たまたま私の仕事関係で知り合った
桁外れのお金持ちのお爺ちゃんが
晩ごはんをゴチして下さると言うので
夫婦でノコノコ帝国ホテルまで行く(笑)
待ち合わせの時間まで
ちょっと時間があったので
「ガルガンチュア」で買い物したら・・・
45周年記念の記念品を頂いた
大そうな箱入りの・・・

スーブ2個

一回の購入金額5000円以上で頂けるらしい
ちなみにスープは8月一杯で
9月の記念品はクッキー詰め合わせとのこと・・・
来月も行くか(笑)
優待券もゲットしたし
桁外れのお金持ちのお爺ちゃんが
晩ごはんをゴチして下さると言うので
夫婦でノコノコ帝国ホテルまで行く(笑)
待ち合わせの時間まで
ちょっと時間があったので
「ガルガンチュア」で買い物したら・・・
45周年記念の記念品を頂いた

大そうな箱入りの・・・

スーブ2個


一回の購入金額5000円以上で頂けるらしい

ちなみにスープは8月一杯で
9月の記念品はクッキー詰め合わせとのこと・・・
来月も行くか(笑)
優待券もゲットしたし

火曜日 愚夫がヒマそうにしていたので
ひとっ走り「龍月堂さん」に行かせて
火曜日限定「焼きドーナツ」をゲット
(土曜日も
)

コンビニのドーナツの売り上げが
伸び悩んでるらしいけど
まぁ残念ながらあんまり美味しくないしね
龍月堂さんのドーナツを見習うべきだわ
ああ 美味しい
ひとっ走り「龍月堂さん」に行かせて

火曜日限定「焼きドーナツ」をゲット
(土曜日も


コンビニのドーナツの売り上げが
伸び悩んでるらしいけど
まぁ残念ながらあんまり美味しくないしね

龍月堂さんのドーナツを見習うべきだわ

ああ 美味しい

そして翌朝
この日も有難迷惑な程の好天
朝から太陽ジリジリである
朝食は小布施堂さんの
イタリアンレストラン「傘風楼」さんにて
かぼちゃスープ

と 玉子料理など諸々
玉子は好きな調理法をリクエスト出来ます

「オブセ牛乳」で作ったと言う
ヨーグルトが美味しかっので
お宿前の売店で売ってた
「オブセ牛乳」購入

朝から満腹になりすぎ(笑)
そうこうしている内に
チェックアウトの時間と
メインイベントの時間が近づく・・・
栗三昧 締めのメインイベントは
カフェ「えんとつ」さんで頂く
「モンブラン朱雀」



今回 この「モンブラン朱雀」が付いている
宿泊コースだったので並んだりする事なく頂けた
何かもっと巨大な物を想像してたので
「もう一個くらい食べれたな・・・」って言ったら
お宿のスタッフの方に「えっ
」って言われた(笑)
ちなみに この「モンブラン朱雀」の
親玉と言ってもいいのが
こちらの期間限定/数量限定/行列必至の
「栗の点心 朱雀」
ついでに言うと
「朱雀」「モンブラン朱雀」「朱雀モンブラン」は
全て別物です
で この「朱雀」の整理券を求めて
朝三時頃から並ぶと言う・・・
異次元行列なんだけれど
平日限定のランチ「本店朱雀コース」を
予約すれば並ばなくても大丈夫
東京からなら日帰りでも楽勝だし
なんだったら泊まってもいいかな
の方には
「桝一客殿」さんの
「朱雀プラン」を
チョイスすれば並ばなくても大丈夫
HPには載ってない
秘密の特別スイートルームもあるらしいし・・・
ちなみに2016年
ランチ朱雀コースの予約は
本日8月18日(木)am9:00から
さぁ 急げ


と いう訳で 一泊二日に渡る
小布施フライング栗三昧の旅は
無事終わったのでした
秋の小布施観光オススメ

この日も有難迷惑な程の好天
朝から太陽ジリジリである

朝食は小布施堂さんの
イタリアンレストラン「傘風楼」さんにて
かぼちゃスープ

と 玉子料理など諸々
玉子は好きな調理法をリクエスト出来ます

「オブセ牛乳」で作ったと言う
ヨーグルトが美味しかっので
お宿前の売店で売ってた
「オブセ牛乳」購入


朝から満腹になりすぎ(笑)
そうこうしている内に
チェックアウトの時間と
メインイベントの時間が近づく・・・
栗三昧 締めのメインイベントは
カフェ「えんとつ」さんで頂く
「モンブラン朱雀」




今回 この「モンブラン朱雀」が付いている
宿泊コースだったので並んだりする事なく頂けた

何かもっと巨大な物を想像してたので
「もう一個くらい食べれたな・・・」って言ったら
お宿のスタッフの方に「えっ

ちなみに この「モンブラン朱雀」の
親玉と言ってもいいのが
こちらの期間限定/数量限定/行列必至の
「栗の点心 朱雀」
ついでに言うと
「朱雀」「モンブラン朱雀」「朱雀モンブラン」は
全て別物です
で この「朱雀」の整理券を求めて
朝三時頃から並ぶと言う・・・
異次元行列なんだけれど
平日限定のランチ「本店朱雀コース」を
予約すれば並ばなくても大丈夫

東京からなら日帰りでも楽勝だし
なんだったら泊まってもいいかな

「桝一客殿」さんの
「朱雀プラン」を
チョイスすれば並ばなくても大丈夫

HPには載ってない
秘密の特別スイートルームもあるらしいし・・・
ちなみに2016年
ランチ朱雀コースの予約は
本日8月18日(木)am9:00から
さぁ 急げ



と いう訳で 一泊二日に渡る
小布施フライング栗三昧の旅は
無事終わったのでした

秋の小布施観光オススメ

で さっき「かき氷」を食べたレストランに戻り夕食
メニューはこちら










ひゃぁ~お腹いっぱい
宿に戻るころには
辺りには人っ子一人おらず
外は真っ暗

その後 いつも通り「真田丸」を見て(笑)
だらだらとオリンピック観戦
夜も更けて小腹が空いたので(エエッ
小布施堂さんの「くりあんケーキ」と

小布施堂さんの向かいにある
「小布施味麓庵」さんの福栗焼きを摘まむ

当初の目的通り「栗三昧」
結局深夜三時近くまでオリンピック見てから就寝
さぁ明日も栗だ(笑)
その6に続く

メニューはこちら










ひゃぁ~お腹いっぱい

宿に戻るころには
辺りには人っ子一人おらず
外は真っ暗


その後 いつも通り「真田丸」を見て(笑)
だらだらとオリンピック観戦
夜も更けて小腹が空いたので(エエッ

小布施堂さんの「くりあんケーキ」と

小布施堂さんの向かいにある
「小布施味麓庵」さんの福栗焼きを摘まむ

当初の目的通り「栗三昧」
結局深夜三時近くまでオリンピック見てから就寝

さぁ明日も栗だ(笑)

その6に続く
