stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

駒大苫小牧の問題を考えてみる

2006-03-03 23:28:17 | 時事ネタ
ニュースでもガンガンやってますがね。
北海道人として取り上げないわけにはいかないでしょう、これ。

とりあえずいくつかニュースピックアップしてみましょうか。

駒大苫小牧が選抜出場を辞退 部員飲酒で

<センバツ>史上5校目、夏春連覇の夢消える 駒大苫小牧

出場辞退に広がる波紋 高野連会長「誠に残念」

とまぁこんな感じでしょうか。
高校のページに発表出てるかなと思ったんですが、これ書いてる時点ではまだ出てませんでした。
駒大苫小牧高校のHP

一言言っちゃえば「バカ」だよね、言葉悪いけど。
気持ちわからなくもないけどさ。
極端な話、卒業生の進路知ってるわけじゃないけど4月になったら大学なり職場なり新しい環境に行くわけで。
そしたら新歓の類があるでしょ。
法的には未成年には認められてないけど酒なんて入るんだよ、現実には。
あと高野連の規定では、「卒業日まで部員」ということで「卒業式当日」はそれに含まれるということ。
1日待てばセーフだったんだね。

さらに言ってしまうと、駒大は去年の夏に暴力事件もあったわけで。
参考記事→野球部長が暴力 優勝報告会中止
次に何かあったらもうアウトって感じだったでしょ。

センバツ辞退や監督・部長の辞任は使い古された方法だけど日本はこれでよしとする傾向あるよなーと。
立て直すにしても他の人じゃないと外部は信用しないもんね。


当たり前のことだけど信用や栄誉は勝ち取るのがもの凄く難しい。
その一方、失うのはもの凄く簡単。
取り戻すのなんてそうそうできることじゃない。

今回の件で、駒大苫小牧は完全に地に墜ちたでしょう。
野球の実力には文句はない。
それは今までの結果として残ってる。

でもいろんな人の期待をブチ壊しちゃった。
北海道に限らず全国の高校野球ファン、駒大苫小牧に入って野球頑張りたいって思っていた受験生などなど。
加えて今回は卒業生が卒業式当日に起こした。
あおりを食ったのは後輩達。

どうするつもりなんだろうね、今年卒業した野球部員は?

正直なところショック。

代わりにセンバツ出場することになった北海道栄高校には、ただ応援するのみです。
100%試合で勝ち取ったわけではないのでピーピー言う外野もいるだろうけど、そんなの無視して精一杯やってきて、「北海道は駒大苫小牧だけじゃない!」ってくらいの意気込みを期待します。



↑ちょっと感情論っぽくなっちゃった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする