いやはや、びっくりです。
アドマイヤメインが前半ハイペースで飛ばしてましたが、まさかセイウンスカイのレコードを更新するとは…。
これで今日3つ目のレコードか。
異常だよ、この高速馬場。
井崎センセと吉田さんが言ってましたけど、スタミナを消費しない馬場だって。
では感想っつーか書いてみますか。
勝ち馬ソングオブウインド
前半後ろにいましたが、最後は外目から一気に伸びてきた。
流れ見てるとわかると思いますが、4コーナーでドリームパスポートより後ろにいたんですよコイツ。
恐るべし。
エルコン産駒最終世代でGⅠ、しかもクラシック勝ちが出たことを素直に祝います♪
社台ってのがアレですが(苦笑
2着ドリームパスポート
ノリさん4年連続2着。
もはやネタじゃんこれ。
今回特記すべきはポジション取りかなぁと。
完全にメイショウサムソンマークしてあんな前に来るとは思わなかった。
脚はやっぱり凄いわ。
3着アドマイヤメイン
逃げすぎですww
レコードの立役者ではあるなぁ。
最後もそんなバテてなかったし、今後に期待できそう。
4着メイショウサムソン
残念ながら3冠ならず…。
いつもほど伸びてなかったかなぁって感じがしたけど。
あの高速馬場だからなぁ。
どういう手入れしてるんだろうか?
サムソンに勝たせないために調整したとかかるーく思っちゃったよ俺
石橋騎手も瀬戸口調教師も松本オーナーも悔しいだろうな。
是非有馬記念でリベンジして欲しいね。
5着アクシオン
今後どうなるでしょうかねー。
7着マルカシェンク
全然目立たなかったなぁ。
どこにいたのか見てなかったww
15着フサイチジャンク
ほら、切って正解♪
さて予想ですが・・・
◎メイショウサムソン>4着
○ソングオブウインド>1着☆
▲ドリームパスポート>2着♪
△アドマイヤメイン>3着
△マルカシェンク>7着
キッチリとプラスでございますよ
凱旋門賞関係の騒動があったのがサインだったのかなとか後付で言ってみるww
(ソングオブウインドの父は99年凱旋門賞2着のエルコンドルパサー)
さて2006年クラシックの大事な点を一つ。
サンデーサイレンス最終世代でもあるこの世代、1頭もクラシック勝てませんでした。
これはサンデー時代の終焉をハッキリと意味していると思う。
この世代、ウワサの超良血軍団がいました。
ディープインパクトの弟オンファイア、アグネスフライト・タキオンの弟アグネスサージャンなどなど。
こいつらが怪我でとっとと戦線離脱した時点で怪しかったわけですが。
さて来年以降どうなるやら。
あともう一つ。
今年の菊花賞、JRAの広告戦略全然無かったね。
去年は散々ディープで盛り上げてたのに。
売り上げもう少し気にしたほうがいいと思うけどな。
来週は天皇賞(秋)です。
ディープの出走は25日の追い切り後にハッキリさせるとのこと。
去年松永幹Jがヘヴンリーロマンスに乗って勝って、天覧競馬にふさわしいと言われました。
今年も「悠仁親王殿下御誕生慶祝 第134回天皇賞(秋)(GI)」ってなったわけで。
サイン馬券狙いの方々は今年もそれに「ふさわしい」のを見つけてください。
参考にするんで♪
追記:ディープ、天皇賞は回避のようです。
ま、スタッフの関係上調整しやすいから出走意思あるように見せて東京競馬場で検疫してるようなもんだったし驚くこと何もありませんな。
むしろこれで馬券の売り上げ増えるんじゃないの?w
絶対的なのがいないほうが多いだろ、大抵。
(ディープが出た今年の宝塚記念、前年比約83%だっていうしさ)
↑ワンクリックで応援よろしくお願いしますm(_ _)m