みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

桃がいっぱい

2011年08月22日 | 直江津


  長野の牟礼に住むお姉さんから桃が送られてきた   わおおお!!  かわいい桃がいっぱい


  いいーーにおいだ   嬉しい!!





   さっそくかぶりつく   じゅうじゅうって果汁がとびだす。。


   甘さはやや控えめだけど   とってもおいしい・・・ごちそうさま!!


   夕べ妹からメールが来た   東京へ遊びに行ったついでに 娘の勤めるお店(原宿の雑貨屋)へ寄ってくれたらしい


   元気に仕事をしていて 仕事は楽しいといっていたらしい。。  よかったわん

どうしても飲みたかったの・・

2011年08月20日 | グルメ
土曜日の朝・・・電話がなる それも家電・・・いやな予感だ。。  予感的中・・・母が具合悪いらしい。。

医者へ行ってくるという内容。  まあしょうがないわ 寒くなったもんね 気候の変化は体にキツイよね。

日曜日に様子を見に行くことにして  先日石が当たってヒビがはいったフロントガラスの修理をしに 車やさんへ行く


代車を借りて帰ろうとすると 担当のお兄ちゃんがとても不安そうに見送ってくださる・・・大丈夫だってば!!


お腹がすいたのと 今日からお休みあけのそらやさんがはじまるなあ・・・と思いつつ高田へ




   バジルがいっぱいのパスタを食べた   おみそ汁は冬瓜がはいっている。。おいしかった


  先週飲めなかった梅ジュース・・・今日こそはと注文する!!




   いやーーーおいしかった。  これで今年の夏も思い残すことナシ。。  いい夏だった。。



  帰り道にラジオから あのグラが流れてきた。。。公開放送は春日山の文化財センター玄関だ。。

  行こうと思いながら走っていたら やぎっちがしゃべっている・・・聞きながら運転。。


   青春時代のカミングアウトしている!!  聞いているうちに家についちゃった!!!


    あーーあ  見に行こうとおもっていたのに  でも私のリクエストが かかって嬉しかった。。(もちろんセンチ)

きいちごのジャム

2011年08月20日 | 作ったもの



   庭の木いちごが熟していっぱい取れたので  今日はいよいよ煮ますよ


   鍋にこれくらいあった木いちご   洗って  火にかけて  お砂糖をいれて ぐつぐつ・・・





   こんなになっちゃいました   冷めてからこしてしぼって・・・エキスだけをとるのが また大変


    でも今年は豊作でよかったな・・

そばや

2011年08月18日 | 直江津



   奥社のおまいりが終わると  ここもいつものおそばやさん   とんくるりんへ・・・



   そば打ち体験ができる施設もあるので 団体客もたくさんはいっていました。


   まずは名前を書いて待つ・・・・待つ   20分後にようやく席につく



   オーダーをとり 片付けをこなしているのは  推定70歳くらいのおじいさんひとり。。



    大忙しで動いています   上の階ではそばを打つドンドンという音が ひっきりなしに聞こえるし・・・



    ここでも待つこと一時間   お昼を食べるつもりが おやつの時間になっちまった・・



     でも他のみなさんも 文句もいわず じっと待っている  ようやく出てきたのは天ざる


      季節の旬の野菜天ぷら   打ちたてのそば   そば湯もおいしかった!  待ったかいがあったわ。。



        道路はすいすい・・・でも私は疲れがどっとでて 家につくまでウトウト・・おつかれサマー。。

お盆休みのドライブ

2011年08月17日 | 旅行



   毎年の恒例行事・・・お盆は戸隠へ!


   まずは途中のお店で 焼きとうもろこしをいただく   甘くてやわらかくて おいしい!


   やっぱり高原の野菜は一味ちがうね。。





   駐車場でウロウロしたけれど 無事に止められてよかったわ 人がいっぱい!!
     

