タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

今日の一品 ポトフ

2019-11-25 12:50:00 | グルメ、おうちごはん
今日は二日酔いから完全復活して体調は万全です。

少しマンネリ感はありますが野菜をたっぷり摂取するためポトフを作ってみました。








材料はキャベツ、ニンジン、玉ねぎとベーコンブロック、ソーセージにコンソメスープの素を加えて煮込むだけです。

煮込み時間が重要でキャベツがクタクタになるまで最低でも30分はじっくりと煮込まないと美味しく出来上がりません。





火を止める前に胡椒、塩、醤油少々を加えて味を整えれば出来上がりです。

昼食時に頂きました。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

リアビューカメラシステム 画像自動切替 その6 その後の進捗

2019-11-25 12:27:00 | 車・木工DIY他ホビー
先日の車中泊キャンプ中にディーラーのサービス担当の方から電話を頂きました。

ご本人は調べたけれど分からないので取引先の電装業者を紹介頂き情報を提供頂けるとのことでした。


また、先日手配した部品の一部が届きました。










何時もの中国製品ですが…見た目は凄くしっかりした作りで第一印象はグッドです。


残りのアダプターケーブル類は多分来週くらいには届くのではと期待しています。






少しづつですが進捗が見られました。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

旅行後のトレーラーのメンテ (清掃と修理作業)

2019-11-25 11:52:00 | キャンピングトレーラー自作
久し振りの青空です。






今回の車中泊キャンプ後はずっと雨続きだったので、本日漸くメンテ作業を実施しました。











何時ものルーチンの床掃除、キッチン周辺の拭き掃除と殺菌、そして飲料水への殺菌剤投入を終えてから…









今回使ったFFヒーターの灯油残量のチェックと温風ダクトが外れてしまっていたのでアルミテープで再度修理をしました。

そして車中泊キャンプ中に使えなかった後部の12Vコネクタのチェックを行いました。









同じ電源から分岐している隣の5VのUSBは通電しているので多分ヒューズが飛んでいるのだと推測しています。











新しいヒューズと交換して…





思った通りでした。





午後は曇るようですが今日は夕方まで暫く換気しておきます。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s