tiny-voice

hiroです。

JOKER ~ 見るの何回目?

2019-10-25 18:07:56 | theater
カメラワークが素晴らしい。
音楽、というか効果音が素晴らしい。
表情と身体、全ての表現が素晴らしい。

これは本当に素晴らしい映画です。
映画のための映像であり音であり音楽であり俳優さんなのです。

笑うということが「病気」とされていたけれど、治りましたね。
抑圧からのヒステリー性爆笑というのは身近にあると思うのです。
抑圧の原因を取り除いて行くにつれ、彼は回復しましたね。
もちろん、方法は極端で凶悪犯罪ですが、映画という作品を通してカタルシスに身を浸す人が多いからこそ、
これほどの共感と人気を得るのだと思います。
私はマレーが一番嫌い。

ホアキンさんの、役作りのためのダイエットが称賛されていますが、そこじゃない。
もう、「役作りのための~~」って言う(書く)の、やめればいいのに。
もう、使い古された言い回しはガッカリするのです。
言ってる(書いてる)人の停滞というか枯渇というか、そもそも何にも考えていないんだな、というのが露になって、
それを押し付けられるの大変。

そうそう、ホアキンさんの表情。目。
解放されるにつれ、笑いから辛さが薄れ、目に光が宿ってくる狂気という美しさ。
アバラが浮いた腹部は、それはそれ。
そこじゃない。
最後の高笑いは、息苦しさ皆無の、でも皮肉と残虐が振動するもの。


アメコミのスピンオフとか言って見下す人たちは、この世が見えていないんだと思う。
自分のオタクを正当化しているわけじゃないです。

マレフィセント2もそうだけど、アナキンとかヴィラン達が主役になるようになって久しいではないですか。
裏から世界を見るという傾向が人気を博しているということ。
正義が立場によって違うということ。
それらも全部知ったうえで見ているのです。
「ゲームやる子は人の痛みがわからない」とか、
「アニメ好きはヘンタイ」とか、もう薄苦笑いしか出てこないですわ。
高圧的に「正義」とか「いい人」を押し付けてくる人を、
アーサーのように高笑いで押し返す姿を借りて留飲を下す小心なワタクシでございます。


Si Vis Pacem, Para Bellum ~John wick3

2019-10-04 12:25:35 | theater
ジョンウィック3早速観てきた。
ダレル時間が無い。
「お笑いのボケ」シーンが2より増えて、ふふふってなった。
再来年まで待つの辛い。

現場から速報でした。


ここから13:40に追記

すっごい組織じゃないですか。
その事務局?が使ってるPCがIBMって。
キーが盛り上がってるやつ。
これってマトリックスのステマ へのオマージュかなという鋭い考察
黒板に白チョークって。

そうそう大事なこと。
大暴れなジョンウィックとその敵たちだけど、ルールに則ってとても冷静ってところがまさにCOOL。
で、大暴れなんだけど、人には目茶苦茶なんだけど、美術品は決して傷めるどころか汚さないというのも、細かく面白いのです。
2では大理石の彫刻に飛び散ったけど、洗い流せるし。
キャプションにも飛び散ったけど、まぁ、あれは作り直せるし。
絵画にはギリギリで掛からないという神業。
3では、本をあんなことしたから、その後すっごいお仕置きされることになったんだから、よいこは本を大切にしましょう。

で、一番大切なこと。
これは、本当にキアヌ様に届いて欲しい。
日本のことをちゃんと教えるので、2~3週間来て下さい。


John Wick: Chapter 3 - Parabellum

2019-10-03 23:03:21 | theater
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」
スライムの存在感すごい。

「天気の子」
深読みしすぎる位でみ観ないと「ふーん」で終わるかも。
観る側の知識で面白さの差が出ちゃうかな。

「Once Upon a Time in Hollywood」

これはまさしく観る側の知識というか経験というか共有できるかどうかが大きくて、時代背景に疎かったのでちょっと口惜しやなのです。
音楽とか仕草とかでノスタルジーにうるんだ人が多かったと思うのです。
それでも、面白かったです。
最近はワイルド路線だったレオ様が可愛かったので萌え萌え(古)
自分に怒ってる時や、女の子をあんなことした辺りは、アカデミー主演男優賞受賞者の貫禄で震えたぁぁぁ。
ブラピ様の深さ大きさ慈悲はもうアガペー。

な・の・に!!!
「アド・アストラ」・・・・・ブラピ様・・・・・・・・・
ああ、私たちはNASAの映像を見過ぎてしまった。
「ゼロ・グラビティ」「オデッセイ」を観てしまった私たちには・・・

で、「Once Upon~」に戻りますが、後半、ブラピ様が演じるクリフがやっつけるじゃないですか。
おわわわあと、椅子に沈む位小さくなって手を口に当てて、皆さんも怖がったあのシーンです。
タランティーノ監督フル展開のあの、です。
「12モンキーズ」の、「ファイト・クラブ」の狂気を纏うブラピ様健在というあのシーン。
こっわーーーーと緊張しているのに、あの長さで激しさが増すともう、笑ってしまったのです。
で、緊張マックスの時にレオ様演じるリック登場であの展開って、あの姿って、笑うでしょ。
サイコとかじゃなくて、イキきると笑いになるという人間の反応が炙り出されました。

で、本題のキアヌ様のことを書きます。
「JOHN WICK PARABELLUM」
いよいよ明日から上映です。
キアヌ様はほぼ完ぺきなのですが、話す時に顔を上下させるのが気になるのです。
そんなことはアクションが始まればどうでもいいことではあるのですが。
ガン・フーナイ・フーカー・フーときて、今回はドッグ・フーって、犬ちゃんのごはんみたいじゃないですか。
あの子は名前付いたのかなー。
なんだかんだ言いますが、ジョン・ウィックが大好きです。

キアヌ様とレオ様とブラピ様は、汚れても美しいおじさまなのです。
レオ様とブラピ様は、泣いても可愛いおじさまなのです。
選ばれた3人なのです。

先ほどの「Oncs Upon~」で触れましたが、過激なアクションというか殺人シーンではありますが、
やってることは非道なのに、美しいと思うのが映画です。
「グラディエーター」「300<スリーハンドレッド>」も、戦いが舞踏のように美しく描かれているので好きです。

映画、楽しいですね。
Netflixもいいけど、特別に時間と空間を実生活から切り分けて観るのは格別なのです。
ちょっと寝不足だったり明日が楽しみ過ぎて変な文章かもですけど、映画愛とこの3人への愛を書きたかったのです。

@johnwickjp


映画 サムライマラソン

2019-03-14 10:51:13 | theater
「十三人の刺客」や「一命」を手掛けたプロデューサーさんと、好きな俳優さんたちが多く出演なさっている「サムライマラソン」について。


と書き出す位、大いに楽しみにしていたのです。

あれ?こんな感じでこのままいくの?
え?ちょっと、実力派がこんなに出ているのにこれ?
と思いながら座っていたのですが、ラストではズルズルと椅子に沈み込んでしまいました。
ほんとに。5センチくらい。

これはひどい。
映画によるプロバガンダです。
なのに全然意気高揚させないという、なにこれ作品になってしまっているのです。
こういうお金の使い方だから予算を大幅に超過するんだなぁという実例でした。

見てから10日以上経っているのですが、まだまだ憤りを感じているのです。
東京オリンピックには不安しか無かったけど、ここにきて反感も加わりました。
夏には「忍者の泳ぎ方」とか「水着を着た姫」みたいな映画が公開されるのではないかと危惧しているのです。
現在の日本国民と、日本国の歴史に対する罪を負っているのです。


こんなこと書くと嫌われるって、知ってはいるんですよ。
ただの残念な作品だったら憤りまでにはならないのです。
「みんなで応援しよう」とか、強制されるのが嫌なのです。
「ほら。佐藤君、かっこいいでしょ?見せてあげるから盛り上がりなさい」と軽んじられているようで怒りを覚えるのです。
そ、そりゃ、かっこいいけど。でもちがーう!


ー おまけ -
それでも、青木さんは光ってた。
長谷川さんの明智光秀を期待していたけど、不安になってきた。
染谷君の半目は健在。
菜奈ちゃんは何をやってもかわいい。

AVENGERS INFINITY WAR ※都市伝説含

2018-05-23 21:06:29 | theater
アベンジャーズ インフィニティ-・ウォーも、もちろん見ました。
初日に。
待ってましたと。


アイアンマンの重厚感がかっこいいのです。
トニーの高慢な率直さも、現在の相互監視社会によって醸造された
「良い人シンドローム」(hiro語・私が一番 ←たっくー風)を突破する感じで気持ちいいのです。
中世の騎士叙任のように、トニーがピーターの両肩に触れた所も粋でした。

アイアンマンの着地のずっしり感が、その後多用されて もはや飽食気味になってきたのが残念なのです。
この、ちょっとイイ感じに乗っかってすり減らすというのは、各方面で多発しています。これは断言。
グローバリゼーション、またの名をコピペ界(hiro語) というシステムの中で、人類としてのクリエイティヴェリィが退化した証ではないかと思うのです。
もしくはそのシステム自体が、人間の思考力を奪うための壮大な計画の結果であるのかもしれません。

信じるか信じないかはあなt(ry


戻って。
新たに参入したドクター・ストレンジの、東洋スパイス イギリス風仕上げも好きです。
単独の方を観ていない人は、アベンジャーズの中では分かりにくかったかも。
そういうことなら、アベンジャーズは詰め込みすぎ。
今回はもうカオス。
「終わりの始まり」って、ダブルミーニングだと確信したのです。

ストレンジ役のベネディクトさんは、2014年の「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」で、
私の気になる俳優さん入りしました。
単独のドクター・ストレンジの続編がありそうなので楽しみです。


ソーはもう、すごかったよ。
もはや雷。神が鳴るからカミナリ。(豆知識)
怒ったソーは、それはそれは。こわーーー。絶対にいい子で居ます、と思うわー。
さすが神。
ソーのソロシーンは、観る方も力が入るのです。


ワカンダすごい。
スタークインダストリーズもだけど。

財力は力だと思い込ませる感があったよねー。やばいよね。
AIWは人間選別の話だよね。来てるよねー。
ね、言ったでしょ。ついに来たねー。(関さん風)

信じるか信じないかは(ry二度目

ごちゃごちゃヒーローが居すぎて、ワカンダの戦士達がソーの次の強い感じに思える映画でした。
それぞれ好きなのに、何この間延び感。という、少し残念な感じで迎えたラストが、これまた暗黒。
気分悪く帰ることになります。

この気持ち悪さを解消するために、次作も観なくてはなりません。

The Greatest Showman と READY PLAYER ONE

2018-05-18 03:36:27 | theater
前にも書いたかもですが、映画は予備知識無しで観るほうが楽しいと思うのです。
なので、レビューも皆さんが一通り観たであろう時に書きます。
観ても書かないものもあります。
ラ・ラ・ランドとか。


今回は、"The Greatest Showman"
そして
"READY PLAYER ONE"



 ― The Greatest Showman ―

オープニングがかっこいい。
始まって5分で、もう一回観たくなりました。

美醜、または信頼と疑惑という対極が絡まって進むストーリーを、
シルク・ドゥ・ソレイユ的華やかさと、歌唱力の素晴らしさが引っ張り推し進めます。

障害の有無や見た目問題などで、過剰に「平等に!」と、もう脅迫のような昨今ですが、
堂々と差別に向き合う潔さもありました。

問題を抱えていない人なんていない。
だからみんなに笑いや しなやかさが必要なんだと思いました。
何度か、目頭があったかくなりました。



 - READY PLAYER ONE -

もーーー!!
これはずーーーーーーっとニタニタして観ていました。
まずは3D以上で、CG/VRの世界を体験しなくてはいけません。
で、2Dで字幕版を観るのが良いと思うのです。

【疑問】3D以上(4DXやMX4D)はどうして吹替なんだろう。
【私は】4DXやMX4Dはもういいかな。

ちょーっとちょっと、デロリアンじゃないすか。
なんとなんと!!!金田のバイクに女の子が乗っている!
え?居たよね?今、キティちゃん居たよね?
サムライのダイトウはトシロウって、三船さん?
ゴジラの音楽をちゃんと使ってくれてる。
ガンダムの着地はバンブルビーですね?
えーーーー!!!まさかのこれで来るとはーーー!!!!
わぁーー!!これって、あれじゃん!
とかとかとか。
パスワードのメモは、世代の断層ディスりだけど、あるあるで爽快だったー。

と、もう、映画オタクとかマンガバカとかヘンとか言われてきた今までが報われました。
ほんと、ずっと笑顔で観た映画って久しぶりです。

「 This is for you 」って、スピルバーグ監督が言っていたのです。
世界中のオタクのために。
あなたのために。
そして私のために。

最近、っていっても過去数か月で観た映画の中からいくつかの感想文

2018-02-26 01:36:25 | theater
観た順不同。


◎オリエント急行殺人事件

この、昔の小説や映画があることは知っていたけど、
読んだり見たりすることなく生きてきてしまったのです。

列車の中で殺人事件があったらしいという、タイトル通りの予備知識しかないまま、
65ミリフィルムで撮影されたということだけに惹かれて観に行きました。
ハリウッドはリメイクばっかりだなぁ、と、映像以外はあまり期待しないで行ったのです。

ところがところが。
ケネス・ブラナーさんの表情に魅せられました。

次は「ナイルに死す」を観ます。



◎キングスマン:ゴールデンサークル

爽快アトラクション。
コリン・ファースさんが素敵。

感想ないじゃんって感じだけど、こういうのも大好きなので入れてみたのです。
アベンジャーズも好き。



◎ノクターナル・アニマルズ

ジェイク・ギレンホールさんの憑依系演技の素晴らしさ。
ナイトクローラーも凄かったけど、ノクターナル・アニマルズでは
さらに重厚で狂暴で、とても哀しい存在を見せつけてくれたのです。

ラストで、それはそうでしょ、だって死んだじゃん。
つまりはあなたが殺したんじゃん。
って、嫌悪と軽蔑を感じながらも、私を正面から見たら胸の辺りは無くなっていて
シートの背もたれ部分が見えるんじゃないかという不安を覚えたのです。

その不安は、実は自分もそうかもしれないという恐ろしい疑惑。
仕方なかったとか、なんとかの言い訳を自分に言い聞かせて生きてしまっている自分を
見せつけられてしまったのかもしれないという恐怖。
人間として持っている爪や牙で貪る存在なんだという残忍な現実。

安易に非難している私は、誰かにそうされないと言い切れるのだろうか。


しばらく後遺症がありました。
まだ完治はしていません。



◎ゲット・アウト

ずーーーーっと不安で変な感じ。
ジョージーナ怖い。
ロッドの存在が二重の意味で救い。


白人たちのとんでもない差別がテーマですが、
そのグループに日系の人も入っているんです。

初めは『有色人種のくせに白人気取りだとバカにされている?』と思ったのですが、
帰宅してからも考えていて、差別意識が同じレベルと言われているのかもしれないと思い至ったのです。
それが一番怖かった。

年末の番組でのブラックフェイスが問題というか話題になっていましたが、
ゲット・アウトでは痛烈に表現されていたと感じるのです。




近々、グレイテスト・ショーマンと空海に行く予定。

太鼓も好きなんです

2017-04-16 18:30:45 | theater
会津鶴ヶ城太鼓 若駒会 30周年記念事業を堪能させて頂きました。

若駒会のみなさんが演奏する
「会津鶴ヶ城太鼓」は、三段から成る組曲です。
クライマックスで鶴が舞う姿を、滲む感涙を通して見つめていました。
みなさんがニコニコしていて、それがなんかもう尚更に感動するのです。

民族歌舞団 荒馬座さんが見せて下さる日本各地の芸能は、伝統でありながら洗練されているとはこういうことかぁと、見いったり笑ったりしました。
荒馬獅子に頭をパクンってしてもらえたし。ふふふ。
明るく楽しく、そして少し切ないのです。

お祭りって、こういうことなんだと思いました。
元気に舞い奏で、今の存在であるこの命を神に見てもらって、こうして躍り歌えることを感謝申し上げていたんだ。
日々のちょっと残念なことや、自分には大きすぎると思える不安を、神に託すのかなと思いました。
これがお祭りなんだ。
きっとそうなんだと思います。

太鼓の音は、心臓を鳴らして通り抜ける。
鐘や笛は、頭を貫く。
エネルギーを体感して、神を感じることができる。

自分に出来ることはほとんど無いと思うかもしれない。
でも、本当の幸いを願って行うことを止めなければ、それが微笑むだけで精一杯だったとしても、それが初期値となれば必ず本当の幸いに向かうのだと、あらためて思ったのです。


おみやげも、もらっちゃった。

Frozen

2014-03-20 22:41:17 | theater
観てきました。

エルサの愛を軽んじないで欲しい。
彼女の孤独を軽んじないで欲しい。

排斥や差別視が、絶望を孕んだ孤独を研ぐんだから。

アナじゃない。
真実の愛はエルサが持っている。



『アナと雪の女王』特別映像:「Let It Go」/イディナ・メンゼル: http://youtu.be/V9JJyztJLLA

松山 薪能

2013-06-21 01:01:42 | theater
第三十二回 羽州庄内 松山城薪能


主催 : 松山能振興会
主管 : 松山薪能委員会 松諷社


厳かに
花鎮の儀から始まる切り離された時間と空間

いよいよ沈む日の中に居て
灯りが大手門を浮かび上がらせる



子供狂言 六地蔵
狂言   棒しばり
松山能  羽衣



小学生達の本格的な発声としぐさ。
天人の舞の絢爛さ。
見つめる漁夫の真摯さ。

特に感銘を受けたのが狂言でした。
シテを務められた齋藤康平さんは、見事な役者顔でいらして惹きこまれます。
アドをなされた柿崎則子さんの朗らかな表情が楽しさを増してくれました。

皆さん、学校やお仕事もある中で素晴らしい舞台を作っていらっしゃいます。
にじみ出る誇りは清々しく、自然と敬意を抱きます。


すごいな、すごいな。
歴史ってこういうことなのかな。