2020年、コロナ禍の中、予定していた沖縄の祝い旅
そのあとの、私の沖縄観光も計画していましたが
2020年4月20日から「緊急事態宣言が発出」
玉城デニー沖縄知事は「県外から沖縄県への旅行などを含む渡航自粛を要請」
(4/20 東京都の感染数580名、重症数58名・沖縄県の感染数122名)
残念ながら、延期の連絡がはいります。
すでに予約したホテル、アクテビティもキャンセルし
楽しい計画だけが残りました。
2021年、日をかえて、行ければいいのですが
「行ったつもりのブログ」を綴ってみます。
このブログは、コロナ終息後に参考にしていただければ幸いです。
それでは、仮想旅行行ったつもりをご覧ください。
(2021年旅程を短めにし、行くことができればいいのですが)
②美ら海観光日帰りバスツアー いったつもりの沖縄の旅
◯月◯日 (月)
今日は、観光バスで「美ら海水族館」に行ってみます。
「県庁前駅パレット久茂地」から
今日一日お世話になるセルリアンブルーのバスで8時に出発します。
選んだ観光ツアーは、VELTRAの「美ら海水族館観光バスツアー&ステーキ・シーフード」
まずは、離島ならではの美しい海や
「沖縄版アダムとイヴ」と呼ばれる伝承があることで有名な島
「古宇利島」に行きます。
エメラルドグリーンに伸びた真っ白な長い橋、見て見たいですね~
ここから「美ら海水族館」で、2時間半の自由観覧です。
巨大水槽のすぐ隣にはカフェがあり
ジンベエザメやマンタを見ながら食事もできます。
次の場所は、沖縄の芸能・自然を見て体感できるテーマパーク「琉球村」
沖縄文化にどっぷりつかります。
「象の鼻」のような断崖が印象的な、絶景スポット「万座毛」。
沖縄ならではの雄大な自然が見られます。
最後の観光場所は、沖縄を代表する銘菓のお店「御菓子御殿」
「紅いもタルト」の菓子を買います。
夕方6時、高速を下り那覇市に戻ってきました。
夕食は、予約しておいた「サムズアンカーイン 国際通り店」
ステーキ鉄板焼のレストランです。
アクロバティックな手さばきで調理するシェフのパフォーマンスは見事です。
2泊目も「沖縄かりゆしアーバンリゾートナハ」に泊まります。
明日は、ホテル前の泊港(とまりん)から約20分で「ナガンヌ島」に渡ります。
ケラマブルーの海で、1日アクテビティで楽しみます。
◯「初版 healing photo」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」 こちら ポチッとクリック❣️❣️
下記リンクは、terra「ピクスタ」アカウントです。
販売中の写真を見ることが出来ます。