つながる つなげる

✨🌈I can fly with you🌈✨

神々しい

2022-11-12 15:08:00 | 日記
クレマチスの花が好きです。

たくさんの種類がありますが、どれも品があって可憐で、蕾から花が開くまでの時間も愛おしく感じます。

戸建の時は、どんなに忙しくても、たとえ少しの時間でも、お庭にでて過ごすと癒されていました。

それがただの水撒きだったり、草むしりや枯れ葉拾いでも…

転勤でマンション暮らしになってからは、観葉植物🪴で癒されていますが、やはりお花にも癒されたい。。。

かといって、常々切り花を買って生ける余裕もなく…

コロナ禍ではサブスクでお花が届く、そんなサービスも増えましたね。

いつも頼もうか、、とサイトを見比べて、迷いながら、結局サイトを閉じてしまう。。。

やはり好きなお花を選びたいのです。

なので、嬉しかった時や逆に疲れたなと感じた時に限って、お花屋さんに寄って、切り花を購入し、お花に一緒に気持ちを共有してもらいます。

そして、その時に選ぶお花たちが、多分その時の私に必要なカラーだったり、可憐さだったりする気がします。

ある時はこんな感じ。
(造花付きのボールペンが1つ混じってます。)


またある時は…


そして、たまにはブルー系も。
疲れてたのかな…


↑この時に購入したクレマチスが、なかなか元気で、お花は終わってしまったのに捨てるのが忍びなく、

根付かないかなぁとお水を換えながら様子を見ていると、、

根が生えてこない。。ガクン。

それならば!と土に直植えして促してみることに。

すると、試した3本のうち、1本だけピンと立ってるかんじ。

おっ?いけたか?

そのまま冬に突入し、時々お水をあげていました。

しかし、うんともすんとも様子変わらず。

寂しいのでもう抜いちゃえ!と引っこ抜こうとすると、

あれ?反発してる?

という事は、、根付いた? 

わーい🙌

すると、春先、芽吹いてきました。

またお花咲かせてくれるかな?と大きな鉢に移し替えて、蔓性の支柱を準備し、ベランダに出すと…

春先に見事に咲き誇って、毎日可愛いなぁ、賢いなぁーと、愛でておりました。


もぅ大満足です。

その後も新芽が出てくれましたが、
今年の夏が暑過ぎたせいか、葉っぱが黒くなって伸びては葉がダメになり、、、を繰り返し…

ネットで調べると根腐れしてるかも?との情報を得て、ひとまず室内に退避。

ちょっとだけ厳しめに育てようと、一度切り戻ししてお水も気持ち程度におさえてみました。

すると…

11月だというのに、どんどん伸びてきて、、

蕾をつけてくれました🥰
しかも、2つも。


そして、昨日の朝起きると、、
うわぉ!開き始めた!!



そうなると、、、

前からやってみたかったこと…

今の時代ならではのスマホカメラ機能のひとつ、タイムラプス!

アラフィフでもできるのか?とドキドキでしたが、

気づいたら、、、

ガーン

途中で電源落ちてる

いやーん、、、見たかった。。。

タイムラプス"あるある"のようで、充電復活したら残っているかも?にかけてみました。

すると、、、

太陽の光と共に影が移動しながら綺麗に咲ききるまでの一部始終が記録されていて…

神秘的すぎる

動画をアップできないのが残念ですが、
下記その断面でご紹介。











あまりに美しかったので、昨日誕生日を迎えた兄に、おめでとうの気持ちで動画を送りました。

お誕生日おめでとう。

そして咲いてくれてありがとう🥰














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーちゃんの洞察力

2022-11-10 20:39:43 | 日記
ハロウィンが終わったかと思ったら、一気にクリスマスモードですね。

大阪の御堂筋もイルミネーションがキラキラしています。

この時期、子供たちが小さい頃よく使っていたセリフ、

「言うこと聞かないとサンタさん来ないよ!!」←これ、しばらくは使い倒し、

クリスマスを過ぎると「・・・・お年玉もらえないよ!」に代わるのですが。。。

それぐらい、サンタさん効果絶大なクリスマスシーズン。

子供たちが小さい時は毎年お友達ファミリーとクリスマスパーティを企画していました。

料理を持ち寄り、宴もたけなわとなった頃、それぞれの子供たちのプレゼントを持ってサンタさんがやってくる!というスペシャルな日です。

毎年、誰かしらにサンタ役をお願いし、子供たちの夢のお手伝いをしてもらっていました。

そんなある年のエピソードです。以下当時のブログより



真夏のサンタは何をしている?

