いやいや
うちは電気とガス
まとめて請求が来るんだけど
2月分の料金見て震えたわ
((゚Д゚;))
えっ 4月からもっと上がるの

で 震えながら・・・
家事も家計も全く支えない愚夫

と
おやつを食べに行く
帝国ホテル東京
パークサイドダイナー
ベリーベリーパフェ
ん

この大きな🍓
苺型のチョコに
バニラアイスが入ってた
ちなみにこれも半分位
ポイ活成果のギフト券で支払った

ポイ活頑張るわ
お雛様綺麗


今日は猫の日🐈
いつもの様に
書類箱の上の
オキニの箱で寝てる
チビちゃん
オキニの箱が
もう10年物くらいの
ヨレヨレだから
補強箱でカバーしてる(笑)
一時期 同じメーカーさんの
新しい空き箱に
したんだけど
「これじゃない・・・」で
元の箱に戻した
なんか
こだわりがあるんだろうな
くるみ蕎麦を食べて・・・
MIDORIでお土産売り場とか
ちゃちゃっと見て
長野駅の駅舎
いつ見ても
さて・・・
帰路につこうか

なんだけど
まだ結構時間

があるな
で 選択肢としては
・善光寺でお参り

・軽井沢で買い物
うむ・・・
結局 新幹線に乗って
ホームの自販機で
シチュー缶買っちゃった
またアウトレットかいな(笑)
到着が17時近くだったけど
まだ駅構内の
沢屋さんのピロシキと
シナモンアップルが
丁度二個ずつ残ってたから

とりあえず確保
この日の晩御飯
美味しくいただいた
で 荷物をコインロッカーに入れてと
もう年のせいか
ウール系のコートとか
重くてほぼ処分したから
なんかフツーの
軽量なステンカラーっぽい
コートが欲しくて物色へ
結局 入口付近にある
PRADAにまた引っかかる
本当は別のショップに
行くハズだったのに
平日の夕方
オバサン1人でウロウロしてると
スタッフさんの喰いつきが
良くて良くて(笑)
てか PRADAの位置
もう少し奥にしてくれん
まっ コートには
満足してるけど
この後ウォーキング用の
スニーカーを買って
新幹線まで30分位あったから
déjà-vu
駅に一番近い
お茶飲むところって
ミカドさん一択になるのよね
げぇ~ またしてもお腹いっぱい
この日はカロリー的に
炭水化物多目で
結構食べたな~
また次の日から
痩せないウォーキング頑張った
ちょい用事で長野に
さくっと用事終了で・・・
小腹が空いたかな

一般的におやつの時間だけど
駅周辺で何か食べて帰ろう・・・
まあ長野と言ったらお蕎麦よね
で くるみ蕎麦発祥のお店らしい
駅ビルのこちらへ
信州蕎麦の草笛@MIDORI店さん
店の入口に蕎麦打ち台があると
気分が上がるわ
ここまで来たら
くるみ蕎麦一択よね
駅前ビュー
キタキター
くるみペーストを
お好みで汁で割る感じ
てか この画像じゃ
分からないけど
普通盛りなのに
都内のお蕎麦屋さんの大盛より
量多くね
あら

美味しい
ちょっと甘いかな

で
わさびやおろしで味変しながら
楽しめた
もう すんごく満腹
ついでにMIDORI内の
桜井甘精堂さんで
モンブランでも
食べようかと思ってたけど・・・
ちょっと無理だった

ゲフッ
バレンタインデーだって言うのに
また
高島屋ポイ活タダ飯
資生堂パーラー@日本橋高島屋さんにて
バレンタインパフェ
柑橘とショコラのマリアージュ
バレンタインデーとか
そんなに盛り上がってない

のかと
思ってたけど
意外と催事のチョコ売り場が
混んでたな🍫
まあ私も自分用に買ったけど