13日〜20日の8日間モンゴル出張してきました。
行く前から寒いとは聞いたけど想像していたほどではなかった。
初日に出張者2名がパスポートを忘れると言うハプニングがあり先行き不安なスタートだった。
モンゴル航空のカウンターは非常に混んでおりチェックインまで1時間ほど要した。
フライト時間は約6時間で安定したフライトだった。
到着するとさすがに寒さを感じた。
イミグレに滞在ホテルを書き忘れ入国手続きに手間取ってしまった。
慣れてはいないなぁ。
外に出ると更に寒いが、それ以上に空気が臭い。
どうやら遊牧民(ゲル族)が南下してきて暖をとる為火を焚いていてその煙が市内に流れて来るようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/72ad9453a7cba4e69516eacb90914a40.jpg)
2日目から仕事。
スタートミーティングでまさかの英語での挨拶。
聞いてないよ( ̄▽ ̄)
そこから一日中英語でのミーティング。
もう勘弁してください。
夜は歓迎会。
個室で鍋の為とっても暑い。
窓を開けるとマイナス20℃以下の冷気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/c4ef74dc9ed6ebcafd2afdb8a5c642c1.jpg)
3日目も英語漬け。
夜は別の会食。
この会も英語オンリー。
皆んなの笑いに合わせるのが精一杯。
自分の英語力の無さが悔やまれる。
この日の空気は一段と焦げ臭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/d864af32b6c14348101171fa62b15afd.jpg)
4日目は遅れメンバーが合流。
雪のスタート。
俺は現地モンゴルの人と1日現場ヒアリング。
この人は日本語話せるから助かった。
ただ聞きたい事がなかなか伝わらず、とっても時間がかかった。
夜は合流メンバーの歓迎会をうちわだけで。
日本語だけなので楽だ!
5日目最終日。
午前中は英語、午後まとめで終了。
夜は社長との会食だったが社長が間に合わずいつものメンバー。
日本語で楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/c0121f801575b8a2989f249300698352.jpg)
6日目は現地の方々がモンゴル観光を企画してくださいました。ありがたやー。
①テレルジのRed Rockリゾート
②亀石
③チンギスハーン像
④Gobiカシミア店
とても満喫できました
本当に気の良い方々で、ありがとうございます。
観光ルートは空気が綺麗でしたが③のところで風が吹いてとても寒痛かった。
この日の夜は1番臭かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/e2632e52d1b46b80e160114e83002a6d.jpg)
7日目は皆んな自由行動。
買い物三昧です。
皮、フェルト、靴下など
ツグルク使い切らないと、結局90MNT残ってしまったので、まだ残るメンバーに寄付。といっても日本円で5円ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/d120d5ee9d1fde24148fa8769d0ae904.jpg)
8日目帰国します。
行く前から寒いとは聞いたけど想像していたほどではなかった。
初日に出張者2名がパスポートを忘れると言うハプニングがあり先行き不安なスタートだった。
モンゴル航空のカウンターは非常に混んでおりチェックインまで1時間ほど要した。
フライト時間は約6時間で安定したフライトだった。
到着するとさすがに寒さを感じた。
イミグレに滞在ホテルを書き忘れ入国手続きに手間取ってしまった。
慣れてはいないなぁ。
外に出ると更に寒いが、それ以上に空気が臭い。
どうやら遊牧民(ゲル族)が南下してきて暖をとる為火を焚いていてその煙が市内に流れて来るようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/72ad9453a7cba4e69516eacb90914a40.jpg)
2日目から仕事。
スタートミーティングでまさかの英語での挨拶。
聞いてないよ( ̄▽ ̄)
そこから一日中英語でのミーティング。
もう勘弁してください。
夜は歓迎会。
個室で鍋の為とっても暑い。
窓を開けるとマイナス20℃以下の冷気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/c4ef74dc9ed6ebcafd2afdb8a5c642c1.jpg)
3日目も英語漬け。
夜は別の会食。
この会も英語オンリー。
皆んなの笑いに合わせるのが精一杯。
自分の英語力の無さが悔やまれる。
この日の空気は一段と焦げ臭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/d864af32b6c14348101171fa62b15afd.jpg)
4日目は遅れメンバーが合流。
雪のスタート。
俺は現地モンゴルの人と1日現場ヒアリング。
この人は日本語話せるから助かった。
ただ聞きたい事がなかなか伝わらず、とっても時間がかかった。
夜は合流メンバーの歓迎会をうちわだけで。
日本語だけなので楽だ!
5日目最終日。
午前中は英語、午後まとめで終了。
夜は社長との会食だったが社長が間に合わずいつものメンバー。
日本語で楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/c0121f801575b8a2989f249300698352.jpg)
6日目は現地の方々がモンゴル観光を企画してくださいました。ありがたやー。
①テレルジのRed Rockリゾート
②亀石
③チンギスハーン像
④Gobiカシミア店
とても満喫できました
本当に気の良い方々で、ありがとうございます。
観光ルートは空気が綺麗でしたが③のところで風が吹いてとても寒痛かった。
この日の夜は1番臭かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/e2632e52d1b46b80e160114e83002a6d.jpg)
7日目は皆んな自由行動。
買い物三昧です。
皮、フェルト、靴下など
ツグルク使い切らないと、結局90MNT残ってしまったので、まだ残るメンバーに寄付。といっても日本円で5円ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/97/d120d5ee9d1fde24148fa8769d0ae904.jpg)
8日目帰国します。