stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

日ハム勝ったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

2006-10-26 21:49:59 | 時事ネタ
日本シリーズ第5戦、北海道日本ハムファイターズが4対1で勝利し、44年ぶりの日本一に輝いた!!!

いやー、最初どうなるかと思ったんですけどねー。
1回なんて満塁のチャンスで新庄は打てないしwwww
前半の流れがイマイチだった感じはあったんですが。
セギノールが見事に2ラン決めてくれました!!!

やはりね、ファンの応援って偉大だと思うんです。
あれは北海道の無形文化財に登録してもいいよマジで。

ゼミの先輩が今日ドームに行くってことで色々作ってましたがテレビで見る限り発見できませんでした。
これだけ残念ww

見事に地元Vを飾ってくれた選手の皆さんに感謝ですね!
来シーズンは新庄は引退だし小笠原の件もあるしどうなるか不安要素がありますが、頑張ってほしいものです。



↑うちの母は早速セールに期待している様子☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか耐え切った

2006-10-26 19:47:43 | 学校
今朝6時にレポート完成。
若干の修正を施して今日の3講目に提出してきました。

そしたら今日はそれ使ってグループディスカッションでしたよ。
ダベってただけに近いものがあったけど。
うちのグループ(「誤りません。」と「Mr.天丼」と「極東ペンギン」の各管理人」)は意見がバラけてたので面白かったですよ。
しっかしあの授業はレポート添削ばっかりされてるんですけどww
イマイチ中身ないなー。

んでまたレポート課題出ましたorz
次は「教育基本法改正」についてだってさー。
提出期限は先だけどテスト期間に被るから早いとこやっちゃおう。

ゼミオリエンテーションはどうだったんでしょう?
行ってすらいないし。
うちのゼミはゼミ幹と先生しか喋ってないし。
まぁ知りたいことあればいつでもどーぞ♪

今日は早いとこ寝ますです。
明日も忙しいしね。

昨日のネギま!?見たけどなんかシリアスに持っていきたいんだかギャグにしたいんだかww
メインはシリアスでオマケがギャグって感じか。
ま、わりと安心して見てられるなぁ、キャベツと違って。



↑計画科学基礎の課題は順調。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスオブゲーム、左前浅屈腱不全断裂で競走能力消失…

2006-10-26 17:48:31 | 競馬
ショックで天皇賞(秋)の予想する気が失せました。
土曜までにテンション戻ってるか怪しいですので、マジで。

なんでも、

26日、美浦トレーニングセンターで29日の天皇賞・秋(GI・芝2000m)に向け追い切りを行ったバランスオブゲーム(牡7、美浦・宗像義忠厩舎)が、追い切り後に左前浅屈腱不全断裂の疾病を発症。競走能力喪失と診断され、天皇賞・秋の出走は断念することになった。今後については未定。(netkeiba.com)

とのこと。
最近馬場入りを嫌がってたけどなんか関係あったのかなぁ…

今後未定っていっても種牡馬になれるだけの成績残してるわけで。
GⅡ6勝(02年弥生賞・セントライト記念、03年毎日王冠、05年中山記念、06年中山記念・オールカマー)
GⅢ1勝(01年新潟2歳S)
だもん。
04年も重賞勝ってればドウカンヤシマと並んで6年連続重賞制覇って記録も付いたんだけどなぁ…惜しい!!

種牡馬に話し戻すとフサイチコンコルドの後継として十分選ばれるべきだと思うんだが。
母系だってサッカーボーイやステイゴールドの出てるラインだし。
重賞勝ってなくてもサンデーってだけで種牡馬になったような某コイン○スなんかよりずっといいだろ。

GⅠ勝てなかったのは残念ですが、GⅡ6勝の新記録を作ったってことでしばらくの間は名前が残るのは間違いないわけで、その点はうれしいです。
お疲れ様って言ってあげるのが一番いいかな。

そうそう、ダビスタを作った薗部さんの持ち馬ってことでも話題になりましたね。
やっぱり悔しいだろうなー。
見事な相馬眼でした。
(870万で購入して、獲得賞金は6億オーバー)



↑カラスネタを忘れちゃいけませんね、この馬は。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からレポート作成+色々と思ったこと

2006-10-25 21:16:32 | 学校
間に合うんでしょうかね…
ま、オールも覚悟の方向で。
2週連続民法サボるのは確定くさいがな(そんなことやってるから切るんですね、オイラ)

協力してくれる方はメールでもなんでもいいんで連絡カモーン。
(ダメ人間)


思ったことその1

今日LEC行く前にヨドバシ行ったんだけど、ねんどろいど原型のセイバーが3つほど残ってた。
やはり買うべきなのか、あれは…

思ったことその2

ディープインパクトはJC参戦明言出ました。
それはいいとして。
そろそろ今年の年度代表馬の候補が挙がりだすと思うんだけど、今年ディープインパクトが年度代表馬なったらネタだよなーと思う。
だってJRAは凱旋門賞の薬物問題で「凱旋門賞に汚点を残した」とまで言ったんだから。
そんな馬が年度代表馬って立場的にどーなのよと。
まー、メイショウサムソンが有馬記念勝つかカワカミプリンセスがエリ女勝てば単純思考で言えば今年GⅠ3勝してる馬はまだいないしわからなくなるか。
カワカミは無敗だし。
エルコンのときみたいに海外遠征が評価されまくってまたなるのかな。
決めるのは結局のところ記者投票だしさ、あれ。

思ったことその3

去年売れたパソゲーが今年アニメ化されてメチャクチャになってるなーと。
つよきす(キャスト替え&劇中劇オチ)とかおとぼく(キャスト替え)とか夜明けな(キャベツwwww)とか。
下手にアニメ化しないほうがいいんじゃねーの。
夜明けなはリアルに糸色望したからさ。
「夜明けな」のソフト買ってアンケート葉書出したらオーガストにユーザー登録されて夏コミとかで配布されたハンドブック送ってきてくれるんだけどさ。

2006年春号巻末のスタッフ対談

オーガストオフィシャル小冊子 ドリームパーティー春配布分 スタッフ対談より

 べっかんこう(以下べ):こんばんは、べっかんこうです。
 榊原拓(以下榊):こんばんは、榊原です。今回の対談は、PS2版と、
  ついに発表された『夜明け前より瑠璃色な』のアニメ化についてです。
 べ:今回のアニメは30分なんですよね。
 榊:そうです。はにはにの倍の長さになりました!
 べ:すごいなぁ。放送はいつからですか?
 榊:それは続報をお待ちください、とのことです。
 べ:いち視聴者として、とても楽しみにしています。
 榊:僕も楽しみです。今回は、アニメの制作スタッフの皆様には、
   かなり自由に作って頂いていますので。
 べ:フィーナのあのドレスを動かさなくてはいけないアニメのスタッフさんには、
   本当に申し訳ないやらありがたいやら。
 榊:あと、アニメ制作のスタッフの方で、アニメ化の話がある前から
   ゲームをプレイして頂いた方が何人かいらっしゃってとても嬉しかったです。
   本当にありがとうございます。
 べ:そうですねー。原作をちゃんと理解していただいてる方に作ってもらえると、
   嬉しいですよね。
 榊:……さてPS2版ですが、(略


べっかんこうサンが原画の人なんだが…
あまりにかわいそうなのでこれ読み返して泣けてきてしまったよ、俺は。
他にも思った人いるはずだ。



↑以上、テンパった状態でお送りしました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンゼミと、今になって気付いたこと

2006-10-24 23:46:30 | 学校
今日もオープンゼミでした。
最初がグダグダでした。
よりにもよってなんであんな難しいのやってるんでしょうね。
2年生にはサッパリなオハナシだろうし、我々も沈黙しちゃいましたからねーwww
あれはこっちも理解するのに混乱して沈黙状態だったのですよ。
と、来た人が見てるだろうから書いておくwww

あの後一気に質問攻めモードで盛り上がったもんなぁ。
皆シャイです。

つーか予定狂いすぎだから!!
今日の段階で5人終わってるはずなのに2人ってwww
次回当たる予定だったのに、テスト期間にずれ込みそうです。
14日は皆でテスト勉強に替えよーよ?


んで今更気付いたこと。
社会情報論の今週の課題は「現代日本の教育システム(公教育行政)に関する調査と課題の抽出」なんですよ。
イマイチわかりにくい課題ではあるんだけど。
よーっく考えたら思い出したんですよ。







身近に教育学部の人がたくさんいたことを!!!


マジ気付くの遅いっすね・・・orz

さて、明後日提出できるのかなぁ・・・
(今パソコンが熱持って熱いので一旦切るけど)



↑明日もLECです。余裕無いのに・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sensuous / Cornelius

2006-10-24 20:56:31 | CDレビュー(邦楽)
久々に自己満的音楽レビューでもしてみますか。
今日入荷されたばかりのCorneliusのニューアルバム「Sensuous」です。


1. Sensuous
2. Fit Song
3. Breezin'
4. Toner
5. Wataridori
6. Gum
7. Scum
8. Omstart
9. Beep It
10.Like A Rolling Stone
11.Music
12.Sleep Warm

オリジナルアルバムとしては前作「Point」から5年ぶりとなったこのアルバム。
先行リリースされたシングル「Music」「Breezin'」も収録。

うたい文句がステキ。

サウンド/ラウンド/サラウンド~デリーリアスでグラシアス。
コーネリアース・コンシャスな「センシュアス」・シングス。
コーネリアス、セン827日振りのニューアルバム。

(オフィシャルから)

