みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

長岡へ

2012年10月03日 | 旅行



   秋晴れのいいお天気になった2日    童話仲間たちと ちょっとお出かけ。。


   長岡の美術館で芸術の秋を堪能です。


   みなさんは電車で  新潟からのOさんは高速バスで  私は車で・・・現地集合。。


   ちょっと早く着いたので 中のソファーで一休み   気持ちいい座りごこち




   玄関前の彫刻    全員集合したので  中へ


   まずはランチと  美術館内のレストランへ・・・





   入場券を見せると一割引とのこと・・・・私はチキンのパスタを注文  スープ付  ボリュウム満点


   その後 おのおの鑑賞。。  ちょっと気味の悪い絵?もあったけれど ムンクの絵が印象的でした



   常設展示で高田ごぜさんの写真を発見   濱谷さんという有名カメラマンの作品でした


   ここで 杉本キクエさんの姿を見れるとは!!   ちょっと感激。




     芸術を堪能した後 せっかく来たからと息子のアパートへ寄る


     やっぱりすごく散らかっていた   芸術の秋気分がたちまちぶっとんだ・・・・・・!

こけし

2012年10月02日 | イベント



    お店めぐりをしていると  おもしろいものを見つける



   これはこけしの小物    こけし好きにはたまらんでしょうね


   徐々に人がでてきて お店の前もいっぱい     食のイベントも近くであるらしく


   シャトルバスも出ています  ワークショップ」は子供たちでおおにぎわい  ちょっと疲れた。。



    いいにおいがしているけれど  二日酔いの胃にはきびしい・・・・食べてみたいものあったけどね



    買い物もしたし  てづくり市の雰囲気もつかんだので  これでお帰り。。。。



    買ったものは おいおいにご紹介します    楽しかった   いつか参加してみたい


     

おいしいもの

2012年10月01日 | 小川未明 小説研究会参加


   茂野ビーファームさんの試食がおいしかったから 買っちゃった はちみつ


   百花蜜 250gで1000円   自然な味   






   私が入った入口のすぐ横にお店をだしていた  かわいい女子おふたり   トコノマさん


   10時ちょっと過ぎに見たのに 半分くらいの商品がなくなっちゃっていました


   その後もみるみるうちに売れていくお菓子   このふたつをゲット。。


    チョコアーモンドとチーズのクッキィ詰め合わせ。。   食べるの楽しみ  お店は小千谷市だそうです

皮のワークショップ

2012年10月01日 | イベント



   てづくり市をさあっと見て回って  やってみたいなあって思ったワークショップ発見


   皮細工・・・ブレスレットかキーホルダーに 自分の好きな刻印?を打つ


   私はキーホルダーにしました    500円   BLUE CORNさん






   水で濡らしてから  名前と網目と花の型を打ちました   ちょっとまがっちゃったけど満足


   

十日町へ・・・

2012年10月01日 | イベント



  30日・・・二日酔いの自分に渇を入れて ほくほく線で十日町へ

  向かったのはキナーレで開催されている 十日町てづくり市。。




  キナーレに来るのは初めて  駅員さんに道を教えてもらい スーパーの駐車場を横切って歩く

  そのスーパーがライオン堂だとばかり思っていたけど  本当はリオンドールだった!





   てづくり市は大賑わい   出店数も多いし ワークショップも楽しい

 
   音楽も流れていて DJもでいる    食の屋台もでていて エスニックな物 ポピュラーな物とある


   キナーレの周りをぐるっと回れるので 出店の見学も自然に全部見て回れる ベンチもあった





   こんな看板もみっけ。。。    これから順次アップしますね