バスカヴィル家の猫

          気が向いたとき日記

日本料理 『縁/ゆくり』@庭のホテル東京で大晦日を〆る🍵

2024年12月31日 | グルメ
2024年もそろそろ終わり
なんだか日本の行く末が
ヒジョーに心配になる
そんな一年だったような・・・

2025年は・・・う~ん
日本大丈夫か

で 大晦日

お蕎麦で〆るべく
水道橋まで

ちゃんと
有名蕎麦店で並ぶとかは
嫌だよね~(笑)って事で

ギリ予約出来た
庭のホテル東京@水道橋さんの

日本料理「縁・ゆくり」さんで

大晦日年越し膳

ちな こちらの縁さんのランチとか
もう一軒のダイニング流さんの
アフタヌーンティーは
結構人気があるので期待

で まずは御菜のアレコレ



蟹味噌茶碗蒸し🦀



お造りの鯛&鰹



冬鱈と大根のバター焼き
酒粕シチュー




そして〆の
海老天ぷら蕎麦🦐



海老アレルギーの私は
キスと穴子の天ぷらに変更



キスも穴子も好きなので
これはめっちゃラッキー

最後にデザート



メニュー



分量的にもクオリティもサービスも
とっても良かった

庭のホテルと言うだけに
この素敵なお庭を見ながら
食事が出来る🥰



湧き水演出されてるんだけど
スタッフさん曰く
今日は湧きすぎらしい(笑)

確かにザバザバッだった

こちらのホテルは和モダンで
欧米の宿泊客が多いみたい

で 帰宅して
チビちゃんにゴハンあげて
シャワー浴びて
テレビつけたら・・・
ちょうど藤井風が歌い出すところで

ちゃんには
紅白見ない見ない(ヾノ・∀・`)とか
言ってたのに
藤井風だけしっかり見てしまう(笑)

そんな訳で一年有難うございました😊

皆さま良いお年を

🎄ザ・フジヤ@箱根・宮ノ下富士屋ホテルでクリスマスランチ🎄

2024年12月24日 | グルメ
私にしては物凄く
画像の整理が早い(笑)
昨日リカベントバイク漕ぎながら
血眼で画像整理した
先週のお話

猫友ちゃんの
お誕生日にかこつけて

久々に箱根

シーズンオフで空いてるだろうし

で 目当ては虹鱒

品川から新幹線で小田原
小田原から車で
宮ノ下富士屋ホテルまで

これがウチからだと
一番時間が掛からない
1時間5分で
宮ノ下富士屋ホテルに到着

今回はメインダイニングの
ザ・フジヤ

この時期限定の
クリスマスランチコース

景色もなかなか



まずは前菜

寒鰆の燻製と彩り大根のマリネ



コンソメスープ

スープにお星さま



そして これを食べに来た
虹鱒富士屋風



国産牛ロース肉とカリフラワーのロティ



季節のプリンアラモード
苺のサンタ飾り



全て美味しくいただく

ひゃ~お腹いっぱい



平日だったから
週末は激込みのラウンジも
ガラガラだった

まあ箱根駅伝&温泉で
年末年始は
大忙しだろうし
嵐の前の静けさ的な



小津和紙@日本橋で干支な友禅紙🐍

2024年12月20日 | 日記・日常
ひぇぇぇっ 
今年も10日を切ろうとしている・・・

色々やり残しが・・・
まぁいいや 来年で(笑)

で 先日どーしても
和紙が必要だったので

久々に日本橋の小津和紙さんへ

ウロウロしていて
季節柄の和紙を発見してしまう

チャラ~ン

あっ乗るなよ乗るなよ



ちょっと小さくて分からないか・・・



もうちょいアップで



来年の干支
巳柄の友禅紙

縁起の良い白蛇ちゃんが
米俵に乗ってて
お金貯まりそう

🐍や🐍も可愛いな

正月飾りはこれで
年神様をお迎えする事に

ちな 小津和紙さんの
メガネ拭きは以前から
絶賛愛用中👍





アザラシまるごとBOOK by 辰巳出版

2024年12月17日 | 日記・日常
お盆休みの頃から
YouTubeのLiveを見まくってる
アザラシ幼稚園@オランダ

正式には
Zeehondencentrum Pieterburen
ピーテルブーレンアザラシセンターと言う名称で

負傷や病気をしたり
親とはぐれて孤児になった
野生の子アザラシの保護施設

も~ 今すぐにでも
オランダに行きたいところだけど
おばあニャン😸ファーストだからね
暫くは無理かな~
まぁ 行けない分
課金頑張る的な

で アザラシ幼稚園関連の本が
辰巳出版さんから

予約した本が16日に届いた

アザラシまるごとBOOK



普段グッズ集めとかは
あまりしないんだけど

この前 うっかり
茶柱体勢のアザラシ加湿器を
買ってしまった(笑)

加湿機能は・・・だけど
見た目重視で(笑)

マーナさんの
あざらしスポンジは
かなり前からリピってる🥰


昨日 歯医者さんの帰りに
本屋さんを覘いたら
アザラシまるごとBOOK が
ベスポジに平積みされてた

売上金の一部が
・ピーテルブーレンアザラシセンター
・オホーツクとっかりセンター
(日本のアザラシ保護施設)
に寄付されるシステムだから
たくさん売れると良いな~