stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

勝者と敗者の分岐

2005-11-23 22:32:02 | 競馬
若干ものものしいタイトルですが、表現しやすいので。

先日のマイルCSに関連してニュースが入ってきたので一応触れておこうかな、と。
平日は競馬ネタ避けたいんですが、ドンペリ記念で(笑)

まず、勝者

・ハットトリックが香港マイルに参戦

追加招待で呼ばれて、角居師とオーナーで受諾したそうです。
このレースにはアサクサデンエンも参戦するので、結果が良かったほうが最優秀短距離馬のタイトルを獲得する気がします。
ハットトリックは年初に京都金杯、東京新聞杯とマイルG3を連勝。
アサクサデンエンは京王杯スプリングカップ(G2)、安田記念と連勝だし。
アドマイヤマックスが香港スプリントを勝つかどうかでも変わってくるかもしれませんがね。
案外ラインクラフトだったりして、桜花賞もNHKマイルも1600だし(苦笑)
G2も勝ってるし(フィリーズレビュー、1400)
それ以前に最優秀3歳馬取るか、こっちは。

閑話休題。
ハットに話を戻しましょう。
マイルCSを勝ったことで様々なチャンスが広がってきたことは言うまでもない。
シーザリオでアメリカンオークスに行った角居厩舎だから積極的に海外に出て行くのか、国内で研磨していくのか注目度は高いでしょう。
見ものです。

一方、敗者

・デュランダルが引退、種牡馬入り

負けた段階である程度予想はしていましたが、やはり引退のようです。
SS×NTの初G1ホースだし、SS後継の短距離種牡馬でここまでの実績があるのは他にいないので、楽しみではある。
まぁ、厳しく言えば、「負けた=種牡馬入り」っていう定理が働いただけですがね。
蹄があんまり良くないから調整も難しいんだろうけど、来年は海外目指すって言ってたんだから、3連覇出来なかったぐらいで引退って言っちゃうのもどうなんでしょうね?
昔、「日本で負けてるようだと海外には連れて行けない」って感じのことを言った調教師がいますけど、これ言っちゃうと矛盾する馬がいます。
もちろん気持ち的にはそれくらい必要なんでしょうけど、例をあげるなら、

・イマイチ君の代名詞、ステイゴールド>香港ヴァーズ(G1)、ドバイシーマクラシック(当時G2)

・日本でG1に縁がなかったアグネスワールド>ジュライC、アベイユ・ド・ロンシャン賞(ともにG1)

とまぁいるわけですよ。
そう考えると海外に挑戦する段階でのデュランダルの国内G13勝という実績はずっと上なわけで。
いかがなもんなんでしょうねぇと疑問に思ったりするわけですよ。

とりあえず双方の今後に期待しますか。




↑応援よろしくお願いしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初ドンペリ♪

2005-11-23 19:34:27 | 日常
とゆーことで帰ってきました。

誕生日を散々なものにしてくれた親と某ホテルのディナー食べに行ったわけですが、

ドンペリ飲んじゃった

グラスで2800円也。

うは、いい値段するわww

まぁせっかくだし何事も経験っすよ、経験

んでお味のほうですけど、

シャンパンをかなり深ーい味わいにしたって感じが一番わかりやすいかと。

それに活鮑の鉄板焼きやらいろいろと食べてまいりました。

そんななか珍しいものがひとつ。

北海道産の椎茸なんだけど、名前が

大・統・領

最強のネーミングだな、これ。
マリネだったんだけど美味かった。

デザートも抹茶のトリュフが超美味だったし、ほうじ茶のアイス(ミルクティーのアイスみたいな味だった)もイケてたし、紅茶も美味しかった。

たまにはこんなのもアリかなー☆




↑応援よろしくお願いしますですm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fate/hollow ataraxiaサントラとDVD

2005-11-23 15:54:41 | ゲーム
買ってきました。まずはサントラから感想。

Fate/hollow ataraxia ORIGINAL SOUNDTRACK」(写真右下)はミニゲーム音源とヴァージョンが2種類あるトラックの「2」を除いた全27曲。
前半が日常ののんびり系、後半がメインシナリオの重要なとこで使われている曲。
(こんな分類の書き方でいいんだろうか・・・)
今聴きながら書いてますけど、

戦闘シーンの曲イイ! (≧∇≦)ъ

もうね、「outbreak」と「encounter」ばっかし聴いてる。
あぁ、このシーンだなってすぐ出てくるし。
・・・え、俺だけ?あーそーですか。
音楽にもうるさいんで、これは職業病ってやつです♪
(別に音楽家ではないですけど)

正直な話、総合的にはFate/stay nightのサントラより好きかな。
単発ではstay nightのに最強のがあるけど。

あとね、初回盤には特典でカード封入されてて今回はセイバー(写真右上)だったんだけど、

何故に黒!?

今回はファンディスクだからネタものが多いけど、こうくるとは・・・
ハンバーガー与えてろってハナシですか?
(わかる人だけわかってください。若干ネタバレっす)
我ながら一度もキャラ被らないなーと思うけど。
マキシのときはバゼットだったし。
(サントラのジャケの人)

ゲームサントラにしては異色な気もするんだけど、いいサントラであることは間違いないっす。
またオリコンにさりげなーくチャートインしそうだ。
ぶっちゃけちゃえば、一番売れてそうなところはおそらくオリコンの集計に参加してないだろうから実売数は出る分より多いのは間違いないけど。
hollow」のマキシも今1万枚ちょいだけど、実際は倍は売れてるんじゃないかって気がする。
とりあえず来週の結果見てみますか。

んでDVD「Fate/stay night curtain raiser」(写真左)。
アニメ化するからそのプロローグDVD。
紙ケースかと思ったら外箱もプラケースでした。
設定資料やらイメージラフなんかも付いてるんだけど、
収録時間7分ってのだけはちょっと納得いかない。
これで2500円は高くないかなー、と思ったりするわけですよ。
総合的には文句無いですけどね。
絵は一部に「ん?」という感じのとこもあったりしたので、もうちょいガンバレって評価にしておきます。
声はグッドもいれば、あれ?って人もいるんだろうね。
バーサーカーはゲーム内の咆哮使って欲しかったと思うのは俺だけじゃないはず、うん。
いろいろ心配したところで、
そもそも北海道では見れるのか?
っていう疑問があるのでまぁたいして気にしません。
いーかげんオフィシャルページ更新しろよとは思いますけど。

とりあえずサントラ聞いて全員サービスの某テレカ来るの待ちます。
(今月21日までに届かなかったらお問い合わせ窓口に連絡くださいってことだったんで昨日電話したら、21日に発送完了したって言ってるの。ちょっと遅くないですかねぇ?)

んじゃこれから家族でメシ食いに行ってきますです。




↑ゲームサントラだからってなめちゃいけません。あと、購入特典で販促ポスターもらったけど、貼るとこなんてないからぶっちゃけ困る。

今日の1曲:wars (Fate/hollow ataraxia ORIGINAL SOUNDTRACK)
なんだかんだいって今回のサントラで一番好きなのはこれ☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする