鍛冶鉄21
さて、東方鍛冶鉄では、スリップダメージを与えるステートは、強めに設定しているのですが
ボスには効かない、や雑魚敵には、スリップ使わずに倒したほうが早い
という認識があって、あまり使われてないような気がするので、スリップステートの事について書きます
まず、スリップダメージを与えるステートは
付与率が高いです
また、ラスボス、オマケボスも含めて、全ての敵に通ります(有効度は、相手によってある程度変わってきますが)
また、スリップに限らず、ステートの付与率は幸運に依存していて
付与する側の幸運 から 付与立される側の幸運で割った数値になります
スキル画面に、付与率が50%の場合、相手より幸運が倍あれば、確実に付与できます
また、ステート自体に耐性を持つ敵は居ません
(ただし、ボス敵の発狂ステートでは、少しだけ耐性が付きます)
付与率に関しては、基本的に装備で幸運をしっかりあげれば、大体の確立で付与できます
より確実にするのであれば、スキルのSlvをあげればより確実になります
また、スリップステートによるダメージは敵の能力値に依存していて
相手の防御や精神を完全に無視します
なので、硬い敵には非常に強力
一番解りやすい例では、雑魚敵で出てくる龍族の相手
幸運が低い為、非常にスリップを与えやすく
攻撃、魔力が高いのでダメージ自体が高く
防御、精神が高い代わりにhpが低いので、かなり有効
特に、エレクトリックボムやフレイムピーラーを使ってみれば、その有用性は解るかと
ボス敵には、大体のボスにかなり有効な事が多く
全員で攻撃するような特攻よりも
2りは、スリップダメージ使う方が、恐らく強いです
また、スリップダメージを使う利点として
幸運をあげる必要があるが、幸運は毎ターンの再生量、スキルでの回復量、ステートを喰らう確立、与える確立、とかなり多彩に影響してくるので
スリップを与えつつ、味方の回復や、補助なども扱いやすく、かなり万能に戦闘できる他
スペルには、幸運に依存するスペルも比較的に多いので
スリップダメージ以外のダメージもキッチリ狙えるのもかなり強い理由です
では、具体的なスリップ付与の付くスキルを
二つ並べているのは、使用キャラが二人づつなのと、Slvでの差がある為です
突属性、紫電の槍


攻撃と魔力の両方に依存するスリップダメージ
ダメージ量は高く、持続は短い
風属性、エレクトリックボム


攻撃に依存するスリップダメージ
ダメージ量は高く、持続は短い
説明で抜けてましたが、(今気がつきました)全体攻撃の、スリップダメージです
雑魚戦では非常に強力、ボス相手でも有用なほどに強いが
スリップ系では若干付与率は低め(それでも高いが)
火属性、フレイムピーラー


魔力に依存するスリップダメージ
ダメージ量は高く、持続は短い
闇属性、イビルフレイム


攻撃と魔力の両方に依存するスリップダメージ
ダメージ量は抑え目だが、持続時間が長いので、ボス戦向け
なお、同じ依存のダメージである紫電の槍で付与される漏電と比べて
持続ターンが4倍、ダメージは37.5%(ターン毎のダメージ)
総合的なダメージ量は、漏電の1.5倍となります
地属性、リーサルポイズン


スリップダメージでお馴染みの毒(と猛毒)
幸運と、攻撃と、魔力依存のスリップダメージを与える(攻撃と魔力依存は低め)
また、毒や猛毒はちょっと特殊で、付与できるスキルは複数ある
一応、代表的という事で、リーサルポイズンを
以下、拍手返し
>アリスは使い方としては壁約なんだよね
あんまり使う時がない
壁役が要らない?
貴方どれだけ稼ぎやってるのですか...
そこまで行くと、ボス敵も2~3ターンで余裕なのでは?
壁役が必要無いというのではなく、アリスが必要ないという事なのかな?
アリスは、ちゃんとアタッカーも行けますよ
>tktkさんはゆっくり実況見ますか
有頂天要素入ってなかったら、多分見ないんじゃないかな?と
有頂天要素入ってたら全力で見ます
俺はな、ブロントさんが好きなんだ!
>俺は・・・・人間をやめるぞーー
それだけです
冥異伝での、輝夜かな?
元ネタの方は知らないのですけどね
拍手ボタンであるぞ
さて、東方鍛冶鉄では、スリップダメージを与えるステートは、強めに設定しているのですが
ボスには効かない、や雑魚敵には、スリップ使わずに倒したほうが早い
という認識があって、あまり使われてないような気がするので、スリップステートの事について書きます
まず、スリップダメージを与えるステートは
付与率が高いです
また、ラスボス、オマケボスも含めて、全ての敵に通ります(有効度は、相手によってある程度変わってきますが)
また、スリップに限らず、ステートの付与率は幸運に依存していて
付与する側の幸運 から 付与立される側の幸運で割った数値になります
スキル画面に、付与率が50%の場合、相手より幸運が倍あれば、確実に付与できます
また、ステート自体に耐性を持つ敵は居ません
(ただし、ボス敵の発狂ステートでは、少しだけ耐性が付きます)
付与率に関しては、基本的に装備で幸運をしっかりあげれば、大体の確立で付与できます
より確実にするのであれば、スキルのSlvをあげればより確実になります
また、スリップステートによるダメージは敵の能力値に依存していて
相手の防御や精神を完全に無視します
なので、硬い敵には非常に強力
一番解りやすい例では、雑魚敵で出てくる龍族の相手
幸運が低い為、非常にスリップを与えやすく
攻撃、魔力が高いのでダメージ自体が高く
防御、精神が高い代わりにhpが低いので、かなり有効
特に、エレクトリックボムやフレイムピーラーを使ってみれば、その有用性は解るかと
ボス敵には、大体のボスにかなり有効な事が多く
全員で攻撃するような特攻よりも
2りは、スリップダメージ使う方が、恐らく強いです
また、スリップダメージを使う利点として
幸運をあげる必要があるが、幸運は毎ターンの再生量、スキルでの回復量、ステートを喰らう確立、与える確立、とかなり多彩に影響してくるので
スリップを与えつつ、味方の回復や、補助なども扱いやすく、かなり万能に戦闘できる他
スペルには、幸運に依存するスペルも比較的に多いので
スリップダメージ以外のダメージもキッチリ狙えるのもかなり強い理由です
では、具体的なスリップ付与の付くスキルを
二つ並べているのは、使用キャラが二人づつなのと、Slvでの差がある為です
突属性、紫電の槍


攻撃と魔力の両方に依存するスリップダメージ
ダメージ量は高く、持続は短い
風属性、エレクトリックボム


攻撃に依存するスリップダメージ
ダメージ量は高く、持続は短い
説明で抜けてましたが、(今気がつきました)全体攻撃の、スリップダメージです
雑魚戦では非常に強力、ボス相手でも有用なほどに強いが
スリップ系では若干付与率は低め(それでも高いが)
火属性、フレイムピーラー


魔力に依存するスリップダメージ
ダメージ量は高く、持続は短い
闇属性、イビルフレイム


攻撃と魔力の両方に依存するスリップダメージ
ダメージ量は抑え目だが、持続時間が長いので、ボス戦向け
なお、同じ依存のダメージである紫電の槍で付与される漏電と比べて
持続ターンが4倍、ダメージは37.5%(ターン毎のダメージ)
総合的なダメージ量は、漏電の1.5倍となります
地属性、リーサルポイズン


スリップダメージでお馴染みの毒(と猛毒)
幸運と、攻撃と、魔力依存のスリップダメージを与える(攻撃と魔力依存は低め)
また、毒や猛毒はちょっと特殊で、付与できるスキルは複数ある
一応、代表的という事で、リーサルポイズンを
以下、拍手返し
>アリスは使い方としては壁約なんだよね
あんまり使う時がない
壁役が要らない?
貴方どれだけ稼ぎやってるのですか...
そこまで行くと、ボス敵も2~3ターンで余裕なのでは?
壁役が必要無いというのではなく、アリスが必要ないという事なのかな?
アリスは、ちゃんとアタッカーも行けますよ
>tktkさんはゆっくり実況見ますか
有頂天要素入ってなかったら、多分見ないんじゃないかな?と
有頂天要素入ってたら全力で見ます
俺はな、ブロントさんが好きなんだ!
>俺は・・・・人間をやめるぞーー
それだけです
冥異伝での、輝夜かな?
元ネタの方は知らないのですけどね
拍手ボタンであるぞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます