Tijeras y Zapatillas !!

スペイン留学帰りのワーママのブログ

*Peace,It's something we can create*

2007-10-05 23:43:43 | *留学帰国後*

『平和とは私達が作ることのできるもの。』

世界平和のための署名活動です。

この運動は
青少年交換プログラムのグローバルな拡大による
平和活動の促進をはかるための署名活動です

この署名は
AFS60年記念に国連に提出されます。
AFSが行っている正式なものです。

目標を100万人とし
現在10万人の人が署名をしています。

英語が多いHPからですが、

あなたも世界平和に向けてちょっとだけ協力してみませんか?

署名する

詳しい署名の内容は追記にて。

青少年交換プログラムのグローバルな拡大のための請願

友情が理解に通じ理解が平和に通じる

AFS 60周年記念における重要な、かつもっとも注目の的となることがらは、青少年交換プログラムのグローバルな拡大を支援する請願運動の展開によって、ひとびとの署名を集めることです。請願にはつぎにあげる項目が盛り込んであります:

私ども署名者は、平和と正義を実現するためには、国の違い、文化や宗教の違いを乗り越えて友情の手を差し伸べることが不可欠であること、またこのような友情をはぐくむためには知識と理解が必要であることを承知しています。
世界各国は、世界中の若者が友情を築くことができるよう支援することによって平和を推進することができるのです。

そのような考えから、私どもは世界の指導者の方々に呼びかけます。「世界中の青少年が、自らとは異なる文化の中で生活し、学習する機会が持てるよう、青少年交流プログラムを大幅に拡大し、促進してくださるようお願いいたします。」。

友情が理解へと発展し、理解が平和へとつながります。すべての人々にこの機会をしっかりと捉えていただきたいと思います。


この請願はAFSのみならず、異文化理解を通して世界平和を推進することを旨とする諸団体にも呼びかける世界的な運動です。最低100万を目標として署名を集めたいと希望しております。集まった署名は、今年10月にニューヨーク市で開催されるAFSの60周年記念祝賀行事の中で国連に提出いたします。AFSが開催する世界平和フォーラムにおいて提出する見込みです。

この請願運動は4月27日、オスロのノーベル平和会館において、国際的なスタートを切りました。ここにはAFS国際理事会をはじめ、現在と過去のプログラム参加者、ホストファミリー、ボランティアや他の組織の代表など、AFSの世界的な指導者が集まりました。

あなたのご参加、ご支援をお待ちいたします。下記のウェブサイトからお申し込みください。

署名する


AFS活動の紹介。

2007-10-05 23:03:44 | *留学帰国後*

お世話になった留学支援団体『AFS』の紹介です。
もしこれから留学を考えてる人とかいたらぜひ参考にしてください。


『Be Different』
確かめよう、自分自身で
感じよう、世界の風を


↑AFSのHPから。。

AFSの基本理念は『世界平和』
世界平和ってのは大きな目標に見えるけど
実は単純なこと

もし、あなたが留学に行って
その国をその国の言葉をその国の人を知り、
大切な友達や家族がその国にできたら・・

いつかその国と自分の国との間に戦争が起こりそうになった時
きっとあなたは戦争を止めようとするでしょう。

その国にはあなたの大切な人たちが住んでいるのだから。

そう、平和ってのはこんなとこから。

それ以上に留学ってのはあなたを成長させてくれる1つのよいきっかけになるとおもうのです。

いつもとは違った生活、言葉にふれて
その中で生きていくこと、感じること、

いっぱい泣いて
いっぱい考えて
いっぱい笑って。

さぁ、何が見つかるでしょう?



留学に興味がある人、興味がわいてきた人
ぜひのぞいてみては
↓↓↓↓

AFS高校生留学2008年度派遣生募集中
(一部大学生、一般向けのプログラムもあり。)



*高校生留学のAFS*
同時に日本に来る外国人留学生のホストファミリーの募集もしています。

AFSホストファミリー募集

AFS留学生募集


ちょっと熱く語ってみましたが・・・。

このブログはただ私の日常を書くだけの自己完結で終わりたくないんですよ。
留学だって行って帰ってきたら終わりじゃない。

たくさんの人に留学について、世界について、平和について考えてほしい
ってのが私の中にはあって。

それが少しでも多くの人に伝わったらなって思うのです。

AFSについての質問などあくまで一個人としての立場からですが
できるだけお答えするのでぜひコメントなどくださいね~。

長文失礼しました。




*ごきげんです*

2007-10-05 22:13:38 | *日常のこと*

なんというか超ごきげんですよ今日はw

なんかにやけてくる(笑

いいことがいっぱいあった~

返ってきたテストみんなよかったし

これならオールAもいけるかも

問題は・・・やつだ・・体育だ・・・
テニスできなかったからなぁ・・・。。。

今日は学校説明会の準備で部活がなかったので

友達4人でカラオケに行ってきましたぁ

超ひさしぶり

めちゃめちゃ歌った

のどがめちゃめちゃ痛いもん(笑

声高いのから低いのまで
恋愛ソング、応援ソング、アニメソング・・・(笑


いっぱい歌って
いっぱい笑って
いっぱいしゃべって

たのしかった~
すっきりさっぱり

やっぱ友達って大切だねぇ

帰りにバイトのスケジュールを見にバイト先に。

久しぶりに仲良い子いてしゃべってた~

カリブレで焙煎ゴマエビフィレオだっけ?
無料でもらって夕ご飯

おいしかったぁ。。

帰ってきたらスペイン語教室から電話が
無事スペイン語習えそうですやったぁ

DELE(スペイン語の国際試験みたいなの)の申し込みも無事終わったし

一応幹事みたいなことやった明日の同窓会の計画も無事終わりました

ゎ~よい一日だった




配点の神様。

2007-10-05 11:35:22 | インポート

応用物理のテストがかえってきました(・ω・*)

採点の神様やねぇ

唯一分からなかった問題が配点五点って‥ステキ(人´∀`*)

てか、テストめちゃくちゃむずかしい訳でもないのに

Aがクラスで7人
Fがクラスで7人

ってどんなんだよ‥(・_・;)

多分『ツボ』が違うんだろうね‥。