stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

すごく寝た

2005-09-12 22:56:28 | 日常
今日は昼まで寝てた。
加えて朝昼兼用の食事後また寝た。

ここしばらく忙しかったから疲れてたってことでしょうな。
いろいろ考えることもあったし。
ちょうどいいオフ日と考えよう。

明日からまた気合入れて勉強していかないと。
夏休みも残り約3週間。
徐々にスパートかけて頑張るしかない。

ニュースもいろいろ気になるものはあるけど、今日はあんまし考えたくないからパスということで。

今日の1曲:YES ~free flower~ (My little lover)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fate/hollow ataraxiaオフィシャル通販

2005-09-12 02:07:26 | ゲーム
は初日分あっさり売り切れたようで。
まぁ、当然の結果だろうと。
自分はとっくに一般店舗で予約してたのでオフィシャル通販にはハナっから手を出す気は無かった。
通販特典の「アレ本2」は前回と同様DL出来るようにするみたいなこと出てたし。
別にいいかなー、と。
これで「ファン失格」とか言ってくる人いたらその人自身に失望。
そこまで主観に文句言われたくないし。

TYPE-MOON公式サイトではお詫びの文章が出てるわけで。
ついでにゲストブックは大荒れ状態になっちゃってます。

この問題だけど、どっちもどっちだと思う。

<会社側の問題点>
・通販を行うと毎回こういう状況が発生してる。
・「予想をはるかに超えたアクセス」
>ちょこっと認識が甘いかも。
 前回「Fate/stay night」以上の在庫を用意した点は評価できるが、前作の売上規模や同人ネタにされる割合などから考えれば、まだ足りなかったということ。
 これは会社としても限界がある(市場流通させる分も考慮しなくてはならない≒ロット数の限界・スケジュールetc.)からやむを得ないとしましょう。
 しかし、過去数回ソフトやコミケグッズの通販をやっているが何度も同じことが起こっている。
 対策も色々考えてはいると思うが、あまりにも同じ結果だと会社の信用は薄くなってしまうので、もうちょっと本気で考えてもいいと思う。
 色々試行錯誤してベストの方法を取っていただきたい。

<購入者側>
 おそらく文句言ってる人は買えなかった人、「何文句言ってんの?」的なこと言ってるのは買えた人だと思います。
 あくまでおそらくですけど。
 んで、一言。「もうちょっと冷静になりましょうよ」、と。
 別に今日だけじゃないんですよ?
 水曜にも受付するじゃないですか。
 それに賭けてみるって気持ち切り替えるべきでは?
 あと、特典欲しいって気持ちもよくわかりますけど(自分もどっちかというとそのタイプ)、本当に欲しいものってなんですか?
 ゲームソフトではないんですか?
 こだわるのもいいとは思うんですけど、本質の部分が抜け落ちたら無意味じゃないかなぁ・・・。
 ファンクラブ説立関連の案は同意します。

楽しみなゲームに関わる問題だからこそ、あえて考えてみた。
打っててちょっと欝になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総選挙の結果についての感想

2005-09-12 01:25:14 | 時事ネタ
だいたいっつーかもう確定ですな。
<衆院選>自民単独で過半数を突破 自公で絶対安定多数

これならもう連立しなくていいじゃん。
この結果だと「郵政民営化」関連法案は特別国会で通りそうだな。
あーあ、これで郵便局がごそっと減って不便になるわけか、残念。
家のすぐ近くの郵便局の局員さんに聞いてみた。
無くなる率高いとさ。
札幌のわりと中心に近いとこでもこうなんだもん。

都市部に住んでるような人にはたいして関係ないんだろうけど。
地方は大変だね、こりゃ。
民営化したら遠方に送るとき料金どれくらい上がるんだろう。
すげぇ不安。

<衆院選>国民新党・亀井静香氏が10選果たす 広島6区

これは妥当な結果でしょう。
自民党は堀江貴文氏(出馬は無所属)の一般人気性使おうとしただけでしょ。
通ってたら選挙が完全に「人気投票」化してたね。
投票用紙に「ホリエモン」って書いた人が絶対にいるだろうけど、選挙の場で正式に書かない人って常識無さ過ぎ。
普段からTPOわかってない人だろうな、間違いない。
こういうバカなオトナにはなりたくないっす。

新党大地・鈴木宗男氏が返り咲く…比例選北海道

・・・ビックリ。
正直落選すると思ってた。
これで「実刑判決受けようが控訴中なら立候補は問題なし」の前例をつくったわけで。
(昔の人でいるのかな?こういう立場で立候補した人)
控訴中なら一応「被告」でしょ?
当選したなら「不逮捕特権」発動するのか!?
実刑判決受けても控訴すれば「受刑者」にならないから立候補に問題はないってことかな。
公職選挙法の関連部分読んで見たけど微妙な感じ受けた。

だらだら書いたので投稿したときにはもっと新しい情報が入っているかもしれないけど勘弁してくださいm(_ _)m
ついでに酒入ってるし(苦笑)

なんにせよ、こういう結果になった。
こういう結果にしたのは国民である我々。
これから先日本の未来が明るくなるのか暗くなるのかしっかり見ていくしかないですね。

今日の1曲:FREEDOM (RAGE AGAINST THE MACHINE)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の日記

2005-09-12 00:31:21 | 日常
もたまには書くということで。

今日はフランス語の友人と飲み会。
相変わらずメチャクチャなやつらだとしか言いようが無い(笑)

集合前に楽器屋回ってギターとベースの試奏してた。
腕落ちすぎ・・・
年単位で弾かないとこんなもんか。
ちょっと練習しないと。

んでヘッドホンが断線したので代わりの買おうとヨドバシ行って、いいなと思ったやつあったからレジに持っていったらシールに書いてある値段とバーコードで読み取った値段違うでやんの。(バーコードの方が高い)
シールが間違いって言われた。
確かにそれ一個だけ他と違うんだけど。
店員が「間違いくらいしょうがないじゃん」的な態度だったので、デザイン的に良かったから結局買ったもののおもいっきり文句言ってきました。
そういうのって信用無くすよって。
他の店だと安いほうの値段でやってくれたりするんだけど(今回は損してもサービスした方がまた来てくれるかもって思うんでしょうな)、今回は全然ダメでしたねぇ。
虚偽表示ほんとイヤ。

んで飲み会。
前後にビリヤード初体験してきた。
構えからグダグダだったけど、少しずつサマになった(ハズ・・・)
とりあえず面白かったからよし。
絶対夏休み中にまたやる。

さーて、次の飲み会はいつになるやら・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする