いい加減イエルバブエナの根切りをして
夏本番に備えなきゃいけないんだけれど・・・
あんまり土いじり好きじゃないからなぁ(=¬ェ¬=)
なんか幼虫みたいなのが
土の中で寝てたり
するから
内心「ギャー
」なんだけれど
無益な殺生は嫌いなので
取り除いて植栽に移してる
何に成虫してるのかは・・・不明
まあ連休中に根切りするつもり
なので少しカットしてお店へ

越冬して耐えてたせいか
なんかとっても
野性味の有る香りがしてるわ
夏本番に備えなきゃいけないんだけれど・・・

あんまり土いじり好きじゃないからなぁ(=¬ェ¬=)
なんか幼虫みたいなのが
土の中で寝てたり

内心「ギャー

無益な殺生は嫌いなので
取り除いて植栽に移してる
何に成虫してるのかは・・・不明

まあ連休中に根切りするつもり
なので少しカットしてお店へ


越冬して耐えてたせいか
なんかとっても
野性味の有る香りがしてるわ

ベーカーストリート2ndより
一日早く盛大にオープンしたこちらに
内装補修打ち合わせの合間に
一寸だけ覗きに行ってみた
GINZA SIX/ギンザ・シックス


取りあえず
食べ物以外は興味ないので(笑)
地下2階に直行
うわあぁぁぁ芋洗い(笑)

日曜日の午後三時頃だったけれど
海苔弁屋さんは
早くも整理券で完売状態
他にも「マーロウ」「辻利」さんあたりが
鬼行列してらした

で 折角来たので「荻野屋」さんで
晩ご飯の釜めしと上州ステーキ弁当を購入

釜飯は こんな軽量容器に入ってる


ステーキ弁当

おやつをこちらで購入したんだけど・・・

そこそこ混んでて
先に支払いを済ませて
受け取った番号券と
包装済みの商品を引き換えて
そのまま家に帰ったら・・・
4個買ったのに
3個しか入ってなくて
壮大に凹む
よくケーキ屋さんとかで
箱を閉める前に
「こちらで宜しいですか~
」
って確認する作業がいかに重要か
この年になって良く分かった(笑)
これも飲みたかったけど・・・
渋々並んでたら直前で売り切れましたって言われて
次は恐らく2時間後とか言われるヽ(゚∀゚)ノ
STARBUCKS RESERVE BAR
ナイトロ コールドブリュー コーヒー

もういいわ
(笑)
ゴールデンウィーク過ぎた
平日にでも出直そう・・・
一日早く盛大にオープンしたこちらに
内装補修打ち合わせの合間に
一寸だけ覗きに行ってみた

GINZA SIX/ギンザ・シックス


取りあえず
食べ物以外は興味ないので(笑)
地下2階に直行
うわあぁぁぁ芋洗い(笑)

日曜日の午後三時頃だったけれど
海苔弁屋さんは
早くも整理券で完売状態
他にも「マーロウ」「辻利」さんあたりが
鬼行列してらした

で 折角来たので「荻野屋」さんで
晩ご飯の釜めしと上州ステーキ弁当を購入

釜飯は こんな軽量容器に入ってる


ステーキ弁当

おやつをこちらで購入したんだけど・・・

そこそこ混んでて
先に支払いを済ませて
受け取った番号券と
包装済みの商品を引き換えて
そのまま家に帰ったら・・・
4個買ったのに
3個しか入ってなくて
壮大に凹む

よくケーキ屋さんとかで
箱を閉める前に
「こちらで宜しいですか~

って確認する作業がいかに重要か
この年になって良く分かった(笑)
これも飲みたかったけど・・・
渋々並んでたら直前で売り切れましたって言われて
次は恐らく2時間後とか言われるヽ(゚∀゚)ノ
STARBUCKS RESERVE BAR
ナイトロ コールドブリュー コーヒー

もういいわ

ゴールデンウィーク過ぎた
平日にでも出直そう・・・
飲み屋さんで出す
ナッツや豆類、あられなんかを
「乾きもの」と総称するんだけれど
まあピンキリな訳で
我々昭和世代だとピンの部類に入る
「逸品会」あたりが手堅い

季節によって
鮎の形のあられなんかもあったりして

目でも味でも楽しめるのが
5月13日(土)・14日(日)の
浅草橋「紅白マロニエまつり」では
久助の販売もあるそうですが
お祭り激混みなんだろうなぁ・・・
ナッツや豆類、あられなんかを
「乾きもの」と総称するんだけれど
まあピンキリな訳で
我々昭和世代だとピンの部類に入る
「逸品会」あたりが手堅い


季節によって
鮎の形のあられなんかもあったりして

目でも味でも楽しめるのが

5月13日(土)・14日(日)の
浅草橋「紅白マロニエまつり」では
久助の販売もあるそうですが
お祭り激混みなんだろうなぁ・・・
