小傘の次は天子
能力値は
HP:A
攻撃:A
防御:S
魔力:B
精神:B
敏捷:C
幸運:C
能力値としては、HPのAと防御のSで物理にはかなりの鉄壁
また、攻撃もAで高いので
硬い物理アタッカーとしての運用もしやすいのがポイント
武器:暴食の魔剣(攻撃を回避20%~40%)
武器にあるに関わらず、耐久力の補助の効果を持つ武器
また、この効果の回避は、命中や回避の数値に一切影響せず、基本必中である通常攻撃やスペルでの攻撃も回避可能
また、この効果での回避時のボイス時は、一応専用もの
アタッカーとしては地味だが、壁役をする際には便利なこうか
特に、HIT数が多いスキル程、ダメージ軽減しやすいのもポイント
盾:オハン(被ダメの15%~30%をMPに変換)
喰らったダメージの一部をMPに変換して回復するという効果を持つ盾
攻撃で倒れた時、表示は出ないが、MPの回復はされている
また、MP変換の15%~30%の数値はかなり高い
テスト中のデータでラスト付近では、HPが10万以上が楽にいくうえに、MPは1.2万程度
ジャストで即死したと過程すると、10万*30%=3万
で、最大MPの倍以上という計算に
ただ、難点は、盾なのに、耐久力に直結しない効果という事と
壁役の場合、防御や精神を上げてダメージを極力減らすのが主体の場合、被ダメが0や1程度では
MP回復が全然生きない、という事
体防具:ガラントアーマー(地属性スペル発動ターンの味方の被ダメカット18%~35%)
味方全体の被ダメカットが可能になる効果
また、天子の地属性スペルは、火力抑え目の代わりに
燃費が良く、最速発動且つ、発動ターンに味方の被ダメを軽減する効果を素で持ってるものがある
(ただし、物理ダメージのみカットと魔法ダメージのみカットの二種類)
基本的に、これらの効果と合わせて、味方の被ダメを更にカットする、という使い方
最速発動なので、相手が行動する前に発動するので、ダメージカットの効果はほぼ確実に発動する
(敵の最速発動より、味方の最速発動の方が強いので、相手が最速発動のスキル使用でも、こちらが優先される)
装飾品:結婚指輪のネックレス(狙われ率201%~300%+戦闘開始時、挑発Ⅰ~⑨付与)
敵に狙われやすくなる効果をもった装備品
今作の挑発は、構築鉄などに比べると、弱体しており、ほぼ確実に狙われる程の効果がない
なので、天子限定で狙われやすくなる装備を
単純且つ強力
戦闘の型
壁役
天子での基本中の基本
挑発で狙われやすくしてから、防御や精神を強化して、敵の攻撃を防いでいく、という型
特に物理主体の相手にはかなりの鉄壁を誇る
防御がSで最高クラスの上に、アースシールド、ダイヤモンドシールド、無念無想の境地 の三種類の防御強化補助を持つので
相当な鉄壁に
ただ、精神は比較的低めなので、バランスを重視するなら、防御より精神を高めにしてから、防御強化をすると耐久力が安定しやすい
また、非想非非想の剣による、強化解除&封印や、地属性スペルにある、味方へのダメージ軽減の効果も強力
幸運重視型壁役
天子の能力で低い幸運を、補いつつ、壁役をする、というもの
基本は壁役と同様だが、幸運を上げることで、自身のHPは自分で回復しやすくなり
セルフリカバリーの再生量なども向上する、という利点もある
また、非想非非想天の剣の付与率向上の恩威も大きく、ほぼ確実に付与させることも可能
目立ちにくいものの、ロイエの優秀な多数の能力低下も生かしやすいのもポイント
基本的に、自身で出来る事が増えるので、ある程度は幸運も重視するこっちがオススメ
特に低過ぎる場合、回復は他キャラに頼りがちになるので
攻防両立型
耐久面が高いだけでなく、攻撃がAで攻撃も高い事を生かすタイプ
攻撃の主力は特技ではなく、攻撃スペルが主体
・剣技「気炎万丈の剣」(攻撃+残りHP依存)
・厨二「レクイエスカット」(攻撃+防御+精神依存)
・暴食「グラットンスウィフト」(攻撃+防御依存)
この三つのスペルが主力
攻撃と防御両立させつつ、ダイヤモンドシールドなどで、防御も強化してからの
グラットンスウィフトは中々の高威力
レイクイエスカットは依存ステが3種類なので、装備などでの火力特化は少々厳しい
どちらかといえば、防御や精神特化した壁役で使ってこそ真価を発揮する
気炎万丈の剣は残りHP依存なので、若干安定しにくいが
残りHP依存のは、装備でHP上げれば、ダメージを出しやすいのが特徴
(厳密に言えば、残りHP7で上昇する威力が攻撃や防御1と同等)
攻撃特化型は...基本的に天子で使う利点はないと思われるので省略(持ち前の高耐久やスペルの性能を殺しやすい)
拍手ボタンであるぞ
能力値は
HP:A
攻撃:A
防御:S
魔力:B
精神:B
敏捷:C
幸運:C
能力値としては、HPのAと防御のSで物理にはかなりの鉄壁
また、攻撃もAで高いので
硬い物理アタッカーとしての運用もしやすいのがポイント
武器:暴食の魔剣(攻撃を回避20%~40%)
武器にあるに関わらず、耐久力の補助の効果を持つ武器
また、この効果の回避は、命中や回避の数値に一切影響せず、基本必中である通常攻撃やスペルでの攻撃も回避可能
また、この効果での回避時のボイス時は、一応専用もの
アタッカーとしては地味だが、壁役をする際には便利なこうか
特に、HIT数が多いスキル程、ダメージ軽減しやすいのもポイント
盾:オハン(被ダメの15%~30%をMPに変換)
喰らったダメージの一部をMPに変換して回復するという効果を持つ盾
攻撃で倒れた時、表示は出ないが、MPの回復はされている
また、MP変換の15%~30%の数値はかなり高い
テスト中のデータでラスト付近では、HPが10万以上が楽にいくうえに、MPは1.2万程度
ジャストで即死したと過程すると、10万*30%=3万
で、最大MPの倍以上という計算に
ただ、難点は、盾なのに、耐久力に直結しない効果という事と
壁役の場合、防御や精神を上げてダメージを極力減らすのが主体の場合、被ダメが0や1程度では
MP回復が全然生きない、という事
体防具:ガラントアーマー(地属性スペル発動ターンの味方の被ダメカット18%~35%)
味方全体の被ダメカットが可能になる効果
また、天子の地属性スペルは、火力抑え目の代わりに
燃費が良く、最速発動且つ、発動ターンに味方の被ダメを軽減する効果を素で持ってるものがある
(ただし、物理ダメージのみカットと魔法ダメージのみカットの二種類)
基本的に、これらの効果と合わせて、味方の被ダメを更にカットする、という使い方
最速発動なので、相手が行動する前に発動するので、ダメージカットの効果はほぼ確実に発動する
(敵の最速発動より、味方の最速発動の方が強いので、相手が最速発動のスキル使用でも、こちらが優先される)
装飾品:結婚指輪のネックレス(狙われ率201%~300%+戦闘開始時、挑発Ⅰ~⑨付与)
敵に狙われやすくなる効果をもった装備品
今作の挑発は、構築鉄などに比べると、弱体しており、ほぼ確実に狙われる程の効果がない
なので、天子限定で狙われやすくなる装備を
単純且つ強力
戦闘の型
壁役
天子での基本中の基本
挑発で狙われやすくしてから、防御や精神を強化して、敵の攻撃を防いでいく、という型
特に物理主体の相手にはかなりの鉄壁を誇る
防御がSで最高クラスの上に、アースシールド、ダイヤモンドシールド、無念無想の境地 の三種類の防御強化補助を持つので
相当な鉄壁に
ただ、精神は比較的低めなので、バランスを重視するなら、防御より精神を高めにしてから、防御強化をすると耐久力が安定しやすい
また、非想非非想の剣による、強化解除&封印や、地属性スペルにある、味方へのダメージ軽減の効果も強力
幸運重視型壁役
天子の能力で低い幸運を、補いつつ、壁役をする、というもの
基本は壁役と同様だが、幸運を上げることで、自身のHPは自分で回復しやすくなり
セルフリカバリーの再生量なども向上する、という利点もある
また、非想非非想天の剣の付与率向上の恩威も大きく、ほぼ確実に付与させることも可能
目立ちにくいものの、ロイエの優秀な多数の能力低下も生かしやすいのもポイント
基本的に、自身で出来る事が増えるので、ある程度は幸運も重視するこっちがオススメ
特に低過ぎる場合、回復は他キャラに頼りがちになるので
攻防両立型
耐久面が高いだけでなく、攻撃がAで攻撃も高い事を生かすタイプ
攻撃の主力は特技ではなく、攻撃スペルが主体
・剣技「気炎万丈の剣」(攻撃+残りHP依存)
・厨二「レクイエスカット」(攻撃+防御+精神依存)
・暴食「グラットンスウィフト」(攻撃+防御依存)
この三つのスペルが主力
攻撃と防御両立させつつ、ダイヤモンドシールドなどで、防御も強化してからの
グラットンスウィフトは中々の高威力
レイクイエスカットは依存ステが3種類なので、装備などでの火力特化は少々厳しい
どちらかといえば、防御や精神特化した壁役で使ってこそ真価を発揮する
気炎万丈の剣は残りHP依存なので、若干安定しにくいが
残りHP依存のは、装備でHP上げれば、ダメージを出しやすいのが特徴
(厳密に言えば、残りHP7で上昇する威力が攻撃や防御1と同等)
攻撃特化型は...基本的に天子で使う利点はないと思われるので省略(持ち前の高耐久やスペルの性能を殺しやすい)
拍手ボタンであるぞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます