突発性難聴 になって No4
突発性難聴になって No1 3月3日~7日
突発性難聴になって No2 3月8日
突発性難聴になって No3 3月11日
3月10日
左右からの声の差がかなり少なくなっています。
耳鳴りは相変わらず集中豪雨のトーンが少し高いような音です。
こおろぎの声がする。
時々キーンと金属音。
後ろからの音は少し割れる。
今日は教室の予約が取れなくって、午後からの稽古になりました。
男性ですが、やはり左からの声が少し割れます。
発声練習をしますがなかなか丹田に下りません。
リラックスさせるためにしばし雑談。
また発声練習を再開、今度は割れが少なくなりました。
やはり発声が楽だとの事。
これはよぼじぃにとっては宝物になるのかも知れない。
11日
左右の差はほとんど分からない。
耳鳴りはキーがかなり上がったようです。うるさい。
その中に毎度の油蝉の声も聞こえるようになって来ました。
これは何を意味する症状なのだろうか。
ステレオ状態なし。
左右の違いなし。
音の割れなし。
左の圧迫感が少々。
右からの声が左ではねるような感じが少しするようですが、それが圧迫間を感じる原因か。
だとすれば、館山での教室も期待できるかもしれない
よぼじぃのコマーシャル
酵素風呂で免疫力をアップして健康になろう。
元祖嵯峨酵素風呂「ぬくぬく」千葉・館山
詩吟の丹田発声で 音痴を治し、運動、健康、学業など
すべてのレベルをアップしよう。
詩吟(吟詠) 英洲流