聴いてて気持ちがいい。
堅苦しさのカケラもない、浮遊感にあふれた感じ。
歌詞も言葉遊びが多い。
というか、声が音の構成要素の一つというべきだろうか。
今回のアルバムの取材でみんな言ってるんだけど、前作に比べて「歌もの」が増えた。
特にアルバムのラストはフランク・シナトラのカバーである。
これも聴き応えたっぷりである。

トータルタイム46′49″という狙った感のあるのも面白みの一つだろう。

HMV特典のCDもいい意味でメチャクチャwww
詳しくはヒミツってことで皆さんチェックしてみましょう。
ちなみにタワレコ・ツタヤでも特典CD付のようです。

Cornelius-sound.com



↑全然レビューでもなくてただの感想。ま、何を言いたいのかサッパリわからん雑誌のレビューよりはわかりやすく書いたと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女できますた。

2006-10-24 01:05:53 | バトン類
「彼氏OR彼女できました」っていうタイトルにしなきゃいけないらしーよ
@ルール@
見た人はコメントを残して自分もやる事。
足跡に証拠残ります。
地雷バトンです。  

ブログじゃ足跡残らない罠。

1.朝起きて最初にする事は?

ケータイのアラーム(目覚まし)との死闘
最近勝ちすぎて困る

2.これだけは欠かせない日常的な事は?

通学に音楽無いとかありえないし。

3.好きな食べ物3つ

寿司
パエリア
レアチーズケーキ

4.嫌いな食べ物3つ

愛情がこもってないもの

5.踏まれたくない地雷は?

ま、いろいろあるわけですよ。
過去の自分とかね…
踏んだら覚悟しとけとあらかじめ注意してあげます。

6.最近1週間で嬉しかった事は?

菊花賞当たったこと。

7.最近1週間で悲しかったことは?

大学が寒すぎること。
財布の中身が寒すぎること。
模試の結果で専門分野が悪すぎたこと。
メイショウサムソンが3冠出来なかったこと。
風邪引いて予定キャンセルしたこと。

8.今使ってるシャンプー&リンスは?

リンスの効いてるアレ。

9.お風呂で最初に洗うのは?

勝手に妄想してなさい。

10.恋愛とは?

「rennai」と読む

11.恋愛は手のひらで転がすタイプ?

フィフティーワナー

12.あなたの長所は?

指は長いから「ピアノやれば?」と昔から言われました。

13.あなたの短所は??

身長は低いですよ。

14.動物にたとえると?

動物占いだと「たぬき」らしいです。

15.弱点は?

眠気にゃ勝てん。

16.寝る前にする事は?

思索にふける。

17.リラックス・ストレス発散法は?

カラオケで歌いまくる方向で。
あとフテ寝する。

18.大好きな季節は?

春は新しい出会いの季節ですとか言ってみる。



↑ぶーん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめカンタービレ面白ぇと改めて思ったぜ:2回目

2006-10-23 23:04:05 | 日常
えぇ、課題溜まってるのにLECから帰ってきて晩飯食いつつ最後まで見ちゃいましたが何か?

小学生くらいまではワタクシもオレ様キャラだったからなー(遠い目)

メイン差し置いて書くけど竹中直人面白すぎですww
あそこまでキャラ濃いとすげーわ。
原作でもあんなレベルなのか??(まだ読んでない人)
練習しないで合コンとかありえねーからww

上野樹里も「スウィングガールズ」とかからワンランク上がった感じ。
面白い。
あそこまでぶっ飛んだキャラできるならGOODですよ♪
「だっちゅ~の」は懐かしさを覚えたがねぇ…

玉木宏もピッタリなんじゃね??
なんとなくだけど。

そして何故に軽部アナ指揮者役で出てるんだよwww
しかもなんかはまってたしwww

原作知らねーくせになんとなく書きたくなってしまったわけですよ。

にしても・・・
エンディングがガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」とはね。
ワタクシ去年の7月頃に某オケで弾きましたんでちょっと感傷に浸ってみたり。

ホントは楽器やりたいんだけどねー。
今は流石に余裕無いし。
まぁ将来的には再開させるつもりだけどさ。

どーでもいいけどオリコンのわざとらしい記事あったので貼っとく。
「のだめ」の指揮者、実は一年前にデビューしてた!?

オリコンでも煽ってた記憶あるんですがねー。
白々しい。



↑そろそろ課題やらんと死ねる。明日のゼミもだが。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランディア聴きつつ…

2006-10-22 22:53:18 | 日常
家でまったりしたおかげで体調がだいぶマシになってきた。
今度の週末は問題無さそうです、杯>私信
(「杯」がミソなのをスルーしてはいけない)


なんつーかね。

後期は課題多いのよね。

社会情報論に数学に計画科学基礎にゼミの資料追加に国家試験の勉強とか…

あ、勘違いしないでほしいんですけど


僕の専攻は行政法です。

単位稼ぎに他学科の安パイ狙いで色々手を出してるわけで。
そしたら課題連発で。
数学とか高校で文系志望はⅡBまでしかやってないからメンドくさいんだこれが。
基本的にⅢCの内容ベースなんだもん。

LECも体調不良でちょこちょこ休んでるから補講しなきゃならんし。
結構ハードですな。
明後日ゼミ終わったあと鍋やるって言ってたんだけど確定事項ですか?

ガンガレ、俺。

さーて明日もLECだ…orz
4講まであってそれから行くのは結構疲れるのだよ…

速攻帰ってきて「のだめ」見るのを楽しみに頑張るか♪



↑なんでフィンランディア聴いてるかって?好きだからだよ☆
中学時代の合唱でも歌ったけどさ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花賞、ソングオブウインドが3分2秒7のスーパーレコード!!

2006-10-22 16:40:25 | 競馬
いやはや、びっくりです。

アドマイヤメインが前半ハイペースで飛ばしてましたが、まさかセイウンスカイのレコードを更新するとは…。
これで今日3つ目のレコードか。
異常だよ、この高速馬場。
井崎センセと吉田さんが言ってましたけど、スタミナを消費しない馬場だって。

では感想っつーか書いてみますか。

勝ち馬ソングオブウインド
前半後ろにいましたが、最後は外目から一気に伸びてきた。
流れ見てるとわかると思いますが、4コーナーでドリームパスポートより後ろにいたんですよコイツ。
恐るべし。
エルコン産駒最終世代でGⅠ、しかもクラシック勝ちが出たことを素直に祝います♪
社台ってのがアレですが(苦笑

2着ドリームパスポート
ノリさん4年連続2着。
もはやネタじゃんこれ。
今回特記すべきはポジション取りかなぁと。
完全にメイショウサムソンマークしてあんな前に来るとは思わなかった。
脚はやっぱり凄いわ。

3着アドマイヤメイン
逃げすぎですww
レコードの立役者ではあるなぁ。
最後もそんなバテてなかったし、今後に期待できそう。

4着メイショウサムソン
残念ながら3冠ならず…。
いつもほど伸びてなかったかなぁって感じがしたけど。
あの高速馬場だからなぁ。
どういう手入れしてるんだろうか?
サムソンに勝たせないために調整したとかかるーく思っちゃったよ俺
石橋騎手も瀬戸口調教師も松本オーナーも悔しいだろうな。
是非有馬記念でリベンジして欲しいね。

5着アクシオン
今後どうなるでしょうかねー。

7着マルカシェンク
全然目立たなかったなぁ。
どこにいたのか見てなかったww

15着フサイチジャンク
ほら、切って正解♪

さて予想ですが・・・

◎メイショウサムソン>4着
○ソングオブウインド>1着☆
▲ドリームパスポート>2着♪
△アドマイヤメイン>3着
△マルカシェンク>7着

キッチリとプラスでございますよ

凱旋門賞関係の騒動があったのがサインだったのかなとか後付で言ってみるww
(ソングオブウインドの父は99年凱旋門賞2着のエルコンドルパサー)

さて2006年クラシックの大事な点を一つ。
サンデーサイレンス最終世代でもあるこの世代、1頭もクラシック勝てませんでした。
これはサンデー時代の終焉をハッキリと意味していると思う。
この世代、ウワサの超良血軍団がいました。
ディープインパクトの弟オンファイア、アグネスフライト・タキオンの弟アグネスサージャンなどなど。
こいつらが怪我でとっとと戦線離脱した時点で怪しかったわけですが。
さて来年以降どうなるやら。

あともう一つ。
今年の菊花賞、JRAの広告戦略全然無かったね。
去年は散々ディープで盛り上げてたのに。
売り上げもう少し気にしたほうがいいと思うけどな。


来週は天皇賞(秋)です。
ディープの出走は25日の追い切り後にハッキリさせるとのこと。
去年松永幹Jがヘヴンリーロマンスに乗って勝って、天覧競馬にふさわしいと言われました。
今年も「悠仁親王殿下御誕生慶祝 第134回天皇賞(秋)(GI)」ってなったわけで。
サイン馬券狙いの方々は今年もそれに「ふさわしい」のを見つけてください。
参考にするんで♪

追記:ディープ、天皇賞は回避のようです。
ま、スタッフの関係上調整しやすいから出走意思あるように見せて東京競馬場で検疫してるようなもんだったし驚くこと何もありませんな。
むしろこれで馬券の売り上げ増えるんじゃないの?w
絶対的なのがいないほうが多いだろ、大抵。
(ディープが出た今年の宝塚記念、前年比約83%だっていうしさ)



↑ワンクリックで応援よろしくお願いしますm(_ _)m
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする