Tijeras y Zapatillas !!

スペイン留学帰りのワーママのブログ

*Catch me if you can*

2007-10-28 19:47:35 | インポート

この映画みたことありませんけど(笑

『ちゃんと捕まえてないと、どっか行っちゃいそう』

って何回か言われたことあります。

自覚症状ありです。(・ω・*)

方向感覚がよいので
『迷子』にはなりませんが

よく
はぐれます(笑)


さぁて、
今日ゎよぃ1日でしたよ(*>ω<*)


朝7時に起きて
スペイン語のお勉強。

スペイン語検定にいって‥

なんというか
微妙‥なんでそんなイレギュラーなとこつっつくんだ~。゜(>д<)゜。

なんというか、
『つっかまえたぁ(*>ω<*)』

って両手の中に入れたはずなのに

指の間から何匹かにげちゃったょ(;_;)

みたぃ気持ちです。

受かるかなぁ(笑



さてそのあとゎ

大須をぶらぶら

あまりに人がすごかったので、

栄にもどり

満喫で2時間。
読みたかった漫画を読み切りました
これでしばらく満喫に行くことはないでしょう。
で、人が減ってきたあたりでお買い物。

念願の

ベージュトレンチ

茶色のショール

白のロンT

+α

かっちゃったぁ(*>ω<*)

幸せです

別にすごくおしゃれとかでゎ全くないけど

服には割とこだわりがあるので買い物のときはめっちゃ歩きます

(*´∀`*)ふぁぁ

よぃ運動でした(笑






*いつもの壁で*

2007-10-28 19:06:02 | インポート

今回のテーマは
写真が魅せる世界
とかなんとからしい。

いつもの白い壁に
並ぶのは300の写真。

ぶらりぶらり。

眺めながらあるいてたら。

そこに親子連れが通りかかって‥。

『早く
って急ぐママと

写真に見とれて立ち止まる男の子。

すごくきれいな目をしてた。



いつからだろう?
こんなに早足であるくようになったのは
(ぁ、歩くのは遅いですけどね。笑


目標を持つのは大切。

でもその途中の道にだって

目標に直接関係なくても
見落としちゃいけない。
大切なものがあるんだ。
ほら、こうやって再確認。



最近本当に自分が見えるようになってきた気がします。

強がるばかりじゃなくて
甘えてあきらめるわけでもない

『自分』

自分の良いところ
悪いところ

自分にできること
できないこと

答えはまだ見つかってない。

でも着実に答えに近づいてることを感じる。

それは
単純に凄くうれしくて。

今日も『あること』についての結論が私の中で出ました。

五時間一人でさまよったあとに(ある意味危ない子。笑

まぁ、それは『時』が来たらまたお話します。

でゎ(・ω・*)/





*スペイン語検定と日曜日の午後*

2007-10-28 12:13:57 | インポート

さて、今から検定です(・ω・*)

頑張ってきます

地下鉄が往復500円をこえるので、乗り放題の切符を購入。

さて、

どこまでいこうか。

なにをするのか
まだきめてませんから(笑

天気がいいから
思い切って港までいってみようか。

乗ったことないような方向にいくやつに乗って寝て目が覚めたとこでおりるとか?笑

なんか面白い場所知ってる人

おしえてくださぃ(*>ω<*)




*ハチミツの月*

2007-10-28 00:46:13 | インポート

ハネムーンって
honeymoonなんだね。
初めて知った(・ω・*)
スペイン語では
luna de miel
なんか
viaje de novios
の方が一般的な感じがしますが。

とにかく甘そうだ(*>ω<*)

私もいつか行くときは来るのかな‥。

はぃ。妄想です(・ω・*)

なんか寂しいや‥
精神的なぬくもりが欲しい。


そぅいえば

今日の月はまん丸で

強い風が流す雲が

月明かりを隠したり見せたり‥

ぼーって見てたら、

かかった雲が上手い具合いに重なって‥

人が月に手をかざしているような絵になった。

ほんの一瞬。

鳥肌がたった。

『believe your トリハダ』
トリハダは嘘をつかない。
by高橋歩さん


そう
理由は言葉にはならなくても
何かを感じたんだ。



同時に思いだしたのが
『パパ、お月さまとって』とかいう絵本。

お月様が欲しいという子供のため、お父さんが長い長い梯子をのぼって月をとりにいくやつ。

でも
月をとって手のうえに乗せてみたって
あの月は光らない。

月が輝くのは
あの場所にあるから。

そりゃぁ、どこにいても輝ける太陽みたぃになれればいいけどさ

自分では輝けない月だって、太陽の光を反射してあんなにキレイに光ってる。

それでいいんじゃなぃかなぁ?

ぅん。
その人にはその人の
光ることができる場所があるのでしょう。

それをいつか
見つけられるように。