![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d8/331cccd35412882b4938ab092078dfaf.jpg)
高田世界館にてみました
解説 ネットより
学校設立を目指して奮闘する元高校教師の若者と仲間たちの実話を、
「キッズ・リターン 再会の時」「永遠の0」の三浦貴大主演で映画化した人間ドラマ。
長野県上田市にあるNPO法人「侍学園スクオーラ・今人」の設立者・長岡秀貴氏の自伝をもとに、
「コドモ警察」「しあわせのパン」などのプロデュースを手がけた森谷雄が監督を務めた。
半身不随や恩師の死を乗り越えて高校教師になった青年ナガオカは、「自分で生き方を決める学校」
をつくる夢を実現させるために5年で教師を辞め、4人の元教え子たちや妻に支えられながら、
ショットバー開業や自伝本の自費出版といった方法で資金集めに奔走する。その一方で、
様々な事情で学校に行けない子どもたちと出会ったナガオカは、彼らの人生を変えるべくそれぞれの問題と向きあっていく
オール上田市ロケの実話を元にした映画だそうです 熱いよ。。若者たちがさ
先日のフィルルムコミッションで 何にでも化ける上田市 映画を撮るなら全面協力!の上田市
なのに この映画が初めての上田市が舞台の映画とのこと。。 景色がよかった なんだか懐かしい
焼き鳥の食べ方とか おもしろかったわ ロケ地めぐりをしてみたい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/7aef26be1197ebb4a73845c1244ab3d2.jpg)
映画の後 主役のモデル 長岡氏を迎えてのトークショー これがまたよかったのよ
高校教師から 夢実現のための 自分を追い込む課程 が爆笑。。 いきなりすごい借金せおっちゃってさ
でも 学校をつくる思いの熱さは伝わる 長岡氏の人柄がこの学校を作ったんだと思う
引き込まれるわ 話が上手。。 聞いていて元気でてきたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ab/55376f854aa656c3c00cb3c895584da1.jpg)
質問コーナーで 現役の先生への質問の答えが とても印象にのこりました
楽しく授業しなきゃ 先生が生徒に好かれなきゃ・・・・教師って大変だけど やりがいある仕事なんだなぁ
これから全国のいろんなところで 上映されますように。。
できれば 映画のその後・・・サムライ学園がどうなっているのか ドキュメンタリー作ってほしいな。。