stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

相変わらず電話来るのは家庭教師の会社だけ

2005-09-20 23:15:12 | 日常
メールもロクに来ません。
引篭もってます。
ミスチルのアルバム漬けになって大学後期開始までには全曲歌えるようになってる気がする。

それでも社会の動きはやっぱし見逃せないってことでニュースチェック行ってみよ~。

・<奨励賞>「このミステリーがすごい!」に13歳水田さん
すごいよなぁ、どれだけ創作力あるんだろう。
ただ「孤島で次々と高校の同窓生が殺害される事件を描いた」ってのがどう聞いても「バトルロワイアル」連想しちゃうんだよね、申し訳ないんだけど。
「殺し合い」じゃないっぽいし違うとは思うんだけどねぇ。
とりあえず、1回読んでみたいです。

ジョン・レノン生誕65周年記念トリビュート・アルバム(OngakuDB.com)
うーん、欲しい!!
バイトの給料入ったあとだから不可能ではないですな。
でも貯金したいからレンタルで済ませる可能性極大。以上!

古田に監督就任を打診=捕手兼任でもOK-プロ野球・ヤクルト
なんか今期の球界は優勝争いより来期の監督の話題のほうが活発なようで。
変な感じ。

そういやヘビをペットとして飼ってた人が散歩中にうたた寝してヘビが逃げちゃったってニュースあったじゃないですか?
その件で飼い主がインタビュー受けてるの見たんだけど、
飼い主が「金魚飼うかヘビ飼うかで迷って結局ヘビにした」って話してた次に
記者が「金魚飼ってたら逃げなかったですよね?」なんて質問してました。
何考えてるんだろう、この人。
それってさぁ、プロのマスメディアとしてはくだらない質問ってわからないんだろうか。
そんなこと言いたくてインタビューしてるの?
ホントに意味ある質問だと思ってるの?
こういうどうでもいい質問するのって最近多い気がする。
マスメディアのレベル下がってきてるんじゃないかと危惧を覚えました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.Children 「I LOVE U」レビュー(つーか感想)

2005-09-20 15:56:16 | CDレビュー(邦楽)
そんなわけで買ってきました!!
Mr.Children 12th album 「I LOVE U」(ホントはLOVEのところはハートマーク)

んで早速聞いてみましたよ。
その前に歌詞カード見てみたけど、正直ちょこっと見づらいかも、これ( ̄Д ̄;; デザイン的には面白いんだけどねー
(↑ネタバレ防ぐため反転チックなことしてます。見たい方はドラッグして見てくださいな)

あと、せっかくのプラケースってことで黒い部分外してない方は要チェック!!
BUMP OF CHICKENみたいにちょっとした仕掛けが・・・(これ以上は秘密)

んで昨日のたまった全曲レビューですが、こんな素人にはハードなのでちょこちょこと感想を。

今回は曲の雰囲気のギャップが今までで一番大きいかも。
「Worlds wnd」→「Monster」から「未来」だけで「お!?」ってくらいに。
「Monster」はこのアルバムだと浮いてる感が強めかな。
ミスチルでバラード系が好きな人は多分拒否感出るんじゃないかってくらいに。
「#2601」といい勝負かもしんない。
俺的にはどっちも好きだけどね♪

んでここからは一転落ち着いた雰囲気に。
「僕らの音」→「and I love you」→「靴ひも」→「CANDY」
さっきまでのはなんだったんだってくらいに落ち着いた感じ。
「CANDY」は「Q」の「安らげる場所」級ですよ、ハッキリ言って。
これホメ言葉なんでお間違いなきよう。
「Q」ってどうも周囲の評価低いからなー・・・。

続いてシングルから「ランニングハイ」「Sign」。
「ランニングハイ」はいまだにどうも異色感があるけど、「Monster」ってゆー強敵が出たしなぁ(笑)
「Sign」聞くとシングルがリリースされた頃を思い出した。
今のとこ大学入って一番楽しかった時期かなー、あの頃が。
いや、まだ大学生は続きますけど(○ ̄ ~  ̄○;)

「Door」。
ライブで絶対会場中ハンドクラップやりそうだ。
その一言に尽きる(爆)

「跳べ」
一回流して聞いた中で一番好きかな、このアルバムで。
ライブのハイライトに持ってきても遜色ないレベルだと思う。
疾走感は間違いなくトップクラス。

「隔たり」
ストリングスアレンジが凄くキレイ。
0.05ミリって間違いなく「アレ」だよね?
そんなもんだっけか。
今アルバム聞きながらこれ書いてるけど、バラード系で「CANDY」抜いた。

「潜水」
最初の印象が「深海」なんですけど、いやマジで(汗)
うまいことバランス取れた曲かな、この両極端チックなアルバムでは。
このアルバムのラストにぴったりだと思う。

とゆーわけで完全にただの感想でした。
ライブでどうアレンジされるか楽しみな曲が多いです。
約2ヵ月後の札幌ドームまでジックリ聞きこんで待ちますか!!
あとは座席とそこの音響次第かなーヽ(´▽`)/

今日の1曲:跳べ(Mr.Children)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする