先週から忙しくてパニックです。今日は新型車の貨物への改造登録と8ナンバー車への登録の2台を地元の車検場でおわらせ。午後から習志野車検場に中古新規登録を1台、ついでに4月から新しくできた、軽自動車検査協会習志野支所に挨拶にかおをだしてきました。そのあと足立の軽協会に改造申請のだしに行きました。そしてそのあと納車が2台、、、、。やっと今日の業務が終了です。今日は移動距離があったので大変でした(習志野の車検場のアクセスが悪すぎ、)
GW前なのか、今月中に公認車検あげてくれという依頼が山ほど。ということで、GW前はいっぱいですので。。。それでも今日何とか、、、、との依頼が。
なんか車検場も混んでいるみたいで、5ラウンドとかやっている事務所もあります。
なんか車検場も混んでいるみたいで、5ラウンドとかやっている事務所もあります。
今日の公認車検は、地方発送用の申請を2台、あとはホームグランドでNOxPM解除の検査を1台。あとはなんとめずらしい、どノーマルの車検を1台。そのあとに昨日予備検査をやっておいたキャンピングカーを納車にいったり、明日の検査の準備とあたふたしています。
最近は遠方向けの公認申請の書類発送が多いです。今日は湘南と三重に一台づつ送りました。そのあとホームでキャブ車(ソレックス仕様)の検査です。H19年までは記載変更が必要でしたが今は継続扱いです。ただし排気ガスレポートが必要になります。今日のは珍しくマツダのロードスターでした。ロードスターのキャブ仕様もなかなかいいですね。


今日は事務しごとばかり。雨なのでこういう天気のときは助かります。公認車検書類の地方発送を2台。今日の申請分を1台、明日に申請する分をついでに2台分作成。けっこう地味な一日です

仙台から帰ってきたら、月曜日は一日横浜車検場に。。。検査自体はシルビアのインナードラムブレーキとアーム関係、いたって定番の公認車検です。
今日は明日の検査の並行外車をとりいたっり、書類作成でした。公認車検の書類を東北管内に3台、関東管内に1台作って送りました。今はあした近畿管内におくる公認書類をいま作りながらすっかりもう疲れて帰る気分です。
今日は明日の検査の並行外車をとりいたっり、書類作成でした。公認車検の書類を東北管内に3台、関東管内に1台作って送りました。今はあした近畿管内におくる公認書類をいま作りながらすっかりもう疲れて帰る気分です。
今日から重量税が安くなったので、車検場の継続車検の交付が大変なことになっていました。民間車検場がためといて保適をきった書類が山済み。。。大変な量の車検証の発行です。重量税印紙はいつもの30倍売れていると行っていました。
ただし検査コースと登録はがらがらでうちは楽々と公認車検を終わらせました。
ただし検査コースと登録はがらがらでうちは楽々と公認車検を終わらせました。