お店は本日から怒涛の10連休
せっかくだから
海外にでも行きたいところだけれど・・・
残念ながら私の仕事があるので
連休前は中途半端になってた食材で
まかないパエリア
初めて埋もれてた
ルクレーゼを使って作ってみたら・・・
これが結構美味かった
腕がない場合は
道具に頼るに限る
GWの予定がまだ決まってなくて
肉好きの方にオススメなのが・・・
ピレネーさん@軽井沢で 肉三昧(笑)
肉見本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
大皿に大迫力のドンッ
お肉は こちらのシュミネ(暖炉)で調理
ワインのラインナップも豊富
シュミネ前が特等席ですが・・・
正直 真冬でも途中から汗ばむほど暑いです(笑)
ちなみに 個人的には鴨がオススメ
軽井沢ピレネー
http://karuizawa-pyrenees.com/
渡邊ベーカリーを出て
宮ノ下駅に向かえば
嫌でも視界に入って来るのが・・・
富士屋ホテル
この時は丁度梅の季節
で 買わずにはいられない(笑)
PICOT/ピコットの
カレーパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カレーパンはこちらのが一番好きかも
元々 亡母がこちらのカレーパンの大ファンで
生前ちょいちょい箱根に来ていた事もあり
その都度 山ほどカレーパンを購入して
ウチにも配布しにやって来たものだ(笑)
この日 カレーパンは残り3個だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あぶないあぶない
で 何だかまだ食べられそうだったので(笑)
ティーラウンジ・オーキッドに寄って・・・
富士屋ホテル縁の
喜劇王チャップリンの名前を冠した
「チャップリンズ・プリン」を頂く
紅茶のアールグレイ味のプリンなんだけれど
<茶プリン>と言う駄洒落なんだろうか・・・
怖くて聞けなかったけどwww
ゲイシャコーヒーとセットにしてみる
ポットで提供されるコーヒーの量が多くて
お腹がガボガボになったw
店主はなぜかフレンチトースト・・・女子か
で お腹も一杯になり・・・
混み合う登山鉄道で箱根湯本まで下り
いつも行く丸嶋本店で
温泉まんじゅうを買い帰宅
どうも箱根に行くと
ワンパターンの動きになりがちだけど
それが心地よかったりする
最近またカレーパンを欲してるんだけど・・・
平日に行かないとダメだろうなぁ
まあ気が向いたらまかない用に買って来るか(笑)
富士屋ホテル
http://www.fujiyahotel.jp/index.html
丸嶋本店
http://www.marushima-honten.com/
渡邊ベーカリーの
温泉シチューパンを
食べたことがない
と・・・
ずーっとグズグズ言ってる店主を連れて
箱根まで行ったのが
三月の上旬だったかな・・・
もういつ行っても混んでる箱根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
春休み以降は紅葉シーズンまで混んでるから
せめて何でもない日曜日を選択したのに・・・
混んでる
外にいる方達は
テイクアウトにしてもらった
温泉シチューパンを召し上がってるのです
当然 店内も・・・
混んでる
まあ回転は然程悪くないので
レジにて温泉シチューパンと
ドリンクをオーダーし
番号札を頂いて待機
番号を呼ばれたらテーブルへ
で 座ると直ぐに来た来た
コーヒーカップと比べると
大きさが良く分かる
で 御尊顔
シチューは割とサラッとした感じ
やっぱりパン屋さんなだけに
パンがサクサクしていて
とっても美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
あっと言う間に完食
店主も納得がいったようで
良かった良かった
ちなみに温泉シチューパンは
テイクアウトしたら30分以内に食べるのが
お約束です
そしてそして
なんと渡邊ベーカリーさん
毎年1月2日の箱根駅伝では
無料(限定数)で温泉シチューパンを
配っているとお聞きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
太っ腹すぎる
2017年1月2日の温泉シチューパン情報
GWも混むんだろうなぁ・・・
渡邊ベーカリー
http://www.miyanoshita.com/watanabe/
お店で「どこの何が美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
」的な話題を
毎日の様にしているらしく・・・
「小ざさの羊羹食べてみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
」との
リクエストが来る
で 久々に調達
前店ではお客様に差し上げるのに
本当に良く買ったなぁ(遠い目)
「小ざさ」さん@吉祥寺
以前はひとり5本まで買えたのに
今は3本までになったそうで
それでも毎日早朝から行列してるんだから
小ざさ恐るべし・・・
ちなみに私も
小ざささんでは羊羹よりも
並ばずに買える
最中の方が好き(笑)
最中は通販出来るので
お試しあれ
小ざさ
https://www.ozasa.co.jp/