去年からのワインが残り3本と減ってきました。
年明けのこの日は、「銀座プランタン」の福袋の売出し日、各地から上京する人もいたりと、前日からの行列で4000人が並んだとか。
私が着いたのは10時半、さすがに入口には人がいません。
求めるのは、地下2階にある「ワインショップ エノテカ」の正月企画、「福箱ワイン10本セット」限定200セット。
10時30分で、まだ140セット残ってるとのこと。
という事は60番目に買った事になります。
早速、送料無料の依頼表に記入し、即買いです。
9本は同一アイテムが入り、200箱のうち40箱には最後の1本が1等~3等でスペシャルなワインが入ります。
1等はウルトラレアアイテム「ガヤ・バルバレスコ」23,760円(4セット)、 2等が「シレーニEV ピノ・ノワール」10,800円(30セット)、 3等が「シャトー・ド・ペズ」7,560円(6セット)。
そして残り160箱にHAPPY賞の「ピノ・ノワール」3,240円 残りの1本は何が当たるか楽しみです。
5日の朝「宅急便で〜す」 玄関を開けるとあのエノテカのダンボール箱。
届きましたよ! お正月の「福」は果してどうでしょう。
当たる予感がします、まさか1等! ドキドキしながら開けてみます。
本数は10本
どれが当たったのかわかりませんね〜
1本ずつラベルを見ながらチェックします。
おや?この 1本だけが共通リストにありません。
これが、もしかして当たりのワイン!
スペシャルワインのリストを見るとHAPPY賞の「ピノ・ノワール」3,000円でした。
ガックリ! 1〜3等は入ってないようで〜 当たれば良かったのですが、12,000円で総額19,700円のワインセット。
当たらなくとも大満足です。
《福箱に入っていた赤ワイン7本をご紹介》
「コレクシオン・カベルネ・ソーヴィニヨン」アルゼンチン
スワロフスキー社が所有するワイナリー"ボデガ・ノートン" ゴクゴクと飲み干してしまうほど、フルーティかつ飲みごたえのある赤ワインです。
「メルロ」アルゼンチン
「一歩ずつ着実に前進したい」との願いが込められたワイン。
アルゼンチンで造られる、チャーミングなアロマ、エレガントなスタイルのメルロ。
"PASO A PASO"パソ・ア・パソとは、スペイン語で「一歩一歩」という意味です。
「アイランド・イースター・カベルネ・ソーヴィニヨン」チリ
イースター島のモアイ像に敬意を表し生まれたワイン、ローストした赤身肉や、ウォッシュチーズなどの香りの強いチーズなどと好相性です。
「ロ・タンゴ・マルベック」アルゼンチン
「タンゴ」を踊る美しいラベルが人気。
マルベックを使用した、柔らかな口当たりのアルゼンチンワイン!
「サンタ・クリスティーナ・ロッソ」イタリア
名門アンティノリ社のベーシックライン 60年以上愛されるロングセラー、サンタ・クリスティーナの赤ワインです。
「レゼルヴァ・カベルネ・ソーヴィニヨン」チリ
バロン・フィリップ社がチリで手掛けるワイン! カベルネらしいパワフルさと果実味が魅力です。
『HAPPY賞の「2014 ピノ・ノワール」ニュージーランド』
プレミアムニュージーランドワインの生産者、グレイロック。 ハイテクと伝統を組合せ、最適な土壌で造り出す。
ジューシーで滑らか、親しみやすい味わいのメルロ。
赤身のお肉料理との相性は抜群で、毎日のお食事にもおすすめの一本です。
《福箱に入っていた白ワインの3本はこちら》
「サングレ・デ・トロ・ビアンコ」スペイン
スペインワインを牽引する名生産者、トーレス。
牡牛のマスコットが人気の、爽やかでフルーティな魅力が活きた何度でも飲みたくなる白ワイン、シーフードと合わせても好相性です。
「ロ・タンゴ・トロンテス」アルゼンチン
「タンゴ」を踊る美しいラベルが人気。
土着品種トロンテスを使用した、爽やかなアルゼンチンワイン。
エビやホタテなどの魚介類の料理と相性の良いワインです。
「ソーヴィニヨン・ブラン」ニュージーランド
プレミアムニュージーランドワインの生産者、グレイロック。
ハイテクと伝統を組合せ、最適な土壌で造り出す、 トロピカルな味わい豊かなソーヴィニヨン・ブラン。
早飲みタイプのワインで、食前酒としてはもちろん、 少し冷やして魚介類などにお勧めです。
2016年のエノテカ「副箱ワイン10本セット」トータルで19,700円の内容でした。
来年はもう少し早めに行って40人以内で購入したいですね。
今年も1年、記念日や料理に合わせて楽しみます。
◯ホッとする「いやしのフォト」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。
販売中の写真を見ることが出来ます。