バスカヴィル家の猫

          気が向いたとき日記

そしてやっぱりカルネ by 志津屋さんで〆る🍞

2024年02月12日 | グルメ
で 最後にアレ

志津屋さんで

カルネ&ペッパーカルネ

これは新幹線改札内の
志津屋さんコーナー



私はいつも通り
アスティロードのお店で
購入したけど

ドンッ



この季節限定

合格祈願
受験にきっと「受カルネ



カルネは軽く焼いて
いただいた方が美味しいから



新幹線では・・・

同じく志津屋さんの
オムレツサンド🍳



帰りは好きな席が空いてたのぞみで

さすがに夕方だし
オーボンビュータンはなかった~

今頃 三連休&春節で
凄い人なんだろうな~京都は

体調
平日でもかなり混んでたから
疲れたわ・・・


京都にて朔日餅・赤福と菱岩・折詰弁当を確保✨

2024年02月05日 | グルメ
あっ 雪降って来ちゃった


で 前回続き

テンションがド低いまま
京都駅に到着・・・

本来ノリノリなら
行きたいお寺もあるし
ちょっと足をのばすんだけど

体調悪っ ハァ・・・

まあ それでも
品物受取時間まで30分位あるし
お寺とか見たら
少しはヤル気になるかなと・・・

取り合えず 多分 
京都駅から一番近い有名どころ
東本願寺まで行ってみる

御影堂門



御影堂



阿弥陀堂



清めるのに必死過ぎて(笑)
画像撮るの忘れたけど

手水屋形の立派な龍は
重要文化財
干支的にもありがたや~

なんだけど
テンション上がらず(笑)

お賽銭投入して
京都駅に戻る

で 今回JR京都伊勢丹さんで
予約してたのは・・・
毎月1日に販売される

伊勢・赤福さんの朔日餅

朔日餅を
食べた事がなかったので
初・朔日餅

昔は 縁起物の
朔日餅を買うために
伊勢・赤福本店前で
深夜から大行列っていう
ちょっとしたイベントだったけど
今はネットでポチポチすれば
買えるんだから
便利になったもんだ

私が受け取ってる横で
予約してない爺様が
ゴネてらしたけど・・・

2月1日は立春大吉餅





一年の邪気を打ちはらう
豆大福&きな粉餅
帰宅してから
ありがたくいただく

ちなみに 毎月違うメニューで
3月1日はよもぎ餅

で 朔日餅は消費期限当日なので

人様へのお土産用には

白餅黒餅
(冬場は製造日より常温で3日)



形は赤福餅なんだけど
白餅は白小豆餡
黒餅は黒砂糖味の
二種類組み合わせ

で 朔日餅だけなら
名古屋の高島屋とかでも
良かったんだけど・・・

どうせなら・・・で

久々に菱岩さんの

折詰弁当~花折
予約しておいた





帰宅してから
正座して食べた(笑)


これ 唯一の欠点は
結構 重い(笑)

餅とお弁当で
重いしだるいしで
もう さっさと帰る事に

チケットポチポチして
最後にアレを買わねば・・・



新幹線モバイルオーダーサービスで例のおやつを手に入れた🎵

2024年02月02日 | スイーツ
1月連日の病院通いで
一応チビちゃんの
耳血腫治療が終了したので
ヤレヤレ

と 思っていたら
自分の体調が・・・
つーか 花粉症始まりました

大抵 最初の一週間くらいは
ちょい微熱&凄くだるい
その上 くしゃみ量産
喉もイガイガ
とにかく絶不調・・・

まあ これをやり過ごすと
身体も慣れて来るのか
特に問題はないんだけど

で よりによって
ちょっと出かけようと思ってた
昨日絶不調デーに突入

うわっ 何もしたくない・・・
頭もボーッとするし

が 事前支払いで
予約しちゃった物があるから
這うように出掛ける

何とか 東海道新幹線に乗っかり
「はぁ~」と
溜息つきつつ
ふと目を前にやると

新幹線モバイルオーダーサービスのご案内が

何 買えるのかな

ポチポチ・・・

と 言う訳で

オーボンビュータン
プティフールセック確保





残1個だったみたいで
その後メニューから消えてた



スゴイカタイアイスもあるじゃんw

こちらはドリンクメニュー



富士山チラッっと



絶不調だったけど
お菓子食べて2時間半爆睡

今回 のぞみが結構混んでて
好きなシートが空いてなくて

まっ ひかりでもいいか
空いてるし
ひかりチョイスが
良かったのかも