昨日は午後の仕事の予定が大幅に延びてしまい、改修作業の時間が取れませんでしたが、何とか必要な材料だけは準備しました。
そして今日ですが、幸いなことに午前中に作業時間を捻出出来たので、ドア本体に断熱材を入れてからドアユニット全体を組み上げます。
先ずはスタイロフォームをカットして、外側と内側の両面に赤外線遮断用のアルミ蒸着シートを貼り付けます。
これをドア本体の隙間に埋め込みます。
インシュレーションが完了したらボンドで内側のドアパネルを貼り付けます。
更に、ドアロックを取り付けて…
蝶番を取り付けてドア本体とドア枠を合体させます。
次に戸当たりの寸法を測ってカットして…
寸法を確認したら、別途この戸当たりは白でペイントします。
以上で本日の作業は終了しますが、次はいよいよキャンパーシェルへの取り付けですが、その前にウェザーストリップを付けて準備しておきます。
尚、小窓については少しいい加減に作ってしまったので後日製作し直すつもりですが、取り敢えず現状のまま取り付けます。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます