癒し系!?税理士の爆笑??商売繁盛記

税金に限らず、経営、会計、コミュニケーションなどを、面白おかしく、また、わかりやすく解説する、気軽なブログです。

偶然の一致

2011-01-11 23:28:10 | その他
みなさん、こんばんは。

今日も、めちゃめちゃ寒かったですね。なんだか、冷蔵庫の中にいる気分の地域もあったかと思います。寒さに負けず、風邪などひかぬようお気をつけください。

さて、今日は偶然の出来事についてです。

今日昼間にある要件で、前職の上司に連絡を取ったのですが、たまたま今日が空いているということで、急遽出向いてきました。

このタイミングだけでも偶然にしては出来過ぎなのですが、要件も終わり、ちょっと軽く飲みにでも行くという話しになりかけたら、これまた偶然に前職の先輩がその上司に連絡をしてきました。

しかも、その方は富山県に在住で、東京に出張してきていたのですが、急遽3人集まって飲むことになりました。

なんだか、この偶然の一致は凄いです!こういうのをシンクロニシティと言うのですが、それにしても、このはまりは凄すぎます。

たまには、こんなこともあるんですね。

みなさんにも、最近こんな偶然の一致が起きましたか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなパターンがあるんですね

2011-01-10 23:30:59 | goo
みなさん、こんばんは。

今日も晴れましたが、とても寒かったですね。昨日が暖かかっただけに、堪えますね。

さて、今日はgooの面白ネタからです。

教えて!ウォッチャー…みんなの笑える職業病エピソード(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース

いろんな職業病があるんですね。「お疲れ様」なんかは、「つい」って感じではありませんが、分かる気がします。

それ以外のエピソードは、きっとその職業についていたら、そうなるんだろうなとは思いますね。

接客なんかしていると、ついクセで出てしまうだろうなぁと思います。それだけ、仕事で徹底できているってことではないでしょうか。

さて、みなさんは、どんな職業病がありますか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の仕上げが・・・

2011-01-09 23:27:08 | スポーツ
みなさん、こんばんは。

今日の日中は3月中旬並みの気温で、一息つけましたが、夕方から風も強くなり、明日に向かって冷え込むとのこと、温かくして御休みください。

さて、今日は大学スポーツからです。

帝京大、5校目の連覇=早大を振り切る―全国大学ラグビー(時事通信) - goo ニュース

大学スポーツでいくと、箱根駅伝、ラグビー、野球っていうのが、メジャーと言われているそうです。

これらのスポーツの、秋からの戦績を見ると、早稲田が立て続けに優勝を重ねていて、最後の仕上げとして、ラグビーが有終の美を飾るというシナリオになりそうでした。

ところが、帝京の頑張りにより、その夢は無残なものに・・・。

とは言うものの、3つのメジャースポーツの内、2つ優勝したんだから良いのではないかと、個人的には思います。

早稲田出身ではないので、思い入れはないのですが、私の周りの早稲田出身者は、今日までは相当気分が良かった感じでしたので、まぁ気持ちが分からないではありませんが。

でも、スポーツっていいですね。特に、学生スポーツは、純粋な感じがして、見ていて感動と元気をもらえます。

学生に限らず、スポーツ選手には、これからも頑張ってもらいたいです。応援しますよ!

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもひとつの考え方

2011-01-08 23:45:31 | その他
みなさん、こんばんは。

今日も相変わらず寒かったですね~。本格的な冬って感じで、風邪も流行っているので、温かくしてお休みください。

さて、興味深い記事を見つけました。

成長するばかりが人生ではないと気づいた日本(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

この記事に反論したい人もたくさんいると思いますが、これはこれでなかなかいい視点だと思います。

そもそも経済的に繁栄しているって?とにかく、この手の話題は、マスコミや学者たちの論説に踊らされてしまっていることも多いですよね。

全てが嘘だとはいいませんが、なんと言うか、悲観的にすぎると言うか。現状をありのまま受け入れることができれば、まんざらでもない気がしますが。

さて、みなさんは、この記事を読んで、どう感じましたか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2011-01-07 23:03:00 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは

今日は、北風が強くて、とても寒かったですね

さて、今日は、新年会の話題です

今日は、今年になって3度目の新年会

飲めないくせに、仕事柄宴会のお誘いは多いんです

でも、愚痴を聞かされることはほとんどないので、とても楽しく飲めています

やっぱり、お酒は楽しく飲まないとダメですよね

これからの季節、宴会が多くなると思いますが、くれぐれも飲みすぎには、注意してくださいね

それでは、今日は、この辺でまた、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売繁盛祈願!

