LET’S ENJOY YOUR DANCE

世界共通、ダンスの魅力。誰でも楽しめるダンスは最高!

東京ってあっついのだ

2009-10-03 03:12:56 | Weblog
これ何だかわかる?STUDIOでMikusが育てたパイナップルであぁる。マジもマジ、おお真面目ですぞ。それも2年前の正月に近所の八百屋で買ったパイナップルの葉っぱの部分を何気なく土の上においておいたら、根が張って2年目の今年の夏に濃紺のかわいい花がパイナップルの形した実にたくさん咲き、25cmくらいのパイナプルになりました。お見事!みんなで食べたらこれが結構甘くて旨い!感動!ってさぁ、ここ東京じゃんなんでパイナップルがなるんだぁ?ついでにこの写真は食した後の母体から次の新芽が2個出てそれがここまで2ケ月で育っちゃった。STUDIOには今このパイナップルのほか、巨大ハイビスカス、ブーゲンビリア、アマリリス(球根がかぼちゃサイズ)、パパイヤ、ガーベラ、花桃(なぜか実が出来ちゃう花桃)みかん、ぐみ、梅(これも盆栽なのに実が・・)ポンセチア、トラの尾、銭のなる木などなど、全てが巨大である。観葉植物を含めて67鉢ほどある。殆どがほんとにでかいのだ。中にMikusが道で拾ってきた胡蝶蘭が10鉢。拾ってきたんです。道路に捨てられていたので。だって胡蝶蘭、買ったら1つ1万円、鉢に3本入っていたら3万(普通は金に換算しないっしょ!?)拾ってきたからただ。今年全ての胡蝶蘭がそえぞれ巨大な花をつけてくれました。いったいここは橘熱帯植物園?Mikusの仕事は園芸?もう少し真面目にダンスしなくちゃあかん・・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