なかなかカラッと晴れる日がないな~
でも前々から一寸行ってみたかった処へ
ビミョーな薄曇りの中
まずは品川駅から新幹線に乗り
一時間ほど揺られる
「こだま」でも良かったんだけど
車内販売がないから(笑)
「ひかり」を選択
で いつものワンパターンで
オーボン・ビュータンを朝ごはん代わりにゲット
中身
モリモリ食べているうちに
あっと言う間に「静岡駅」に到着
着いたら急いで北口バス乗り場の向かい
11番バス停にて
一時間に一本しか来ない(笑)
「日本平ロープウェイ」行きの42番バスに乗り
40分程で無事終点に到着
それから日本平ロープウェイに乗り換え
隣りの山まで
ロープウェイの天井
そう今回向かったのは「久能山東照宮」
御存知の通り東照宮とは徳川家康を祀った神社
知名度は「日光東照宮」の方が上かもですが
元祖「東照宮」はこちらの久能山
御遺骸もこちらにあります
ちなみに日光には「御霊」があるのです
とか言ってる間に久能山に到着
ロープウェイ乗り場の直ぐ脇に
久能山城の城跡が少々
で 久能山東照宮
朱色が眩しい楼門には随身(警護)の御二方
楼門には平和の象徴「獏」
そして何故か家康公の手形(笑)
身長155センチ 体重60キロ
割と小ぶりでガッチリ体型
身長190センチと言われている秀頼に対面した時は
「でけーな オイッ」って思ったんだろうなぁ
で 凄く昇り辛い階段を進むと社殿への門
そして社殿
司馬温公のかめ割りの図
ちょっと改修工事の足場があったりして
写真的にはイマイチだけど
実際に見ると彫刻とか
なかなか素晴らしかった
もう分かったからwwwって言うくらいに
三つ葉葵
社殿を抜けるといよいよ聖域
そして家康公のお墓「神廟」
天下泰平であるようにとネチネチお参りした
ちなみに家康公は
このお墓に立ったまま
西を向いて埋葬されているそうです
割と根に持つタイプ
「神廟」の端には愛馬のお墓も
そして何故か・・・
樹齢350年の「金の成る木」
金運UP
週末だったからか
ボランティアガイドの方がいらして
東照宮について色々とお話をして下さいました
もっとゆっくり聞きたかったけど
帰りのバスの時間があったので残念
こちらの久能山東照宮
山の麓の「一の鳥居」から
表参道の石段1159段を昇って参拝するのが
王道なんですが・・・
これが石段
1159段昇りたくない私の様な人間は
ロープウェイを利用することをオススメします(笑)
驚いた事に東照宮にお勤めの皆さまは
毎日この階段を使って通勤されているそうです
東照宮内にも100段程の石段があって
なんかとっても変な高さの石段なので
すっごく昇り辛い
絶対にハイヒールとかで来たらダメだと思う
まあご興味のある方は
健脚なうちにお参りする事をオススメしときます
見晴台から駿河湾を望む
向こうに御前崎
手前は特産石垣いちごのビニールハウス
いちご狩りのシーズンじゃなくて残念
でも いちごジュースは飲める
日本平ネコ
一応見るべきは見て気が済んだら
小腹が空いたので
先程のバスで静岡まで戻って
次の目的地に・・・
静岡おでんに続く
でも前々から一寸行ってみたかった処へ
ビミョーな薄曇りの中
まずは品川駅から新幹線に乗り
一時間ほど揺られる
「こだま」でも良かったんだけど
車内販売がないから(笑)
「ひかり」を選択
で いつものワンパターンで
オーボン・ビュータンを朝ごはん代わりにゲット
中身
モリモリ食べているうちに
あっと言う間に「静岡駅」に到着
着いたら急いで北口バス乗り場の向かい
11番バス停にて
一時間に一本しか来ない(笑)
「日本平ロープウェイ」行きの42番バスに乗り
40分程で無事終点に到着
それから日本平ロープウェイに乗り換え
隣りの山まで
ロープウェイの天井
そう今回向かったのは「久能山東照宮」
御存知の通り東照宮とは徳川家康を祀った神社
知名度は「日光東照宮」の方が上かもですが
元祖「東照宮」はこちらの久能山
御遺骸もこちらにあります
ちなみに日光には「御霊」があるのです
とか言ってる間に久能山に到着
ロープウェイ乗り場の直ぐ脇に
久能山城の城跡が少々
で 久能山東照宮
朱色が眩しい楼門には随身(警護)の御二方
楼門には平和の象徴「獏」
そして何故か家康公の手形(笑)
身長155センチ 体重60キロ
割と小ぶりでガッチリ体型
身長190センチと言われている秀頼に対面した時は
「でけーな オイッ」って思ったんだろうなぁ
で 凄く昇り辛い階段を進むと社殿への門
そして社殿
司馬温公のかめ割りの図
ちょっと改修工事の足場があったりして
写真的にはイマイチだけど
実際に見ると彫刻とか
なかなか素晴らしかった
もう分かったからwwwって言うくらいに
三つ葉葵
社殿を抜けるといよいよ聖域
そして家康公のお墓「神廟」
天下泰平であるようにとネチネチお参りした
ちなみに家康公は
このお墓に立ったまま
西を向いて埋葬されているそうです
割と根に持つタイプ
「神廟」の端には愛馬のお墓も
そして何故か・・・
樹齢350年の「金の成る木」
金運UP
週末だったからか
ボランティアガイドの方がいらして
東照宮について色々とお話をして下さいました
もっとゆっくり聞きたかったけど
帰りのバスの時間があったので残念
こちらの久能山東照宮
山の麓の「一の鳥居」から
表参道の石段1159段を昇って参拝するのが
王道なんですが・・・
これが石段
1159段昇りたくない私の様な人間は
ロープウェイを利用することをオススメします(笑)
驚いた事に東照宮にお勤めの皆さまは
毎日この階段を使って通勤されているそうです
東照宮内にも100段程の石段があって
なんかとっても変な高さの石段なので
すっごく昇り辛い
絶対にハイヒールとかで来たらダメだと思う
まあご興味のある方は
健脚なうちにお参りする事をオススメしときます
見晴台から駿河湾を望む
向こうに御前崎
手前は特産石垣いちごのビニールハウス
いちご狩りのシーズンじゃなくて残念
でも いちごジュースは飲める
日本平ネコ
一応見るべきは見て気が済んだら
小腹が空いたので
先程のバスで静岡まで戻って
次の目的地に・・・
静岡おでんに続く