2011-01-06 17:50:00 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは

今日は、晴れましたが、北風が強く、とても寒かったですね

さて、今日は、昨日に引き続き、神社に行って来ました

早稲田にある『穴八幡』に行って来ました

この名前を聞いてピンと来た人、あなたはなかなかの通です

そう、一陽来復お守りを、今年も頂いて来ました

これは、江戸時代から続く金銀融通のお守りです

個人的には、このお守りを買ってから、毎年収入が増えているので、多少なりとも、ご利益があるのではないかと思っています

神頼みなんて、と思われるかもしれませんが、江戸時代から続いているわけですし、試しに買ってみるのもいいかもしれません

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売繁盛祈願

2011-01-05 22:45:00 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは

今日は、晴れましたが、風が冷たかったですね

さて、今日は、恒例の事務所の商売繁盛祈願をしてきました

近所、と言うこともあり、神田明神に参拝しました

5日と言うこともあり、比較的空いていました

4日たと仕事初めの企業も多いでしょうから、もっと混んでいたと思います

とは言うものの、それなりの人手です。さすが東京の商売繁盛祈願と言ったら、神田明神って感じです

事業をやられている方は、試しにお参りに行ってみてはいかがでしょうか?

もしかしたら、ご利益があるかもしれません

それでは、今日は、この辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から仕事始め

2011-01-04 23:43:51 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日も、比較的暖かな一日でしたね。

さて、今日から仕事始めの方も、多かったかと思います。

逆風下、「変革」呼び掛け=企業トップが年頭あいさつ(時事通信) - goo ニュース

企業トップの年頭挨拶はともかくとし、なんだか仕事感が取り戻せないまま、一日が過ぎた人も多かったのではないでしょうか。

私も、ピコピコとPCを使って仕事をしていたので、だらだらっとしてしまい、イマイチな感じでした。仕事感が戻るには、3連休もあるので、来週以降なのではないかと思います。

まぁ、年も変わったことだし、卯年なので、思いっきり跳びはねたいですね。

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋とは言うものの

2011-01-03 21:13:40 | 季節の風物詩・行事
みなさん、こんばんは。

今日も昨日に引き続き、穏やかな一日でした。荒れていた天気も、ようやくおさまりつつあるようです。

さて、今日はまさに風物詩です。

福袋“完売御礼”…幸先良く 都内大手百貨店(産経新聞) - goo ニュース

個人的には、福袋って買ったことがなかったのですが、昨年と今年2年続けて、通販ですが、勝ってみました。

大満足って感じではありませんが、まぁ~こんなもんかな。自分の嗜好とはちがう商品を身につけるって言うのも、新鮮でいいのかな、と思ったりもします。

嫌なら、ヤフオクあたりで処分するなんていう人もいるでしょうね。そうすると、福袋で購入した商品が、そろそろヤフオクに出品されるのを待つっていうのも、面白いのかもしれません。

来年は、百貨店に試しに行ってみようかな・・・・

みなさんは、福袋買われましたか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのころに戻りたいの「あのころ」は?

2011-01-02 22:30:42 | goo
みなさん、こんばんは。

今日は昨日に比べ、晴れの時間が多く、ゆったりとした一日でした。日本海側のみなさんは、記録的な豪雪で大変かと思いますが、がんばってください。

さて、まだまだ正月三が日なので、ゆる~い話題からです。


【男性編】「あのころに戻りたいな~」と思う、「あのころ」ランキング(COBS ONLINE) - goo ニュース

【女性編】「あのころに戻りたいな~」と思う、「あのころ」ランキング(COBS ONLINE) - goo ニュース

いろいろな意見がありますが、個人的に戻りたいときはありません。理由は、現時点では不可能なので、というつまらない理由からです。

まぁ、そう言ってしまうと終わってしまうので、戻れるのならいつを選ぶか(「まるっきり同じじゃないか」というツッコミは勘弁してください)という観点からすると、中学生になりますかね。

中学生くらいまで遡ると、今とはまったく違った人生になりそうなので、選びました。可能性がたくさんあると言うか・・・。

あくまでも、空想の話しですし、ヒマなときのネタに、この手の話題はいいかも知れません。

みなさんは、いつに戻ってみたいですか?

それでは、今日はこの辺で。また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする