今日は風がそれほど強くなかったので、仕事が終わった後の夕方5時半頃から作業を開始しました。
昨晩完成した新しい天幕材の取り付け作業です。
先ずは、現在取り付けてある防炎シート製の天幕材を取り外します。
大凡順調に作業は進みましたが、最終段階でポップアップ屋根の支点側の押えが上手く外せないことが分かりました。と言うのも、以前は屋根の周りに破風板があったため一旦上方に動かしてから開く動きをする多関節の特殊な蝶番を自作して対応していたのですが…
今回は破風板を取り外したことにより普通の蝶番に戻していました。
と言うのも、自作蝶番の構造強度を確保するため非常に大きな木材を使っており重量も相当あったのですが、軽量化の観点で交換しました。
結果として、これまでの支点側、つまり庇側も上に動いて隙間があったところがなくなってしまい、押えを固定していたビスが抜けなくなってしまったのです。
結局蝶番を全て外して、その後に先述の押え固定用のビスを外して漸く古い天幕材を取り外すことが出来ましたが、作業にかなり時間がかかってしまいました。
また、作業の途中で蝶番用に長めのビスが必要なためホームセンターに行ったりしたこともあり、周りはすっかり暗くなってしまいました。
手元も暗くて危ないので…新しい天幕材の取り付け作業は明日の午前中に改めて実施することにしました。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
昨晩完成した新しい天幕材の取り付け作業です。
先ずは、現在取り付けてある防炎シート製の天幕材を取り外します。
大凡順調に作業は進みましたが、最終段階でポップアップ屋根の支点側の押えが上手く外せないことが分かりました。と言うのも、以前は屋根の周りに破風板があったため一旦上方に動かしてから開く動きをする多関節の特殊な蝶番を自作して対応していたのですが…
今回は破風板を取り外したことにより普通の蝶番に戻していました。
と言うのも、自作蝶番の構造強度を確保するため非常に大きな木材を使っており重量も相当あったのですが、軽量化の観点で交換しました。
結果として、これまでの支点側、つまり庇側も上に動いて隙間があったところがなくなってしまい、押えを固定していたビスが抜けなくなってしまったのです。
結局蝶番を全て外して、その後に先述の押え固定用のビスを外して漸く古い天幕材を取り外すことが出来ましたが、作業にかなり時間がかかってしまいました。
また、作業の途中で蝶番用に長めのビスが必要なためホームセンターに行ったりしたこともあり、周りはすっかり暗くなってしまいました。
手元も暗くて危ないので…新しい天幕材の取り付け作業は明日の午前中に改めて実施することにしました。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます