タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

PCが壊れた その後

2018-01-16 22:30:40 | 車・木工DIY他ホビー

昨年6月末に当時使っていたPCが壊れてしまったことを報告しました。HDD障害でシステムが起動しなくなって、色々とリカバリを試みましたが残念ながら全て徒労に終わってしまいました。

大きな方針としては、修復と併せてSSD化を目指すつもりでおりましたが、当面の繋ぎとしてAppleのMacBook ProにブートキャンプでWindows10を乗せて運用することで対応して来ました。



・・・Appleの上でWindowsを動かすのも結構調子よく、改めてPCを修理する必要性も感じないほどであっと言う間に半年が経過しましたが、いよいよPC修復のタイミングがやって来ました。と言うのは、決算期に入り青色申告の準備が必要となり、会計ソフトをインストールする必要があるのですが、MacBook ProにはDVDがないため準備が出来ないためです。

今月に入り早速リカバリーディスク、SSD、HDDケースを新規に購入して、準備に取り掛かりました。









因みに、最近ではSSDは大分安くなっており240Gで約1万円で、購入したものを合わせても合計で2万円くらいの出費となりました。当初はコスト面考えるとHDDでも良いかな…とも考えましたが、機械部分がなければ耐久性は向上するのではと期待を込めての決断です。


ハードウェアの換装とOSクリーンインストールの作業手順はそんなに難しくはありません。


初めにPCの裏側のHDD取付け部のカバーを外して、HDDを取り出します。その際は電源を切って、バッテリーを外します。そして、取付け用のブラケットからHDDを取り外します。




このブラケットに新規購入したSSDを組み込んで、HDDが取付けてあった場所に組み込んで行きます。



ハード的には換装作業は以上になります。とても簡単です。

次にクリーンインストールの作業ですが、先ずバッテリーも戻して電源を繋いでスイッチを入れます。当然ながら、新規に組み込んだSSDの中にはOSが載っていないので起動しません。

システムが起動ドライブの尋ねてくるので、BIOSで起動ドライブの第一優先順位にリカバリーディスクを入れるDVDドライブを指定し直します。

筆者のPCはWindows8搭載のThinkPadなので、最初にセットアップユーティリティからOS Optimized DefaultをDisabledに変更します。そして、リカバリーディスクをDVDドライブに入れてリカバリー処理の実行を行います。



この後は、ほぼ自動的に処理が行われ、PCのプロンプトに合わせてリカバリーディスクを交換します。




ちょっと時間はかかりますが無事OSが復活しました。その後にWindows10にアップグレードします。




アップグレードに伴ってオーディオドライバがWindows10で動かないようなので、オーディオドライバを入れ替えて作業は終了しました。

ThinkPadの完全復活です。そしてSSD換装によりOSやアプリの起動時間が短くなり、かなりスピードアップしました。




来週から決算作業の準備に取り掛かりたいと思います。


さて、話は変わりますがHDDケースを購入した理由について少し触れたいと思います。HDDハード障害とは思いますが、何とかデータ等を復旧できないかトライするためです。フリーソフトではありますがリカバリー用のソフトも準備して試しにやってみました。


壊れたHDDをケースに組み込んでリカバリーソフトをインストールした別のPCに接続します。




そして・・・



ドライブそのものは認識できましたが中のデータにはアクセスできず、リカバリーソフト上でも認識が出来ませんでした。残念ですが諦めるより他なさそうです。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

最新の画像もっと見る

コメントを投稿