   そして奥社へ  いざ出発・・・涼しい風が気持ちよいわ

 


   旦那と息子の後ろ姿。。  このときはまだ余裕。。




   三分の一地点に到着     かやぶきの門がりっぱ





   杉並木を歩く    涼しい・・・のも今のうち  だんだんと険しくなる道


  のぼりがきつくなり 休み休み歩く私・・・奥社に着いたら汗でTシャツはびっしょり


   風も汗を止めることはできない・・・とにかく汗ダラダラ・・人がいっぱい


   やっとお参りをして今度は下り。。  足がガクガク・・・・とほほ


   途中からわき道にはいり 植物をみながら 鳥の声を聞きながら 木道を歩く


    行った事ないけれど 青木が原の樹海ってこんなかな??なんて思う


   参道入り口についた時は ホッとしました。 山登りが苦手だなあ・・・





    そばアイスがとってもおいしかった。。 とにかく人がいっぱい!!  暑い!!


お墓参り

2011年08月17日 | 日記



   13日の夕方・・・お墓まいりに行きました


   我が家のお墓はR253沿いのK霊園にあります  歩いてもいけるけど・・車で行った



   そして15日もお墓参り   お昼少し前に行きました


    お参りのあとは 池田屋にてお昼・・・





   メニューは限られていてその中からえらぶという お盆スタイル!


    ボリュームも満点で1000円とお安く おいしかった。


  小どんぶりがカツどんで ラーメン・茶碗蒸し・漬物のセット・エビフライとサラダ


  小どんぶりのかわりに お寿司であとは同じメニュー・・・


    ラーメンのだしが和風のかつおぶしで とってもおいしかった。


      いいお墓まいりでした。

ひさしぶりの・・そらや

2011年08月14日 | グルメ



   お盆休みの初日 13日にたびのそらやさんへ・・・・何ヶ月ぶりだろう?


   梅ジュースが飲みたかったけれど  まだ熟成中とのことで次回のお楽しみ  そんでもって頼んだのが


   本日のジュースってやつ。  メニューにあるのを今日はじめて知りました。。



     オレンジジュース・・・つぶつぶが入っていて 濃厚なお味が体に沁みたわ・・おいしかった







    つばめノートを購入   ありがとうのケシゴムはんこがアートだ!!


     もっとずっといたかったけれど  お墓そうじが待っているから 帰りましたとさ・・・

いちのおじいさん

2011年08月13日 | 直江津



  船見公園の駐車場に車を止めて  歩いてすぐのお店にいつも 貝殻とか山菜とかを出しているおじいさん


       今日はじめて会話をした。。  ガマとはすの実を買った。。


   ガマはとっても大きくて 私の背よりずっと・ずっと高かった。おじいさんがはさみで切ってくれた


   一本が50円・・・二本買ったら もう一本おまけしてくれた・・・・でも 200円っていうのさ!


        おじいさん 100円でしょ?  そしたらあわてて 100円返してくれた。



       だからその100円で 二個100円のはすの実を買った  一個おまけしてくれた・・・



           ただそれだけの事です   でもおじいさんと話せて嬉しかったよ・・・私

いちへ行きました

2011年08月13日 | 直江津



   お盆のお花を買いに直江津のいちへ行ってきました。   にぎやかでした


   いつも買う大判焼きやさんがいなかったので  もう一軒の行列ができている店に思い切って並んでみた


    熱い・・・鉄板の熱気と日差しと・・・・でも 並んで買った甲斐があった   おいしい!!


    人が並ぶには訳があるんだな  人ってすごいわ  





    枝豆 とうもろこし  お花   そして しそジュース   やっぱこれでしょ夏のドリンク!






   港には貨物船が入っていた     風車はやっぱり まわっていなかった・・・・

アクセサリーをつくりました

2011年08月12日 | 七宝☆緋色美



   暑い日が続きますね・・・・でも負けずに焼きました  七宝!!


     エアコンつけていたけれど  汗びっしょりでした。


     オーロラガラスを乗せてみました





   木の葉のペンダント・・・涼しい色を狙ったつもり・・・





    お花のブローチが三つ    作っている時間はやっぱり楽しい。。