改造公認車検 「コッシーの公認車検日記」

改造車公認登録業 、コッシーの公認車検日記。日常の業務の中でのエピソード、感じた事などを書いて行きたいと思ってます!

鉄工所のような

2009-11-24 18:55:17 | Weblog
某アフターパーツメーカーから新製品がトラック1台分くらいの量が届いて、あたふたしています。これらを試験機に入れる固定治具をつくっています。あと20セットくらい作らないと。。。。。気が遠くなるような量です。
これらを終わった順に公的試験機関に持ち込んで破壊試験にかけます。(これだけあると破壊する部品や試験代などコストが膨大になりますが、まあ仕方ないですよね)。光岡自動車のように車丸ごとのクラッシュテストほどのコストではないのでまだいいかな(光岡は7台くらい破壊しましたからね5000万円くらいかかってるのかなー)。。なぜこんなことするかってもちろん公認車検申請時の書類の一部になるからです。
12月半ばまでこれらの部品に追われそうです
そんなことしてたら今年も終わってしまいますね。

KGC10

2009-11-17 14:11:10 | Weblog
今日は朝から雨。
ということで書類仕事をやっています4台分の改造申請をあちこちの車検場に。。つかれたあ、、、、休憩ちょっと一段落。

今日は雨なので昨日のうちに旧車の公認検査終わらせておきました。そうハコスカです(いつみてもカッコイイくるまですね)
型式KGC10 2ドアですよね。しかし最近きづいたことが。某大手メーカー○ヨタに同じ型式が。車の型式は通称名とともに大事な名前なのに、KGC10の称号をパッソなんて大衆車にあとから使うなんてちょっといけませんよね、その会社にはハチロクという、型式が通称名よりビックになった車があるというのに。ハコスカマニアのかたどう思いますか???

今日はやなことが

2009-11-12 18:56:37 | Weblog
午前中はNOx解除をやっつけて、午後からはトラブル対応と、公認書類作成に決済済みの書類の発送とばたばたです。

トラブルというほどではないがメチャメチャあたまにきた。
というのは公認申請についてですが、以前協議の上で試作を申請して、次に本部の指示どうりに量産型の公的試験を全て受験、そのあとに本部から試験方法の変更の指示が。前の話はどうなったんだって、責任取れよってかんじ。仕方ないので全部取り直す段取りを。。。

自転車が

2009-11-12 18:46:23 | Weblog
昨日は東京もどしゃぶりの雨。。仕事で環状七号線を走って右折レーンに入るとと自分の前に自転車が(メッセンジャーってやつかな)、こいつチャリのくせに2車線道路の右折レーンに、原付ですら2段階右折なのにむちゃくちゃな交通マナーだ、これでもし事故があればうちが悪くなっちゃいますよね。

デコトラ参上

2009-11-09 19:04:29 | Weblog
今日はデコトラの予備検でした。NOxPM規制解除で依頼受けたのに、こんなのでびっくり、直すところがいっぱいで長らくうちの置き場を占拠していました。4トン車がさらに1mくらい長くなって、しかもフロントがちょー重い、一体改造費用はいくらくらいかかっているのでしょうか。

エアレベリング式

2009-11-06 22:30:13 | Weblog
今日はハイラックスのスポーツピックアップの改造車です。この車両は今はないモデルですがなかなかの人気車ですよね。そしてこの車でいじってない車はないですよね。ということで公認屋の登場となります。うちは95パーセント業者からの依頼なので目立つ車は写真NGで。。。

ということで画像はリアサス部分だけで。
改造はリーフスプリングを取り外し4リンク化そしてエアサス。フレームはお決まりの逃げ加工(Cノッチ加工)荷台はCノッチのためくりぬき。エアサス回路を一部配線直しなどして車検場にゴー。普通のコースをやり改造部位の確認、エアサスなので新規コースの入り口でスイッチかチャかチャいじって、エアサス動かし車がダンシングです。まあこんなとこ確認してコース終了。車検証には改造内容 車わく 緩衝装置(エアレベリング式)と入りはれて堂々と公認車になります。

今日の検査

2009-11-05 20:13:15 | Weblog
今日はアトラストラックのNOxPM解除のあとに、懐かしい車の検査をやりました、GTOですバブルの産物ですよね、今じゃありえない装備がたくさんある車ですよね。
そのあとに急いで改造申請を2台分作りへとへとです。

エアサス公認  

2009-11-05 11:44:50 | Weblog
昨日の検査はエスティマのエアサス車でした。よくあるACCのエアーボンバーってやつです。外装も手がかかっていてオーバーフェンダーにワークの深リムが鬼キャンで収まってます。エスティマなどのFF車はホーシングとハブの間に斜めカットのスペーサーを入れてキャンバーをつけています、(なかにはホーシングごと改造するつわものがいます)。
軽自動車なんかは加工品のアクスルキットというものが販売されていますのでそれでローダウン&キャンバーつけるのが一般的ですね、(必ず公認申請が必要になりますよ)

S30Z ミーティング

2009-11-03 15:57:32 | Weblog
S30Z ミーティングに富士スピードウェイまで行ってきました。今年はMr.Kの100歳という事で30から34までZcar勢ぞろいで圧巻でした。知り合いと楽しいひと時を過ごせました。富士山をバックに写真を。やっぱりZは一番の車ですね。(かなり個人的な偏った志向です)