バケツで栽培した 米栽培
稲穂も 大きくなり
青味がなくなるのを待ちます
色も黄土に変わり そろそろ稲刈りを
鎌はないので ハサミで刈りましょ
苗の根もこんなに 長く
束ねた稲は 稲架(はさ)に掛けて 2週間程度
天日(太陽光線)と風によって 干します
さて 何g取れるでしょうか?
2週間経ち まだワラ色になっていませんが
お米を こそぎ落し この量です
モミ殻を取るため ビンに入れて
棒で突きます
※これを「瓶搗き精米(びんつきせいまい)」といいます
もみ殻を取るのは 難しいですね~
もうちょっと 乾燥させます
フォト
ワラはまとめて 保存し 正月のしめ縄に
暮れに 見よう見まねで 玄関に飾ります
ごはんを炊いて食べてみます
さて 自家製のお米はどんな味がするか 楽しみですね~
自宅にある道具でできる 脱穀や もみすりをやってみます
ワラは しめ縄づくりをして 無駄にせずに
乾燥させた自家製の稲わらを使って
オリジナルのしめ縄を作ります
ブログを見ていただき、ありがとうございます。