発想が素敵だったので、とても印象に残っているCMがあります。

サンタさんの忙しい時期は北半球では冬ですね。

では、夏は何してるの

そんな発想、大好きです。
それを物語るCMの内容は…

煙突から入る練習。

枕元にプレゼントを置く練習。

吹雪に耐える練習。

おひげのメンテナンス。

ソリに乗るシミュレーション。



サンタさんの定番のコスチューム、赤いコートのインナーって、想像したことなかったけれど、

コートがいらない夏のスタイルは半袖Tシャツに半ズボン姿だなんて可愛い


我が家も毎年サンタさんがプレゼントを持ってきてくれます。

6年生の長男も、信じていないような、信じているような。

去年もお友達とパーティをしているところへピンポーン!

最初はパパじゃない?
おじいちゃんじゃない?と疑っていた子供たち

実際に目の前にサンタの衣装を身にまとった人が現れると、

何がもらえるのか?次は自分の番かな?とドキドキ緊張、瞳はキラキラ


皆プレゼントをもらってご機嫌になり、サンタさんありがとう!!とお礼を言うと、

ホーッホーッホーッ 

サンタさんは手を振って夜空へ消えていきました。

「ソリの音した!?

「どこに帰った?

サンタさんを追いかけようとする子供たちを制し、

さぁプレゼント何かな?みんな開けてみよう!!

大盛り上がりの子供たちの中で、ひとりあーちゃん私の傍に駆け寄り、小さな声で言いました。

「ママ、・・・サンタさん、NIKEの靴やった・・・

「(ス、スルドイっ)ナ、ナイキ・・・NIKEじゃだめだった? ほんとはなーに?」

「サンタさんは・・・ブーツだもん


「そっか~、サンタさんは世界中のよい子に1日でプレゼントを配って回らないといけないからサンタさんのお手伝いをしてくれる人がたくさんいるのよ。ブーツもきっと足りなかったのよ。」

という、我が家のサンタさんはたくさんいるよ説を裏付けてくれる冒頭のCM


でもまさか、プレゼントの中身より、サンタさんの足元をガン見していたなんて・・・


あーちゃん独特の洞察力、その後も発揮する機会が度々訪れます・・・。
またおいおい紹介したいと思います。

追伸、冒頭のCMについて、当時貼り付けていたリンク先の動画は削除されていましたが、YouTubeで"真夏のサンタ"で検索すると、アップしてくださっている方がいました。
興味のある方は検索してみてください。
ホッコリしますよ🥰
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物アレルギー 発覚のきっかけ

2022-11-07 12:45:00 | 食物アレルギー
人生半ばを過ぎて発覚した私の食物アレルギー。

そもそも何が発端で発覚したのか、、

以前のブログで胃カメラ検査が発端だった事をお知らせしていましたが、

その状況はと言うと…


食事をしていて、これ以上喉を通らない、、と感じたり、

大きな固形物ではないのに、飲み込むのがしんどいと感じたり、

そしてある時は胃痛で夜中に目が覚める…

などと言う自覚症状があったものの、

市販薬の胃薬を飲んで改善された感もなく、

なんとなくやり過ごしていました。

胃が痛いと言うと、胃薬飲んだら?と必ず言われますが、飲んでも効かないのよね、、と。


45歳を過ぎてからは、毎年胃カメラ検査を受診し、必要な時は生検してもらい、しかしながら特に問題となる疾患もなく…

胃痛で眠れない時があります、と胃カメラ検査の時に自己申告しても、結果的に何も出ないので、気休めの胃薬しか処方されず。

ストレスかなぁ。。。

そんなにやわなメンタルではないと思っていたけど、自分の気づかないところで身体は正直だったのか、、なんて思っていました。


ところが、、です。

昨年の胃カメラ検査の結果によって、その原因が明らかになったのです。

検査結果を聞きに受診したクリニックの診察室へ入ると、

Dr「どうもない?」

私「え? それはなんか(自覚症状)あるだろう?という感じですか?」

Dr「ちょっと変わった病気でね、、」  

そう言われて胃カメラで撮影された食道の写真と血液検査の結果表を見ながら説明された疾患名は

「好酸球性食道炎」…の疑い。 

Dr「アレルギー持ってる?」

私「ハウスダスト、花粉とかはあります。
喘息持ちですし、アレルギー体質だと思います」

Dr「この病気、罹患者の多くがアレルギーを持っているということがわかってます。食物アレルギーはないの?」

私「無いです、無いです!」

Dr「一度調べてごらん。そして後できっと検索するだろうからメモに病名書いとくね」

私「ちなみにこのままだとどうなりますか?」

Dr「だんだん食道が狭窄して、最後は流動食になることも」

そう言われて渡されたメモを見ながら、待合室で精算を待つ間、スマホで検索してみる。

目に入ってきた検索結果の文字を見て固まる。

指定難病ですやーーーーん

と、その文字に正直ビビりましたが、そのおかげで無いと思っていた食物アレルギーが発覚し、それを除去することで、他にも数々の体調の変化がおこり、私の人生、新たなステージへ突入するのでした。

胃カメラ検査の結果を伝えてくださった先生には、真っ先に食物アレルギーのことを報告しました!

ちなみに、病名の説明欄には、男性に多く発症する、、との事。。

えっ?女性ですけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の旅

2022-11-06 15:16:00 | 日記
車の運転は好きです。

片道300キロの高速を一人で運転するのも平気ですし、知らない道を行くのもワクワクします。 

助手席に乗るより断然ハンドルキーパーです。

秋の行楽シーズン、ドライブにはもってこいのお天気が続いています。

ただ、今週は仕事が忙しく、頭をパンパンに使い、昼食も夕食もままならないような状況だったので、
週末は仕事のことを一切忘れて癒されたい!と、車を使わずに電車の旅を決行!!

スマホの乗り換え案内を頼りに目的地まで1時間ちょっと。

能勢電鉄通称”のせでん”でのんびりゆられながら日生中央駅で降り立つと、

関西で自然が豊富な駅ランキングで1位になっただけあって、”忙しさ”を忘れさせてくれる景色にホッとします。

街の喧騒から自然の森へ、同じ時間が流れているのが不思議なくらい心地よい空気と鳥の声。

そこからさらに無料送迎バスに揺られること30分。

空気が一気にツンと冷たく感じ、暑くて脱いでいたアウターに再び袖を通して周りを見渡すと、

色づいた木々たちがまるで絵画のようです。




大きく深呼吸して、、これから更に癒されに・・・

宿泊やグランピングも可能な温泉施設ですが、今回は日帰りで酵素浴がメインです。

今回は2回目の利用ですが、最初に利用した時、以前指宿で砂風呂に入った時の砂の重さをイメージしていたので、

糠にほんわり包まれた軽さにびっくり。

糠の中で酵素が発酵するだけでこの熱量、、、ほんとに自然の力は凄いです。

ジューススタンドのメニューに豆乳ベリージュースがあったのも、乳アレルギーの私には有難く・・・

自然の中で自然の状態に戻してもらい、明日からの活力をいただきました。

自然に感謝。

たまには時間に追われず、のんびり電車の旅もいいものです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あにき

2022-11-02 22:18:00 | 日記
昨日愛犬の話を書いたら、やっぱり会いたくなりました。

もう触れることも出来ないけど。

ペットロスについては、私以上に実家でお世話してくれてた父の方がダメージが大きく、
父が何度も涙する姿を初めて見た気がします。

それだけ優しい気持ちをもたらしてくれてたんだなぁと、ご縁に感謝です。

実家に預けてからは、とにかく愛犬に会いたくて、ワンちゃんのお散歩コアタイムを狙って近所の公園まで出向き、

お散歩ワンちゃんに触らせてもらえるタイミングを見計らってみたり。

会いたいなぁ。。。

今日はそんな愛犬のお世話について13年前の当時のブログから、



1年生も2学期終盤となり、あーちゃんの週末の宿題に「あのね帳」が加わりました。

せんせいあのね・・・から始まるから“あのね帳"だと思いますが、作文の書き方、句読点の位置、結構厳しく指導が入っています。

あーちゃんの視点はちょっとおもしろいので、実はとても楽しみにしていたりして・・・

今回の題名は「犬がおもしろい」です。

これはペットのジャックのお世話について書いているものです。

お世話は大変です的な趣旨ですが、表題とはまったく異なる内容もまた笑えます。

「わたしはわんちゃんのシートをかえました。でもあにきがなんもやらなかったからいやだった。」


あっ!?あにき!?


「わたしはあにきをおころうとおもったけど、わたしはちからがよわいからあにきにおこってもこわいからだめだめおもってつぎこそはちゃんとやってねとやくそくをした」


ったくどこで覚えてきたか「あにき」

そこはふつうは「おにいちゃん」でしょ。
本当は文章上は「兄」を用いるところ、まだ1年生だし、百歩譲って、“おにいちゃん”

それがどこから飛び出したか「あにき」

小学1年生の女の子ですよ。

読んで大爆笑してたらまたまた本人から怒られてしまいました

「笑わんでっ」

いや、だって・・そりゃ先生も笑うでしょ


あにき~



犬のお世話一つとっても、子供たちの性格が出ていて、押し付け合いばかりなのに、自分が1番愛犬から好かれてる主張合戦も日常茶飯事でした。

犬も話せたら面白かっただろうなぁ。。。


見出し画像は”あにき”のお散歩姿です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする