リアブレーキの違和感からブレーキパッド交換しました。
見て分かる通りパッドが見当たりません。
リアキャリパー外そうと思ったが、どうも外れないようだ。
キャリパー付けたままパットのみ交換します。
六角のボルトを2本外しキャリパーをグラグラさせるとピストンが押し込まれ隙間が開いてくる。
これでパッドが外れる。
新旧比較すると、まあ恐ろしい。全然ないじゃん。。鉄の板。ディスクの方がヤバイ。
パッドの面取りしてから取り付けます。
フロントはキャリパーが外れます。なので12mmボルトを外しキャリパーを外すとパッドがあらわになります。
パッドはまだ有りますがついでに交換です。
見て分かる通りパッドが見当たりません。
リアキャリパー外そうと思ったが、どうも外れないようだ。
キャリパー付けたままパットのみ交換します。
六角のボルトを2本外しキャリパーをグラグラさせるとピストンが押し込まれ隙間が開いてくる。
これでパッドが外れる。
新旧比較すると、まあ恐ろしい。全然ないじゃん。。鉄の板。ディスクの方がヤバイ。
パッドの面取りしてから取り付けます。
フロントはキャリパーが外れます。なので12mmボルトを外しキャリパーを外すとパッドがあらわになります。
パッドはまだ有りますがついでに交換です。