玄関側の物置の撤去は今日が期限となっています。一昨日から少しづつ中のものを片付けていたのですが、いよいよ物置自体を解体撤去します。
最終的に残ったもので今後も取っておく必要のあるものは…
①バンパー内の補強部品(ヒッチメンバー取付時に車から外したもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/92126ae073e9f6316074553b6e26ccfa.jpg)
②ファームジャッキ
③アルミ脚立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/b4870e357a4bc7bc0347f52cf215bb70.jpg)
物置の解体後も、これらを何とか収納する場所を確保しなければならないのですが…
時間がないので取り敢えず解体を急がねばなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/98c061d7e1dcebc01d709a46bbe6402f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/8831fa11f5b8d029b2d01cc5036a0e17.jpg)
先ず扉を外し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/08a23c7defddb462fe57405418d32626.jpg)
フロントのフレームも取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/7cee30abb56dba0aeae30f12b11cd8b1.jpg)
後は、天板、底板や側板、後ろのはめ板を外せば解体終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/c08ab0416ed527974f48f56a3b86b453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/fbc92de867e8255b8616ae2a5cc2948c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/8b968e750e209e55a74acc2f487a2258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/121b748b5b22dec6007068a24f360760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/10e1ef31eebe4b3572cb4fa91b58e877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/b5cf2decaa0c584bab8ad2907fba54b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/0d6746d7aab1a101adbbe1a961a6e3f8.jpg)
これで…全て解体出来ました。約一時間半の作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/e6a0d2c52d3586dc7f8720e8d4355f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/07e9181cad595026e72c6fc701e8d222.jpg)
最終処分を考える必要ありますが、大改修の詳細日程が未だ分からないので当面ベランダに仮置きするつもりです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
最終的に残ったもので今後も取っておく必要のあるものは…
①バンパー内の補強部品(ヒッチメンバー取付時に車から外したもの)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/92126ae073e9f6316074553b6e26ccfa.jpg)
②ファームジャッキ
③アルミ脚立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/22/b4870e357a4bc7bc0347f52cf215bb70.jpg)
物置の解体後も、これらを何とか収納する場所を確保しなければならないのですが…
時間がないので取り敢えず解体を急がねばなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ae/98c061d7e1dcebc01d709a46bbe6402f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7e/8831fa11f5b8d029b2d01cc5036a0e17.jpg)
先ず扉を外し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/08a23c7defddb462fe57405418d32626.jpg)
フロントのフレームも取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3e/7cee30abb56dba0aeae30f12b11cd8b1.jpg)
後は、天板、底板や側板、後ろのはめ板を外せば解体終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ae/c08ab0416ed527974f48f56a3b86b453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/fbc92de867e8255b8616ae2a5cc2948c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ff/8b968e750e209e55a74acc2f487a2258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/121b748b5b22dec6007068a24f360760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/10e1ef31eebe4b3572cb4fa91b58e877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/b5cf2decaa0c584bab8ad2907fba54b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/0d6746d7aab1a101adbbe1a961a6e3f8.jpg)
これで…全て解体出来ました。約一時間半の作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/de/e6a0d2c52d3586dc7f8720e8d4355f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/07e9181cad595026e72c6fc701e8d222.jpg)
最終処分を考える必要ありますが、大改修の詳細日程が未だ分からないので当面ベランダに仮置きするつもりです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます