり日記。

仁川上枝つりと支柱作りと雨量計作り試作品

2015-08-22 22:57:00 | ◆今日の仕事◆
晴れ

今日は、仁川上の枝つり。
支柱はある分は立ててしまってるのでりょんが枝つりをやります。

支柱が後少し足りないのでパパは植木1にある巻き上げ用の使わないパイプを取りに行きました。



つなぎ目が取れないのは発電機とカッターを持って行ってカットして持って帰ります。



今日は、お天気も良いのです靴下も太陽光でくっつきそう。



ビニールを被せていたらお昼前ご飯の間にくっ付いた!



昼過ぎりょんと合流。

支柱を立てて



マイカ線括り付けて



枝つり完成



あと残りは…
一番上の段から2段。
千鳥植えの上側。

ーーーーー
私は座ってても出来ることを…

雨量計が壊れてるので展着剤の容器を再利用できないかと試作品を作る。



じょうごΦ12cmで50mmの降水量は570cc。



量りながら印を付けていく。



どっちの目盛りが見やすい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ侵入防止柵資材配布と設置作業

2015-08-21 21:16:00 | ◆今日の仕事◆
晴れのち曇りお昼前雨のち晴れ
風が強い。
ちょっと座って出来る事を手伝いに行ったけど…
先日の電柵事件以来注意喚起がいつもの倍の時間を掛けて伝えられた。

…ので10:00過ぎに資材がやって来る。





電線を二段に付けるので



2個付けます。



道下から囲っていきます。
東側から下ります。



東側から下から上を見た所。
初ソーラー
3300m対応版ゲッターエースソーラー。



南側…我が家の一番下の作業道。



西南の角。
畑を斜めに走る作業道にもゲートを付ける。



西側





畑を二分する幹線道路



道下囲んでしまいました。
(私が二回目に転けたのが水槽の横)



ここから道上↓





600m対応版ミニゲッター2ソーラー




めどが付いた頃にりょんは仁川上の、枝つりに行く。

仕上げはパパが…設置終了。

お疲れさまでした。

夜は、中山間の会議。
仁川は中山間から外れるそうです(昔ながらの登記バラバラが駄目みたい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川上の枝つりと病院

2015-08-20 22:39:34 | ◆今日の仕事◆
曇りのち晴れ

昨日作った支柱を持って仁川上へ。
りょんが支柱を立ててしまいました。あと50本位足りないかな~。

パパは支柱にマイカ線を引っ掛けながら枝つり。

一昨日の続き。
手前は枝つり済みで下草が枯れてるのが見える。
マイカ線の巻きを境に今日は、それより先を枝つり。



枝つり前



枝つり後…良いね~♪



私は朝から慈恵さん予約して皮膚科へ。
昨日はレーザー日で外来はお休みだったから今日も月曜日と同じく多い。
皮膚科の番号取ってから慈恵さんへ。
慈恵さんを先に済ませて100均でジョウゴを探す。
壊れた雨量計を作り直すのだ!

Φ120mmがあったので広口とスマートを2個と3個購入して皮膚科へ。
それでもまだまだ呼ばれる番号ではなかった。
11時過ぎにやっと呼ばれた。
会計は少し早くて12:15には、薬局も終わった。

その足でハンズマンヘ。
もっとΦが広いのを探しに。
220mmがあったので5個購入。
どれが一番しっくり使えるのか?
明日から試行錯誤で作ってみよう。

パパ達は、明日はイノシシ侵入防止柵資材配布。
トラックに積んで植木1へ。
そのまま設置する予定です。
今雨降ってます。
明日はどうなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁川上の枝つり…支柱も作る

2015-08-19 10:00:56 | ◆今日の仕事◆
今日は、雨時々止むの予報。
朝からちょっと降って今は止んでる。


防除は出来ないので先延ばしにしていた
今年初生りの仁川上の枝つりです。

支柱を立てるのに雨上がりの方が土が軟らかくて差しやすいよね。それにパイプも熱くないし。

りょんが支柱を立ててパパがマイカ線をとっくり結びで掛けていきます。







午前中に現場に有る支柱は立ててしまって昼から支柱作り。

土に差し込む側のパイプを潰して…



長いのはカットして



錆止めに靴下を履かせます。(正式名称なに?)
長めにカットして



パイプに履かせます。





いつもはBBQのコンロなんだけど今回はお鍋に早変わり。



ここでマルチ押さえの枠に使った竹を燃料にします。





熱湯に浸けます。



あっという間にチュルルとくっ付く。



これが↓



こう↓なります。



10本ずつ束ねて畑に運びます。



100本出来ました。その後追加で28本。



夜は、先日の分析結果からの勉強会にりょん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒点病と害虫防除…ホース破れる

2015-08-18 22:09:00 | ◆今日の仕事◆
午前中は晴れ時々曇り、午後は雨が降り出しそうな曇り

降らんで良かったよ~

今日から先日の続きの黒点病と害虫防除。

午前中は仁川下→仁川上→牛追谷(全部)→城山(全部)

↓城山





昼から小林→西2(肥後)→西3(途中まで)

小林↓





西3↓



朝からどうかな?って心配していた雨は降らずに我慢してくれたけど…
もう一つの心配だったパパの防除用ホース。
ひびが入ってて今回から圧を3.5に上げたから破れないかなぁ~って心配しつつ作業してた。

午前中は
「やっぱ、よかばい!薬液が余計にいるかな?って思ったけどびゃんびゃん飛ぶけんよー掛かりよるし早かっ!あとはホースが大丈夫か?たい」

って言ってたけど…

案の定

西2の途中で破れたらしい。

って事で…残りはりょんがひとりで掛けました。

パパはホース引きをしながらマルチ押さえをどかしながら広げる準備をやってたそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院→病院→園地周り

2015-08-17 21:14:00 | ◆今日の仕事◆
朝から雨。
昨日入ってきた園地周りの予定。

病院は、私ひとりで行くと言ったけど先日のお盆の時に親戚みんなからひとりで運転は足を使うから危ないから乗せて行かなんよ!と言われ…

乗せて行くって言いよるど!こっちの用事が先だったけんね。
病院も、早よ行かなんいかんたい。

早く終わるように朝7:35には受付出来ました。
それなのに…皮膚科…35番w(゜o゜)w

会計、薬局までで終わった時間は…12:30…5時間…ヾ(_ _*)
盆休み開けの月曜日…患者さんたちもヘトヘトだった。
腕が良いと評判の先生だから多いのは覚悟してたけど…ここまでとは…
午前中の受付で慈恵さんにも行くつもりだったけど
間に合わず…
お昼休みなしで14:30までやってる整形外科に先に行くことに。
ここも13:00受付で67番。

水は、10ccでした。減ってる!!
やっぱり絶対安静(水ぶくれ)だったのが良かったみたい。

終わったのは14:30…もうヘロヘロ。
慈恵さんはまた今度。
パパの園地周りが間に合わないぞ!
帰り道遅めのお昼を急いで食べて
薬局寄ってガーゼ買って帰り、パパは急いで園地周りに合流。

お疲れさまでした。
夜はお正月に予定されてる同窓会の幹事なのでその段取り寄り合い。
50歳記念同窓会。
先生たちも呼ぶみたいで連絡先を捜すのに一苦労してるみたい。
卒業アルバム引っ張り出して…って無い!!
ってパニクる。

頑張れパパ!
-----
りょんは農休日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチ広げと準備の草刈りと電柵手直し

2015-08-16 22:46:56 | ◆今日の仕事◆
曇り時々晴れ後時々雨
午前中仁川下のマルチ広げ。残りを広げてしまう。





その後、仁川中のマルチを広げる前に草刈りをする(り)
パパは私を休日当番医の所に連れて行ってくれる。
皮膚科は、松橋と御船と錦だったので…松橋に行きました。









道の草も刈る。






昼から雨が時々降って…夕方止んでるときにハウスの基礎を貰いに行って(昼電話あり)…9本。

小原2~1、3の周囲を囲む電柵手直しに行く。

春先に改植する時に外してそのままにしていたのでイノシシに入られていた。
やっと元に戻せました。

バッテリーは新品に交換して出来上がり。









昨日からお泊まりだったのーえずは早朝より福岡へ…楽しかったみたい。



育った水疱…皮膚科に行く途中…



熊本市には、皮膚科の当番医はいなくて…
月曜日まで待つのか…(T_T)と諦めていたら…
松橋の皮膚科が当番医で…行ってみた。
優しい先生で話もしっかり聞いてくれて明日掛かり付けの皮膚科に行くと言ったら診察内容の紹介の手紙も書いてくださった。

明日は整形にもいかないといけないから…皮膚科に行ってから整形ってコースで慈恵さんにも行っていっぺんに病院を済ませてこよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたやってしまった…ヾ(_ _*)ハンセイ…

2015-08-15 23:02:46 | ( ̄△ ̄;)エッ・・?
昨日の西里でのBBQでも欠かさず膝のアイシング。
氷がなくなったのでアイスノンで冷やしてました。

そしたら夕方ヒリヒリピリピリ…Σ(=゜□゜=;)?

この画像は今日のものです。
ちょっと気持ち悪いので…見たくない方はここでご遠慮ください。

昨夜、今日の診察をやってる所を探したけど…どこもお盆休みで…(泣)

とりあえずネットで調べてあの手この手で温存してます。

昨日より赤みは少し治まって…でも水疱が爆発しそうです。

明日一日じっとしてて明後日皮膚科に行ってみようと思います。

↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓


見たくない方は、おやすみなさい
(-_-)zzz


↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓


朝からずいぶん成長している水疱。
まだ近くに小さいのが膨らんでるから…それも明日には合体してまたまた成長するのかなぁ…
皮膚科に行くまで破れませんように…



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2015-08-15 19:12:00 | のんびり田舎時間
晴れ

今日は、我が家のお盆。
私は昨日やらかしてしまって椅子に座って足を高くしてからの準備なのでみんなの協力なしでは進まない。

本当に助かりました。
掃除やテーブル、座布団の準備はりょん。
白玉団子湯がいてくれて鉢盛りも取りに行ってくれた。

唐揚げ、その他の食器の準備はもい。

子守り担当パパ。

まにゃは、お寿司を取ってきてくれた。

私は椅子に座って切る切る切る!(ポテサラ、ピザ)
混ぜる混ぜる混ぜる!(ポテサラ)
捏ねる捏ねる捏ねる!!(団子、ピザ)

お客さんも気の知れた親戚なので…
私の足を見たら…「座っときなっせ!早よ病院に行かんね!」と…すみません。
ありがとうございます。
お陰で用心してお盆を乗り越えられそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスのビニール張りの手伝いと小林マルチ広げ

2015-08-14 21:24:00 | ◆今日の仕事◆
曇り時々晴れ
朝から西里のビニール張りの手伝いです。
手が揃うので早いね~









早く終わったので…我が家の手伝いもやってくれます。
助かる~♪

小林のマルチを広げます。













ありがとうございます!
あっという間に終わった~♪



この後、お疲れさんBBQ。
やらかす私…(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする