この日はテラス席が空いてたけど
猛暑の外席も辛いので
テイクアウトする事に
ブレッツカフェクレープリー@銀座さんで
ガレットをテイクアウト
自家製カジキマグロのコンフィと季節野菜のサラダ(長いw)と
ガレットカナール
愚夫は上に乗ってる鴨を見て
「なにそれ松茸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
」とか言い出す・・・
で 愚夫用に
同じくサラダと
ラ コンプレット オニオン
画像がかなりイマイチだけど
見た目以上にボリュームがあって満足
持ち帰り用ガレット弁当が気になった・・・
またいずれ
そろそろ桃シーズンも終了
特にスイーツ関係だと
桃の出番は8月末までだったりするから
駆け込み桃
いつ行っても混んでる
キルフェボン@銀座
猛暑の最中 外に並ぶのも嫌だしな~
で 予約して行くことに
8月末までの
桃のタルト
ホールだけど一番小さい15㎝なら楽勝だし
せっかくだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
季節のフルーツタルト・夏バージョン15㎝も
ええっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
二個も食べるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
驚いてた愚夫だけど
サックリ二人で完食
今年は桃スイーツ結構食べたな・・・
アトリエうかいさん(左)と
ファウンドリーさん(右)
桃丸ごと系ケーキ
神田近江屋洋菓子店さんの
桃ロールケーキ(左下)
スタバのピーチ フラペチーノは二回飲んだ
(ホイップ抜き)
いろはすの桃は必需品(笑)
前にも書いたけど
山形の
栄屋本店さんの冷やしラーメンが好き
催事で東京方面に来てくれるのを
楽しみにしてるんだけど
このご時世じゃ暫く無理そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
自作するしかない
確か冷蔵の袋麺が
銀座の山形県アンテナショップ
「おいしい山形プラザ」にあったはず
で 買って来た
愚夫作 冷やしラーメン
いつも通り出来栄えをドヤるのかと思ってたら
「催事で食べたやつの方が美味しいね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
」と
珍しくドヤらない(笑)
どうした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
熱中症か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
いつも結構混んでる日本橋高島屋の
千疋屋総本店さん
たまたま覗いたら
珍しく待ち人おらずで
「やったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
」と思って
表のメニューを見たら・・・
桃パフェは売り切れました。
・・・・・絶望でしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
気を取り直して
同じく高島屋8階の
資生堂パーラーさん
国産「白桃」のパフェ
北海道富良野市産「富良野メロン」のパフェ
さすが資生堂さん
マスク入れがちゃんと用意されてた
ギンザシックスとかで
ちょいちょい買ってる
『海苔弁山登り』さんが
7月末 新橋駅銀座口にOPEN
初見の二段の海苔弁を売ってたので
『祭』
一段だとちょっと物足りない時に(笑)
『海』+『山』な感じ
新橋のお店には
お団子やおにぎりなんかも有る
おにぎりは売り切れてた