stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

なんかハードだったなぁ

2006-06-24 23:59:06 | 資格
午前~3時頃まで卒検受けて、夕方からLEC。
LECで耐え切れなくて途中DVD止めて寝ちゃったよwww

あ、卒検は無事合格しました。
後は学科をパスしてくるのみ。
来週の金曜あたりかなぁ。
学祭だけどwww

面白かったのが一緒に受けたメンバー。
割と話して一緒に昼飯食べたりしたんだけど。
えー、一人はガオカの後輩でした。
工学部って言ってたので、部活の後輩の名前出したら知ってたよオイ!!
世間って狭いですwww

んで指導員にお礼言って出てきた。
今日の検定で5人受けたとか言ってたな。
アウディ買って機嫌良かったですよ、N田さん。
車買ったら遊びに行く予定。

若干早かったのでHMVと紀伊国屋とコムサで時間つぶしてLEC。
憲法も残り3回だもん。
早いです。
自学終了したぶん時間つぎ込む割合が増やせるからホッとした。

明日も朝からLECだし。
なんかドタバタしてる。
正直ちょっと休みたいわー。


あぁ、そういや今日は意外なとこで意外な人に会った。
誰かは秘密♪



↑ゼミの課題と情報数理のテスト勉強しないとなぁ。

今日の1曲:シンプルストーリー(ACIDMAN)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚記念予想 ~あえて奴は低くする~

2006-06-24 20:15:26 | 競馬
さて、上半期を締めくくるGⅠ宝塚記念です。
明日買いには行けないですけどね(汗
今年は95年以来の京都開催ってなわけで。
あぁ、ライスシャワーの悲劇が・・・
んー、自分が知ってる京都開催は91年メジロライアンと95年ダンツシアトルしかないんですが、2回とも微妙に荒れてるなぁと。
91年はマックイーンが負けたわけだし、95年は前述のことがあったり(人気はダンツのほうが上だったんですけどね)。
そう考えると今年はどうなんでしょう?
とりあえず予想はこんな感じ。


◎コスモバルク
○ダイワメジャー
▲バランスオブゲーム
△リンカーン、ディープインパクト

北海道人としてはバルクを応援したい。
このレースの結果次第では凱旋門賞挑戦のプランもあるわけだし。
制限の多すぎる中央のレース出るよりは海外行くほうがいいと判断したってことでしょうな。
期待してます。

ダイワメジャーは先行型ってことで。
このメンバーなら実力上位。

バランスは単に好みですwww
馬場状態が悪ければ先行して残れるんじゃないか。
ただ前走安田記念で一気に落ちたからちょっと不安。
シニアの一発に期待します。

リンカーンは京都いいしね。

そしてディープはわざと下にした。
正直もうウンザリって感じなのですよ。
どーせJRAは外側の芝をディープ用に調整するだろうしね。
天皇賞もそれであの高速馬場でレコードだもん。
ディープが出るレースは正直買いたくないな、最近は。
基本スペックはもの凄くて素晴らしい馬だと思うけど。

ヒネクレものなんで勘弁してくださいwww
みんなディープ本命だったら面白くないじゃないですか



↑ワンクリックで応援よろしくお願いしますm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EQ診断やってみた

2006-06-24 00:27:54 | 時事ネタ
マイミクのやんばるくいなさんとこで紹介されてたのでやってみた。
こちらも生年月日が同じ方。
http://cence.hp.infoseek.co.jp/eqtest.htm


状況判断力
[65点] 客観的な立場での情報判断力はピカイチ

あなたはまずまず人並以上の状況判断力をもっています。特にあなたの場合、客観的な立場であるほど、正しい判断ができるようです。これまでも友人から恋愛や就職問題などについて相談を持ちかけられたときに、相手が驚くような的を射たアドバイスをして、感謝された経験があるのでは?
ただしその反面、せっかくの状況判断力も自分に直接利害が及ぶような場面ではやや鈍ってしまいがち。「失敗したらどうしよう」とリスクを実際以上に大きなものと考えたり、逆に本来なら危機を感じなければいけないような局面でも楽天的にのんびり構えたりしやすいのです。そのためあなたは、アドバイス上手ではあるけれど、実際に自分に関することでは読みがはずれるケースが少なくないよいうです。
ある程度、優れた状況判断力を持っているのですから、欲に目がくらんだり悲観的になりすぎたりせず、自分自身に対して客観的な立場から結論を下す姿勢が大切といえます。


感情制御力
[53点] 楽しい気分のときに感情がコントロール不能に

あなたはなかなか強い感情制御力をもっているようです。特にあなたの場合、悲しみや怒りをコントロールする能力に優れています。腹が立つことをいわれたからといって上司とケンカしたり・・・・・なんてことは、あなたに限っては考えられないでしょう。また失恋をしたからといって大泣きして友だちに迷惑をかけたりした経験もほとんどないはず。
ただしあなたの場合、うれしい時にだけは感情制御力の働きが鈍りやすい傾向があるようです。たとえば恋人ができらからといって友達の前でのろけ話をしたり、給料の高い会社に転職が決まったからと自慢話をしたり・・・・・。これではみんなに妬まれ、敵を増やす結果になるだけです。
うれしいことがあったときや物事が順調に進んでいるときこそ注意が必要。感情をうまくコントロールして、はしゃぎすぎたり浮かれすぎたりしないようにしましょう。そうすることで悪評を招いたりする危険性も、グンと少なくなるはずです。


意志実行力
[54点] チャレンジ精神は旺盛だけれどすぐに飽きてしまうことも

あなたは意志実行力という点では、まずまず平均値をクリアしています。チャレンジ精神も旺盛なので、興味が向いた分野があればすかさず自分なりにトライしたりもしそう。それだけにあなたのスケジュール帳は、様々な予定でいつも真っ黒なのではありませんか?
ただしあなたの場合、行動力はあるものの、持続力にうやや欠けている部分があります。道具をそろえてせっかく始めた趣味に途中で飽きてしまったり。気になる異性ともう少しで両思いになれるというところでほかの異性に心変わりをしたり・・・・・。ひとつのことをずっと続けるのが、とくいではないのです。
それでは、いつまでたっても何もマスターできないままです。様々なことに興味を持つことは大切ですか、ひとつのことをずっと継続することのほうが、あなたにとっては重要。一度は飽きても投げ出さずにがんばれば、再び「楽しいい」とおもえるようになるかもしれません。


対人共感力
[42点] 身近な人には親切だけれどその他の人には無関心

あなたの対人共感力は、他の人とくらべて特別低いわけではありません。特に身近な人に対しては、あなたは抜群の対人共感力を発揮することができるでしょう。相手が少しでも落ちこんでいたらすかさず優しい言葉をかけることができるし、なかには自分のことは後回しにしてでも友人を助けようとする人もいるはず。それだけにあなたは、人一倍愛情や友情が長続きするタイプといえます。
ただしあなたには、親しい人には対人共感力を発揮できるけれど、そのほかの人に対して無関心になりやすい傾向があるようです。家族や恋人、親友にはとても親切に振舞うけれど、単なる知り合いには結構冷たいタイプ・・・・・というわけです。
そのためあなたは、だれかと知り合っても本当に親しくなるまでにかなり時間がかかりそう。またあなたが困ったときに助けてくれる人も結果として少ないかもしれません。








総合診断

[タイプE] 実力はあるけれど他人の能力を信用しない傾向が

状況判断力・意志実行力・感情制御力の3つのテストで比較的高い得点をマークしたあなたは、本来かなりの自信家のようです。洞察力や判断力には絶対の自信を持っており、「自分より頭がいい人にほとんど会ったことがない」などと考えているかもしれません。
またこうした自信もあながち幻想ではなく、職場などでも同期の社員と比べて、かなり活躍しているのでは?研究熱心なうえ実行力もあるので、組織の中でもぐんぐん頭角を現すタイプといえるでしょう。
ただしあなたはややプライドが高く、独断専行的な部分かあるのが気になるところ。他人の能力をあまり信頼しないので、何事も自分ひとりで決断して行動しようとしがちなのです。
それだけに実力を買われてリーダー的な立場になったとしても、優秀な部下を育てるのは苦手。最悪の場合は部下にそっぽを向かれ「裸の王様」状態になってしまうこともあるかもしれません。
また恋愛や結婚に関しても、相手の意志を無視して行動しやすい面があるので気をつけたほうが。自分が好きだからと一方的にせまったりすると、かえって悪い印象を与えてしまうこともありそうです。目指す相手と恋人同士になれたとしても、自分の都合だけでデートコースを決めたりしていては、決して愛は長続きしないでしょう。
仕事や恋愛に限らず、世の中には自分ひとりの力ではどうにもならないことが意外に多いものです。あなたの場合は、まずそのことを十分に理解して謙虚な態度を心がけることが、運命を切り開くポイントといえます。
周囲の人との相互理解や協力を大切にすれば、これまで以上にスケールの大きいことも難なく実現できるようになるでしょう。


なんか言いたい放題言われてますwww
ほどほどに参考にしてみるかな。



↑IQ診断なら以前テレビでやってたやつでIQ147だった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする